重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バスタブのヒートンなるものがとれまして、取り付けたいのですが。何分、穴の奥は発泡スチロールのようで取り付け出来ないのですが、何か良い方法があればお教え下さい。

A 回答 (3件)

NO.1です。



> トグラーなるものを使っても駄目でしょうか?
例に挙げた補修用のヒートンセットもボードアンカーもトグラーもアンカープラグも、いわゆる中空用アンカーの一種です。
要は小さな穴から入り、ネジを締める事で中で広がって穴から抜けてこないようにするのが目的のもの。
何を使ってもいいです。
錆びがありますからステンレス製・・・はなかなか無いので、樹脂製の物が良いでしょう。
トグラーは展開部が細い物が多いので、断熱発泡の硬さによっては開きが不十分に終わる可能性もあるかな?って点と、ヒートンのネジがトグラーの引っ掛かり部まで届くかどうかですね。あまり長くはないと思いますので。

水漏れ防止も兼ねてエポキシパテ(orエポキシ接着剤)を穴に充填しておけば、展開が不十分であっても形状変化と充填剤の硬化によってヒートンを保持させることができるはず。シーラントやバスコークでは保持力が弱いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。トグラーを使い、何とか収まりました。少し、浮いているようですが。周りは接着剤で埋めました。

お礼日時:2013/06/05 14:16

できれば純正で保守部品があればいいのですが


汎用品でもよければ、安上がりでしょう。
http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/index.php?d …

うちはタカラ(ホーロー)で、取れたのではなく土台のプラが壊れたので
純正品をお願いしたのですが、純正品+穴取り付け用の汎用部品でした。
適当に付けるようになっていましたからリングが水平にならないため
プラの土台の下にエポキシ系接着剤で調節しました。

紹介した部品も多少調整がいると思われます。

参考URL:http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/index.php?d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、誠に有難う御座いました。純正品は探しましたが無いようです。家のはステンレス層です。

お礼日時:2013/06/01 07:46

恐らくバスタブはFRP、奥の発泡スチロールのようなものは発泡断熱材でしょうね。



まずは「バス用ヒートン、補修用」、といったキーワードで検索してみてください。
穴に突っ込んで捩じって取付けるだけのものが300円ほどで販売されています。ヒートンにゴム足が付いたようなものです。
外れたところが割れて穴が広がったりしていない限り、これで対応できます。
ホームセンター等でも扱っている事があります。

穴の周囲が割れて大きくなってしまった場合などは、石膏ボード用アンカー等を使います。隙間充填用にエポキシパテ等を併用する必要がありますから、穴が大きくなっていない限りは補修用の品を使った方が安上がりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難う御座いました。家のはステンレス層で、穴はそのままです。奥は確かに断熱材のようです。ちなみに、トグラーなるものを使っても駄目でしょうか?

お礼日時:2013/06/01 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!