重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某ツールでキャプチャーした、動画ファイルが1時間で約4Gあります。
分割されてもう1時間分の4Gのファイルがあるのですが、
この二つを統合し、4..7GのDVD-Rにおさめカーナビでも再生できるDVDを作成したいので教えてください。ちなみに、その二つのファイルはmpgファイルです。おそらく、ネットで調べたところ、mpeg2みたいです。
いろいろ調べるのですがわからないので上記のようなことが可能であれば、詳しい方教えてくださいませんか?フリーソフトで圧縮しつなげて4.7GのDVD-Rをつくることは可能ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

加工ソフトはわかりませんが、データを焼く場合はDVDーDLという片面2層式のものを使ったら容量不足とは言われないと思います。



ウィキから引用
DVD-R DL
DVD-R DL (Dual Layer) は1層タイプのDVD-Rを発展させたもので、片面に2層記録が可能。容量は片面で8.5GBである。両面のものは市販されていない。
初期は+DLに比べて記録速度が遅くシェアも低かったが、現在では速度では+DLに並びほとんどのドライブで対応している。

価格の参考にしてみてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/pc/dvd-media/itemlist.aspx?pdf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。回答者様のタイプも考慮したんですが、4.7GのDVD-Rがあまりにも多いので使いたいなと思い質問しました。成功したDVDが画質悪かったので、このタイプで試したら画質が違うかもこの際試したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 16:35

DVDStyler というソフトで一度試してみて下さい。



私は、一度うまく行ったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご回答ありがとうございます。DVDFlickというフリーソフトをインストールしたことがあったので、そのソフトで試したところ作成できました。画質が悪く時間もかかったのですが・・。回答者様のご提示いただいたDVDStylerもよさそうですね。本日試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!