昨日見た夢を教えて下さい

システムファイルチェッカーを使ってチェックしたところ、
「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。
例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」 となります。

ネットで検索しましたが、手動修復できるのかよくわかりません。

OSの再インストールもためしたところ、途中までは、「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかり、それらは正常に修復されました。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」 となりますが、ソフトをインストールし試してみると、また、、「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」 となります。



それらしき項目です

CSI 00000446 [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:05, Info CSI 00000447 [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:05, Info CSI 00000448 [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:09, Info CSI 00000449 [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:09, Info CSI 0000044a [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:09, Info CSI 0000044b [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:14, Info CSI 0000044c [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:14, Info CSI 0000044d [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:14, Info CSI 0000044e [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:18, Info CSI 0000044f [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:18, Info CSI 00000450 [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:18, Info CSI 00000451 [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:24, Info CSI 00000452 [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:24, Info CSI 00000453 [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:24, Info CSI 00000454 [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:30, Info CSI 00000455 [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:30, Info CSI 00000456 [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:30, Info CSI 00000457 [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:35, Info CSI 00000458 [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:35, Info CSI 00000459 [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components
2013-05-31 09:15:35, Info CSI 0000045a [SR] Beginning Verify and Repair transaction
2013-05-31 09:15:41, Info CSI 0000045b [SR] Verify complete
2013-05-31 09:15:41, Info CSI 0000045c [SR] Verifying 100 (0x0000000000000064) components

A 回答 (8件)

以下、試してみてください。



管理者権限コマンドプロンプトにて次のコマンドを実行します。

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を入力し、実行します。

実行し、修復が終わると次のような画面になります。(参考)
******************************************************************
管理者:コマンド プロンプト - DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

Microsoft Windows [Version 6.2.9200]
(c) 2012 Microsoft Corporetion, All rights reserved,

C:\Windows\system32>DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン:6.2.9200.16384

[=========== 100% ===========]
復元操作は正常に完了しました。壊れたコンポーネント ストアは修復されました。
操作は正常に完了しました。

C:\Windows\system32>
******************************************************************
その後、再度確認のために

sfc /scannow を入力し、修復が出来ているか実行 。

万一改善できていなければ 、

再起動後に、再度 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を実施し、

sfc /scannow を試したところ改善しているようです。

※これで修復できると良いですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。解決しました。

お礼日時:2013/08/08 10:28

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。



システムファイルチェッカーとHDDのハード不具合は別物と思います。
ファイルであれば特定のNTFSのシステムでない限りファイルが存在すればよく、OSが起動できているのでNTFSシステム部分は問題もなく処理されています。OSのシステムファイルであればフォルダーは限定的ですがHDD上は何処でも問題はありません。
システムファイルチェッカーで異常があればソフト的に修復して、ハードディスクの特定のエリアの故障、セクタ不良であればそこを使わなければ問題は無いはずです。
万一、ハード的な不良であってもセクタを回復すれば問題ありません。
不良セクタ回復とはデータをできるだけ復元し別の場所にセクタを新しく作成しそこにデータを引っ越しさせることです。
そして、その不良セクタは使わないようにマーキングされ処理されます。
余剰領域を使い切ると修復されることはなく問題になることはあります。
不良セクタの回復が何をやっているのかを理解すればあり得ないことは分かります。
ただし、100%無いとは言いません。
エラーチェックで不要とされてもスキャンししばらく待って結果が表示されたら「詳細表示」で「イベントビュア」を呼び出し「0 KB : 不良セクター」を確認すればHDDに異常があるか大よそ判断できます。

>やはりHDDの故障でしょうか。
>HDDに問題がある場合の確認等どうすればよいのですか。

HDDのエラーはエラーチェックで見るべきと思います。
HDDは特定のセクタがヘッドと記録メディアが接触して機械的に破損することはあり得る話です。
例えば「HDDをアクセスしているのにPCを電源長押しにより強制終了してしまう」などです。
よって、強制終了は慎まなくてはなりません。
しかし、エラーチェックで不良セクタの回復機能があります。
これは、破損したセクタが回復するわけではなくフォーマットで管理上あまった余剰領域にセクタを生成しそこにソフト的にデータを回復して元々の不良セクタはマーキングされOSが使わないように処理されます。
リカバリなどで再フォーマットすれば不良セクタもチェックされます。
よって、回答5,6のmrmkさんのHDDの特定のところが壊れて支障があるというのは100%ないとは言いませんがあまり起こり得ない話です。
あるとすれば不良セクタを回復する余剰領域を使い切った場合とか
トラッキング的な話でHDDの磁気メディア、円盤状の内側と外側で読み取り精度に差があって内側か外側のどちらかに読み書き精度に差があってエラーになるとかと思われます。
その他の可能性として、現在のHDDは傷など昔よりはできないような工夫がされているようですがHDDのヘッドと記録メディアが万一接触した場合ゴミが飛散する可能性があります。
当然そのセクタ及び近くのセクタはゴミの影響で読み取りがおかしくなっても仕方がありません。
万一、エラーチェックでWindowsを再起動して修復みたいなメッセージであれば結構時間(数時間か半日、またはそれ以上?HDDによる)が掛かると予想されますのでその場合は後日時間があるときに実行してください。

Windows8でエラーチェックをする方法
↓↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

スキャン ディスク(chkdsk/scan)を実行する方法 (Windows 8)
↓↓
http://mbsupport.dip.jp/tra/tra67.htm

最初の小生の回答の最初のリンクで「Vistaの例」のリンク先に

findstr /c:"[SR]" %windir%\logs\cbs\cbs.log >sfcdetails.txt
とあり、これはWindows8でも管理者のコマンドプロンプトで実行可能です。
(ディスクトップ画面で最左、最下にポインタを持って行って右クリックです)
[SR]とある行を抽出しますが「それらしき項目」は問題がないのでそのほかのメッセージは何と出ているのでしょうか?

