
select case 大文字小文字を区別しないようにするには?
Sub test01()
Dim str As String
str = "A"
Select Case str
Case "a"
MsgBox "aです"
Case "A"
MsgBox "aです"
End Select
End Sub
これだと、半角全角がヒットしないのはなんとなくしょうがないかな、と思うのですが
大文字小文字がちがくてもヒットさせるにはどうすればいいですか?
Sub test01()
Dim str As String
str = "A"
Select Case str
Case "a", "A"
MsgBox "aです"
End Select
End Sub
とするしかないでしょうか?
大文字小文字区別なく評価する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
>大文字小文字区別なく・・・
に関しては
大文字・小文字関係なく、たとえば大文字に変換したものが「A」であれば「aです」といったやり方はどうでしょうか?
Sub test01()
Dim str As String
str = "a"
If UCase(str) = "A" Then
MsgBox "aです"
End If
End Sub
※ 小文字に変換する場合は
If LCase(str) = "a" Then
といった感じになります。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
fibwrhhzlc7様
こんにちは。
大きく方法は2つあると思います。
どちらかで対応して下さい。
1.モジュール単位に半角・全角、大文字・小文字を区別しない方法
モジュールの先頭に「Option Compare Text」を指定すればOKです。
※ひらがな、カタカナの区別もしませんので注意が必要です。
Option Compare Text
Sub test01()
Dim str As String
str = "A"
Select Case str
Case "a"
MsgBox "aです"
End Select
End Sub
Sub test02()
Dim str As String
str = "あ"
Select Case str
Case "ア"
MsgBox "アです"
End Select
End Sub
----------------------------
2.関数で半角・全角変換、大文字・小文字変換を行う。
・LCase関数 … 大文字を小文字に変換
・StrConv関数のvbNarrow … 全角を半角に変換
Sub test03()
Dim str As String
str = "A"
Select Case StrConv(LCase(str), vbNarrow)
Case "a"
MsgBox "aです"
End Select
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Vbaで数式をポーランド記法に変換するコードを作って実行しようとするとフリーズします。 1 2022/05/24 17:53
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- Visual Basic(VBA) countifsについての質問 3 2023/03/08 13:45
- Excel(エクセル) エクセルVBA Msgboxでの変数の活用 4 2023/07/23 08:33
- Visual Basic(VBA) select caseの入れ子 3 2023/03/08 18:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのVBAでダブルクリックでチェックを入れたあと 1 2022/10/26 20:30
- Visual Basic(VBA) 先ほど、回答者様によって教えていただいたのですがどうしたらいいか分かりません。 ユーザーフォーム上に 2 2023/02/21 22:25
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
Key Scramblerって
-
キーボード操作がおかしい
-
select case 大文字小文字を...
-
WindowsのATOK (Passport: 現20...
-
ATOKの変換がおかしくなった時...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
どうでもいいような質問ですい...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
テンキーをものすごく早く打つ...
-
PCで大文字と小文字が逆になり...
-
33歳バツイチ♂です 主に10代・2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
ハイパーリンクの中の半角カタ...
-
EXCEL 「ASC」関数 ...
-
ァ→ア (アクセス)
-
エクセルでひらがな全角~カナ...
-
日本語入力On/Offを音などで知...
-
select case 大文字小文字を...
-
文字を打つときに文字に下線が...
-
ATOKの入力がおかしくなること...
-
半角カタカナがVBAだと全角...
-
ATOK ローマ字入力モードに一発...
-
半角カタカナってどうやるの?
-
ATOK16で「かな入力」を完全に...
-
Photoshopでローマ字が打てなく...
-
ローマ字打ちからひらがな打ち...
-
ソースネクストアプリをインス...
-
タスケテ
-
ATOKでのツールバーで「英小」...
-
ピボットテーブルでワイルドカード
-
ファイル名を半角大文字にする...
おすすめ情報