重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪府:松井知事(日本維新の会の幹事長)がオスプレイ訓練受け入れの意向を示す。
これって、そんな権限を彼らは有しているのだろうか、地元住民への打診も住民投票もなく、ましてや知事選や市長選の公約にも触れられてはいなかった筈である。
知事や市長の独断専行で発言しているが、松井氏は知事と幹事長(橋下氏は市長と共同代表)の2枚鑑札を使い分け、失点挽回や或る筋の人気取りに八尾空港を大阪府民を差し出物や人身御供にする積りなのかと疑いをもってしまう。

日米安保の重要性や沖縄の負担軽減の問題は分かるが、今、急にオスプレイの訓練受け入れは→橋下発言への追及を回避するor罪滅ぼし的な発想で、矛先を鈍らせる為に切り出されては迷惑である。
もっと、然るべき問題提起のTPOや手続き手順があるだろうと思うのは、私の不見識&低俗な邪念なのだろうか・・・

<質問>
皆さんは松井氏の発言をどのように思われ評価されますか?


(1)堂々と基地や配備の分担を検討する内容と維新の会の議案として、他の都道府県への呼びかけと率先垂範にすべく、正式に議会提出し、大阪府民・八尾市民の民意を問え!

(2)口先介入や、やる気(実現可能性)のない橋下援護の発想やアドバルーンであれば無責任で迷惑な話であり、維新の会の実体や危うさを改めて知った!
こんなお調子者の知事や市長の隠れ蓑「日本維新の会」には参議院選挙で鉄槌を下す!

(3)無責任&思い付き発言は,具体的な実現への工程表もなければ実現への覚悟や熱意もない、すぐに話題性が無くなり記憶にも残らない!

(4)その他







※質問の背景となった記事
毎日新聞 
 日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練の一部を府内で受け入れる意向を固めたことが分かった。同府八尾市の八尾空港を給油地点とすることも検討している。6日に菅義偉官房長官と会談し、意向を伝える方針。

 会談には、橋下徹共同代表(大阪市長)と沖縄の地域政党「そうぞう」の下地幹郎代表(前衆院議員)も同席する。

http://news-report-plus.doorblog.jp/archives/288 …

http://mainichi.jp/select/news/20130603k0000m010 …

A 回答 (6件)

大阪府民です。



(2)ですね、ま、ハナから期待していなかったのですけれど。

沖縄基地負担軽減は必要だと思いますし、そのことについてオスプレイの基地を
大阪で提供しようというのは、是非は別としてひとつの見識だと思います。

しかし、これまでオスプレイの訓練基地提供なんて全くそんなことを言ってこな
かったのに、いきなりですよね。報道によると地元の八尾市に対してもなにもい
ってこなかったようです。

となると、橋下氏の発言「米兵の癒しのために風俗の活用を」といったことにア
メリカから強い反発があったため、それを誤魔化してご機嫌取りをする、普天間
基地問題で困っている自民党政権に恩を売る、まあこういう構図なのでしょうね。

どちらにしても、実現性をあまり考慮しない、単なるアドバルーン、ええかっこ
しい、思いつきの発言であり、無責任はなはだしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

>アメリカから強い反発があったため、それを誤魔化してご機嫌取りをする、普天間基地問題で困っている自民党政権に恩を売る、まあこういう構図なのでしょうね。

どちらにしても、実現性をあまり考慮しない、単なるアドバルーン、ええかっこしい、思いつきの発言であり、無責任はなはだしいです。

同感です!
こんな奴らの思い付きや寝物語の大阪都構想や市バス市営地下鉄の民営化、大学や水道や庁舎等の府市の統一構想もそのリスクや実現性に眉つばものです。

狙いはユニークで上手くいけば云々は得意のカジノでの一か八か勝負における手法でしょう。
そんなバクチ勝負が行政にも通用すると勘違いし、上手くいかねば責任転嫁で誤魔化すのではリーダーとしては失格です。

