
20代の女です。看護師を目指して図書館で勉強しています。
しかし、私の席の近くで騒音を立てる人が居ます。
目の前の席に座ってブツブツと朗読を始める老人がいて
「声に出して読むの止めてもらえませんか?」と頼むと
「うっさい!声に出した方が頭に入るだろう!お前は何様だ?この世に無音の場所があるとおもってんのか?若い癖に集中力がねーな!ゆとりって奴か!?」と逆切れされました
社員を呼んで強制退場してもらいました
周囲の利用者も「その人うるさいいです」と言ってくれたので
しかし、3時間もしたら次はオバサンが隣の席に座って
簿記の勉強で電卓とカタカタと叩き続けるようになったのです
図書館では電卓禁止なのに・・・
さらに前の席にギャルっぽい子がノートPCを開いて
ブラインドタッチでカタカタ叩きだしたのです・・・
しかもイヤホンでガンガン音を漏らしながら・・・
私もいい加減、何度も社員に頼むのは疲れたので
イヤホンに音楽を流したのですが、長時間付けてると耳が痛くなるし
バッテリーも1時間少しで切れるので対策にはならず
耳栓を付けても話し声とか聞こえちゃうんです
家は安アパートで隣の住人が1日TVやらカップルのイチャイチャトークを聞かされるため集中できなくて図書館に来たのに・・・
どうしたらいいでしょうか?
何でルールを守れない変な大人があんなにいるんでしょうか?
五月蠅い人は片っ端から社員さんに退場願うべき?
それとも別の方法があるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
図書館の職員に都度都度言うのでは無く、実状を話して見回り巡回をして貰う様にして貰っては如何でしょう。
それでも改善が見られなければ、公立図書館であるのならそこを管轄している市区町村或いは都道府県へクレームと改善要望を出した方が良いでしょうね。
それでも改善されなければ、市区町村長或いは都道府県知事宛に要望を出した方が良いでしょう。
企業やNPO等が運営している図書館ならば、運営している親会社やNPOへ直接要望を入れた方が良いでしょうね。
No.8
- 回答日時:
看護師になったら、色んな患者さんがお見えになると思います。
小さいお子さんなんかは、じっとしている子ばかりではありません。
また、入院患者さんの中には、ルールを守らない人もいるでしょう。その度に退院させる訳にもいかないでしょう。
まあ、あまりイライラせず、優しい心で接して下さい。
願わくば、思いやりと慈しみの心のある方に、看護師に成って欲しいものです。
No.6
- 回答日時:
公共の図書館だといろいろな人が来ますから、
ある程度の騒音は我慢するしかないのが実情だと思います。
質問文の中で「朗読する老人」は、ご退場頂くしかないと思いますが・・・。
看護の勉強中とのことですので、医学図書館などはいかがですか?
私は医学関係の仕事をしており、大学の医学部図書館をよく利用します。
大学関係者以外でも、身分証明書があれば入れます(そういうところ意外と多いですよ)。
医学書コーナーと看護学書籍のコーナーは別れており、
医学書コーナーの方が静かです(看護学書コーナーは看護学生さんが話してる時があります)。
一番静かなのは、洋医学書コーナーです。本当に調べ物をしたい人しか来ません。
近くでそういう場所がないか探してみてはいかがでしょうか。
しかし、最良の方法は「集中すること」です。
私は集中すると、周りで誰が何をしていようが、あまり気になりません。
ノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォン(イヤホンだと耳が痛くなるのでヘッドフォン)
なども効果的です。ま、それほど集中できる時ばかりじゃないですけどね。
勉強を頑張って、良い看護師さんになってください。

No.4
- 回答日時:
ちょっと状況は違いますが回答させて下さい。
私は双子で妹と同じ部屋でした。
試験勉強の時、妹は声に出して本を読むので、私は集中出来ずに困ったものです。
でも不思議と好きな科目の時は全く気にならなかったのです。
好きな科目は早々に勉強を開始します。
妹が後から部屋に入って来たのを気付かないほど集中していました。
妹自身も、得意な科目の時は一切声を出さずにやっていました。
声を出すというのは、何かしらの雑念に捉われていて、それを振り払うための行為なのかも知れません。
私が取った対策は、妹の苦手な科目の時は別の部屋で勉強をしました。
また先に私が部屋を陣取り、妹が中に入ってこれない雰囲気を醸し出したりもしました。
工夫するしかないと思いますよ。
公共の施設ですからどんな人がやって来るか分りませんから。
私が図書館を利用する時はあえて人が沢山いる席を選んでいました。
皆集中してますよ。
逆に人気のない席に座るとコイツ図書館のルールを知らないなと思う様な人が近くに座るケースがが多かったような気がします。
あとお勧めなのがクラシック音楽が流れているような場所です。
長居出来そうな雰囲気の良い喫茶店でもあれば良いですね。
No.1
- 回答日時:
もっと厳しい図書館がありませんか?
