
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>バッテリーの消費を抑える、動作を軽くするのが目的で始めたのです
多用すると逆効果でしかなですね。
>「シンプルタスクキラー」でタスク終了、「節電♪長持ちバッテリー」でメモリ解放、
これらは、あまり効果はないかと思います。気になるなら1日一回位キルする程度で
>「スマホ最適化のたしなみ」でキャッシュ削除
アプリに必要なキャッシュまで消してしまうので、キャッシュによって最適化されている
アプリもありますし削除してしまうと余計な処理も増えます。貯まりすぎると主メモリー
も圧迫するようで月に1度くらいキャッシュ削除するかしないか位でいいかと思われます。
自分は、SO-03Dを使っているのですが、キャリアアプリやプリンストールアプリで使わない
不要と思われるアプリは無効化してます。それとアプリ個々での通知有無の設定など不要な
同期・通知のチェックを外す。
バックグラウンドデータ通信を制限は、かなり効果がありました。一度、すべてのアプリの
バックグラウンドデータ制限のチェックを入れて、裏でよけな通信をしないようにして、
LINEやTwitterなど裏の通信が必要と思われる物のみにするとかでも、本来はパケット節約
なのですが節電効果がありました
Xperia Zで無効化したもの(サイトを参考にして不要と思われる物のみ凍結)
http://kotesashi.blogspot.jp/2013/02/xperia-z_17 …
Android のバックグラウンドデータ通信を制限して転送量を節約する
http://loumo.jp/wp/archive/20130131091625/
LINEやSNS系アプリは、常時、通信が必要なので、オフにするかは個々の判断で
SO-03Dで、電話・メールが数通とLINEのみだと2日位は余裕で持ちますし、何もしなければ
3~4日行けるくらい持ちますよ。
No.1
- 回答日時:
一時的には(数分程度の間)効果がある事もなくはない。
と言った程度の効果しかありません。
タスクを終了させても、メモリを解放させても、
常駐ものは、すぐに立ち上がって来ますし、
キャッシュを削除する事で、ストレージの容量の圧迫に
効果はありますが、再度キャッシュするので、
新たにキャッシュを作成している時は、返って負荷がかかるはずです。
Android4.0以降ならば、不要なアプリで無効化できるものは
片っ端から無効にする。アンインストール出来るものはアンインストールする。
ウィジェット等の常駐もののアプリは極力使わない。
というのが、一番効果的で簡単な方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- Android 僕のXperiaXZ1(Androidバージョン 9 Pie)のtube mateが動かなってしまい 1 2022/07/28 16:19
- Windows 10 Windows10を軽くする方法を教えてください.... 9 2022/07/12 21:28
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- ノートパソコン ノートパソコン 5 2023/05/07 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャミオのスマホで「ログジェ...
-
GooglePlay 開発者サービスのデ...
-
【Opera Mobile】全タブ閉じる...
-
Androidは、なんでiPhoneより ...
-
最近、スマホで再生してる音楽...
-
■スマホのメモリ管理アプリって...
-
[Android]Googleフォトが端末容...
-
+メッセージで「レ点」が付かな...
-
TikTokLiteで、ログインすると...
-
ドロイドとアンドロイドの違い。...
-
ロイヤルマッチというアプリな...
-
AndroidのスマホでPCみたいにフ...
-
写真のデータをSDカードに「移...
-
Androidで アプリにメアドを入...
-
ディーガDMR-BZT600でSDカード...
-
バックグラウンド権限の設定方法
-
AQUOSのsense3を使っています。...
-
Androidスマホ使用してますがUR...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
GPS信号が失われました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャミオのスマホで「ログジェ...
-
GooglePlay 開発者サービスのデ...
-
[Android]Googleフォトが端末容...
-
スマホのアプリはいくつまでイ...
-
Android。空き容量がない。消せ...
-
ラインが勝手にアンインストー...
-
スマホの処理が全体的に遅くな...
-
ブラウザのウィンドウが消える
-
ギャラクシーの電話アプリの履...
-
起動後SDカードのアプリの認識...
-
教えて下さい。 先日OneDriveは...
-
メールを消してもメールを受信...
-
アンドロイドのインターネット...
-
IS11Tについて。
-
これは何でしょう。
-
iPhoneのデータをsdカードに移...
-
スマホのメモリーについて
-
スマホ上でのSDカードの空き容...
-
タブレットのRam容量差
-
パソコンのアプリの使用容量が...
おすすめ情報