最後にssspowerさんの意見は共感できます。一票投じさせて頂きます。
    • good
    • 0

私も同じように成った事有りますが、やはり1回目のリカバリ、2回目のリカバリの直後とも同じエラーが同じ場所で出て、、、w


そこが傷ついているわけですから、当たり前といえば当たり前なわけで。。。

っで、通常ではOSの再インストールをすれば、いったんクリーン状態、まっさらになるわけですから、まっさらの状態ではエラーも出てみようが無いのでしょうから、それでも即座に同じエラーなら、やっぱHDDではないですかね。
    • good
    • 0

HDDのその場所が痛んでいると、リカバリしても結局同じ所が不具合に。


で、修復なんかで直ったと言ってもまた直ぐ不具合に。
直ってない訳ですからね。
そういう感じの場合は、やっぱHDDを交換しないと直らないかと。

この回答への補足

ありがとうございます。
500GBのHDDをCドライブ Win8、Dドライブ Win7を入れマルチブートにしています。DドライブのWin7でシステムファイルチェッカーを実行してみると整合性違反なしとなるのですが、CドライブのWin8でシステムファイルチェッカーを実行してみると上記のようになります。
やはりHDDの故障でしょうか。

補足日時:2013/06/02 14:04
    • good
    • 0

HDDの問題はSMARTを有効にして無いとはなから駄目です。

チェックディスクやメーカーのハードウエア診断等でOKです、なお、ご紹介した診断に異常が無い結果と成った場合にはリカバリーをする事に成ります。(PCの各動作に問題がない場合はOKなので☆)
    • good
    • 0

SFC/SCANNOWのパラメーターで行うと修復される場合と無理な場合がある、無理な場合はHDDに問題があると思う。

仮に修復されても再度システムファイルチェッカーを行えばふたたび修復される事が有るがこの様に成る時はインストールしたソフトが問題を起こす場合もあります、実際は破損してない。
そうするとどのソフトが原因かという事に成るからシステム構成ユーティリティを併用しながら探す羽目になります。

この回答への補足

ありがとうございます。ところで、HDDに問題がある場合の確認等どうすればよいのですか。

補足日時:2013/06/01 08:59
    • good
    • 0

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。



>システムファイルチェッカー

オプションは何を指定されましたか?
何も指定していない? /scannow ? /verifyonly ?
オプションを指定しないと修復しないかも!!

>それらしき項目です

以下はVistaの例(URL)ですが「それらしき項目は」問題なくベリファイされたことを意味しています。
sfc /scannow
の(/scannow)を指定しないと正しく修正しないかもしれません。
チェックだけということです。

管理者権限のコマンドプロンプトでオプションを確認してください。
sfc /?[Enter]
でご確認ください。
Windows8のディスクトップの左下にマウスポインタを移動して右クリック→コマンドプロンプト(管理者)で起動する

Vistaの例
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/928228/ja
↑↑
このリンク中の下の方のようなエラーのエントリがあればそこに対処法が書いてあります。
バックアップファイルがHDDの他の場所にあるケースもあるのでファイルが特定できればコピーすれば済むケースもあるようです。
(英語で分かりづらいですが)

Windows8のコントロールパネルの中にアイコン表示させると
「Windows7のファイルの回復」というのがあります。
これで修復ディスクを作成していればそれからということになると思いますが作成していないと修復が難しいかもしれません。
小生Windows8経験1か月ですがQ&Aで最初に回復ドライブの作成とこの修復ディスクを作成するようにアドバイスを受けました。
現状で修復ディスクを作成しても意味がないと思われます。
作成してあれば以下を参照ください。

Windowsのシステム修復機能を試してみよう
↓↓
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
↓↓
ファイルの修復が出来なかった場合
SFCで修復できないようなエラーの場合は、インストールディスクからPCを起動し「システムの修復」を選択するのが一番早いです

Windows 7 のシステム回復オプションとは
↓↓
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What …

「Windows 7 インストール ディスクか USB フラッシュ ドライブ、またはシステム修復ディスクを使用して [システム回復オプション] メニューを開くには」

これを見ると修復ディスクを入れてWindows8ではPC再起動ということになります。
BIOS(UTFI)の設定が必要になるかもしれませんがWindows8は起動時に特殊な方法で起動時間を短縮しているのでディスクをセットしてPCを再起動が一番手っ取り早いです。
Windows8では起動時間が短いのでBIOSもPCを再起動してその時に「F2」(PCによる)押下もしくは電源の起動方法を変更する必要があります。
    • good
    • 0

HDDに障害が発生しているのではないでしょうか?



一時しのぎでよいなら、OSのインストール時に、
(クイックではなく)完全フォーマットする事で使えるようになるかもしれませんが。

個人的には、HDDの交換を考えた方がよろしいかと・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!