
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
数Mあれば問題ありません。
10Mもあれば、YouTubeの1080p画質でも楽に見られます。
私は局から経路距離が1Km位ですが、12M契約で、ほぼ10M程の能力が得られ動画も快適です。
ただ、ADSLはNTTからの距離により回線能力が変化します。
人によって得られる能力が違ってきますので、その辺を見極める必要があります。
こちらに詳しく載っています。
お得なネット回線 ADSL - 専門誌でも載らない「普段の通信速度」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n13293
No.7
- 回答日時:
動画見なくてFLASHの読み込みにちょっと時間掛るのが
我慢できるなら1Mbps以上の速度が出れば大丈夫じゃないかな。
ADSLの場合は収容局から自宅までの距離と環境次第で実行速度が大幅に変わるので
回線引いてみないと判らないんですよね。
あっしの自宅のこれまでの経験だと線路長2450m損失32dBの条件で
ADSL1.5M(NTT)で実効速度1.1Mbps
ADSL12M(NTT)で実効速度3Mbps
フレッツ光100Mで実効速度65Mbps
ADSL12M(イーアクセス合併前のアッカ回線)で6Mbps
ADSL12M(イーアクセス回線)で6.5Mbps
とこんな感じですね。
収容局から3キロ以内であればライトユーザーなら概ね快適ではないかと・・・。
No.5
- 回答日時:
名目的には2、3Mで充分ですが、ここも含めて最近はサイト自体がやけに重く、PCの性能もあるのでしょうけどストレスを感じます。
まずは実食、、じゃない実測しましょう。
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb003/input.cgi
うちでは4Mぐらいですが、結構、もたついてます。
(pcが古いせいかな?)
No.4
- 回答日時:
3~5Mbpsあれば十分ですね。
ただ、一般に提供されている回線は、「ベストエフォート(その時に出せる最高通信速度)」ですから、この条件を満たすならば、規格の段階で、この2~3倍の速度が必要です。
現実の通信速度の目安として、表現されている通信速度の20~30%と心得ておきましょう。
30%を超えたら「ラッキー」ですね。(ウチは光だけど、30Mbpsを超えた記憶が無い。)
オンラインゲームをしなければ、ストレスを感じることはないでしょう。
もし、「ワランティ」ならば、10Mbpsも出れば、超!サクサクなんですが、これの通信料金はめっちゃ!高いし、ほぼ事業者向けなんで、使えません。
あとは、PCの定例アップデートをどこかで全て(インストールからの)やり直せば、現状でもレスポンスはアップしますよ。
けど、その手間を掛けられるかどうかなんだけど・・・。
No.3
- 回答日時:
難しい質問です、基本的に3Mbpsもあれば十分なんですが、回線速度がいくら早くても、接続先のサーバーが混んでいれば、光回線の1Gbpsを使っても100kbpsも速度が出ない時もあります、最悪遮断される事もあるので、自分側だけ改善しても、人気サイトにアクセスが集中すれば、快適でなくなります。
又光でも10Mbpsしか出ないという事もあるようです(50Mbps位は行くと思うのですが)測定法(ソフト)により大きく異なるので何とも言えません。
また、プロバイダーのAPが混雑してボトルネックになる事もあります、複数の要因と時間的タイミングで、実際の通信速度は決まるので、変えれば絶対という事は無いです。
No.2
- 回答日時:
快適にって言葉は人により異なります
FTTHなら10Mbpsぐらい軽く出ますが、ADSLで10Mbpsなんて非常に早い方になります
数Mbpsも出ない場合があります
動画を見なければ1Mbpsでも十分かもしれません
ただFlashのサイトだと表示に時間がかかる場合があるのでもう少し早い方が欲しいと言えるかもしれません
あくまでも実行速度です。理論的な数字ではありません
ただし、FTTHだとPingの応答速度が速いですが、ADSLだとPingの応答速度が遅いです
それが早ければ快適だって言う人もいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
家庭用インターネット回線で1...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ftp で get と put の速度差
-
インターネットの動きが異常に...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
ADSL26Mにした場合の回...
-
イギリスから日本のサイトへの...
-
インターネットの動画・画像が...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
インターネット回線を遅くする方法
-
「ニンジャ2000」って本当...
-
ADSLと光ファイバーの違い
-
1GBのファイルをダウンロードし...
-
速度測定値上り66Mbps下り88Mbps
-
デスクトップとノートパソコン...
-
インターネットについてnttとコ...
-
aadsl 回線速度遅い重い
-
ネットワーク使用率について
-
フレッツ24Mは回線調整してくれ...
おすすめ情報