dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで論文を書いているものです。
脚注が勝手に次の頁にずれてしまうことがあります。
長い脚注でも同じ頁に書き込むにはどういう手順で操作すればいいでしょうか。

A 回答 (1件)

[脚注]は、脚注参照の番号などがある行から、下余白の位置や


[フッター]までの間に挿入されるものです。

脚注を挿入した行がフッターに近い位置だと、フッターまでの
間隔が狭いので、長い脚注文字列を書き込んだ場合などだと、
同ページへと入り込めなかった文字列が次ページの脚注位置に
入ってしまいます。

脚注参照の番号の位置を、レイアウトを変えてヘッダーに近い
位置にあげるか、フッターの余白を狭くするなどして対応する
ことしかできません。

どうしても、論文の関係でレイアウトを変えることができない
場合には、脚注参照の番号がある行を次ページに改ページし、
余裕をもって脚注文字列を書き込みできるようにします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A