あとは隠れ家カフェとか。
日中なら人のいない公園なども。
公民館のようなところにも小さい図書室があって本も読めるかも。
またアパートも変えることも可能です。お金は掛かりますが。
私も神経質ですが、どこかで折り合いをつけないと自分で自分の首を絞めることにもなります。
またなにか悪いことがあるときって、自分を見直すチャンスが転がっているときもありますよ。
神様を信じろとはいいませんが、なにか見えない力が働いてるな~って感じることはあります。
あなたは何かからとてもストレスを受けたりしていませんか?
根本に問題が眠っている場合もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 好きな人の前で大失敗をしてしまいました。 携帯で音楽を聞きながら図書館で勉強していると、近くに好きな 7 2022/05/07 07:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私の初めてはまさかの彼女持ちだった男の人でした。その男はかなりの浮気症で高校生とは思えないほどの顔の 2 2023/02/18 22:28
- 政治学 日露関係重視の国づくり 8 2022/06/27 23:32
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強場所について質問です 私は資格を取るために勉強中です。普段家で勉強することもありますが、家族がい 4 2022/10/04 09:30
- その他(学校・勉強) 何歳になっても勉強しようと思う意欲がある人ってとても素晴らしいと思いませんか? もう15年くらい前の 5 2022/08/30 10:44
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- その他(暮らし・生活・行事) 図書館で無言でチラチラ見てくる人の心理って何でしょうか、、? 高二女子です。先日近所の図書館の閲覧席 3 2023/06/27 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
図書館で勉強していたら、癖を直せと注意されました
子供・未成年
-
図書館でしゃべる奴がムカつきます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
図書館で騒ぐことは法律・条例違反?
その他(法律)
-
-
4
図書館でうるさい人
その他(社会・学校・職場)
-
5
高校生が騒ぎまくっている図書館の対策は無いの?
教育・文化
-
6
自習室で騒ぐゴミクズを駆除する方法
予備校・塾・家庭教師
-
7
大学の図書館での私語と勉強
【※閲覧専用】アンケート
-
8
独り言、ため息、うなり声、咳払い…うるさい!!
子供・未成年
-
9
図書館は静寂に勉強する場所。注意できない職員はいったい何を考えているのか?
その他(行政)
-
10
長文失礼します。 私は有料の自習室に通っていたのですが、先日、咳やくしゃみがうるさいと運営側から苦情
知人・隣人
-
11
塾の自習室でなんでぼくの近くの人が毎回喋り出すの? 塾の自習室で勉強していると、なぜか毎回必ずぼくの
予備校・塾・家庭教師
-
12
あまりインスタに投稿やストーリーをあげない人って承認欲求が少ないんでしょうか? 可愛い子のは結構見た
Instagram
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
居候にかなり困っています。知...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
パート
-
転職したての彼からの連絡
-
小中学校ともに頭が悪かったの...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
提出物が出せない高校生
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
なぜ学校の勉強をしなければな...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
恋人と資格勉強
-
勉強は苦手だけど仕事はできる...
-
AO入試で専門受けたいが評定平...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
居候にかなり困っています。知...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
恋人と資格勉強
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
パート
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
男は若い時恋愛しないと後悔し...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
勉強は苦手だけど仕事はできる...
-
勉強など全く出来なくて、頭は...
おすすめ情報