国政&行政における結果責任では現時点で弱い者イジメ、マイノリティの切り捨てばかりが目立ち、単なるアジテーターorオオカミ少年であり評価外です。

お礼日時:2013/06/04 15:29

政治行政には明るい方じゃないですが、


1~3のどれも言えてると思えます。

訓練というのがどういう事をするのか知らないですが、
人口密度的に空港周辺は多くの人が住んでる訳で影響が分りません。
関空などの現状の旅客空路との関連も気になります。
少なくとも関連市民には先に詳細説明をすべきと思えますが、
当の八尾市にすら打診してないという独り歩きの状態です。

どう取られても仕方のないタイミングだと思います。
橋下さんの某発言と同じで”なぜ今これ?”という感じです。
周囲がどう解釈するのかを皮算用でしか考えてないというか、
視野が狭くなってるように思えます。

維新の会、以前は良いイメージしかなかったのですが・・。
個人的な境目は石原さんと組んだ辺りです。
今は目先しか見てないような、地に足が着いてない感じがします。

でも橋下さんは嫌いじゃないんですが・・^^;。
私が一番嫌いなのは悪いままの停滞です。
プラス方向でもマイナス方向でも先ず動かさないと何も変わらない。
それがやれる人だったんだけどなあ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

>どう取られても仕方のないタイミングだと思います。
橋下さんの某発言と同じで”なぜ今これ?”という感じです。
周囲がどう解釈するのかを皮算用でしか考えてないというか、
視野が狭くなってるように思えます。


そうですね、風頼み、橋下人気が唯一のウリだけに焦りが招いた暴走発言&リップサービスなんでしょうか・・・
日本維新の会の中身はマグマの様にグラグラ・ブツブツ色んな物が混ざり合い固まっていない、そこには何が熔けているのか?
何時、何が飛び出して来るのか分からない?
個人の思い付きアイデアだろうか、そんなモノを公党のリーダーが行政のトップが安易に発言されても困惑する。

お礼日時:2013/06/05 05:01

(3)でしょうね。


オスプレイ訓練受け入れの表明を見る限り、橋下共同代表の一連の発言の沈静化を狙ってるようにしか見えません。
大体、大阪府の一存で決められる話じゃありません。
オスプレイを沖縄から大阪まで飛ばす飛行ルート上の自治体も絡んでくる話です。
つまり、他の県も絡んでくる話です。
他自治体の反発を招く可能性のある話はすんなり実現することはありませんので、実現する可能性のない話を上げてるだけです。

日本維新の会の橋下共同代表、松井知事、それに沖縄の地域政党「そうぞう」の下地代表からすれば、あの発言の影響が少しでも国民から消える事が実現すれば御の字と思って行ってるだけに過ぎません。
しかし、仮に国民がコロッと忘れても世界が忘れてませんので、あの発言の影響は簡単には消えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

>(3)でしょうね。
オスプレイ訓練受け入れの表明を見る限り、橋下共同代表の一連の発言の沈静化を狙ってるようにしか見えません。
大体、大阪府の一存で決められる話じゃありません。

冷静に考えれば、そうなるでしょうね・・・維新の会は石を投げて波紋を起すのは良いが、余りフォローと仕上げには熱が入らないのか実行力・推進力に問題があるのか、大阪都構想と同じく、理解推進が進まない

お礼日時:2013/06/04 14:09

まず、以前と比べ


オスプレイの安全性は、高まったのではないかと。
事故の報道を聞きませんから。
事故の隠蔽をしている場合には
そもそもオスプレイの飛行は、ムリになる。

弁護士の入り知恵で、大阪府知事が発言したのでしょう。
一連の弁護士の騒動発言の火消しのために。

今後日本政府関係者との会談で、
報道されている八尾空港での訓練を話した後
日本政府が、どう出るかで変わってきますが
八尾空港での訓練はダメ。と、結論を出した場合には
政府は、沖縄の事なんて何も考えていない!と、
参議院選挙に向けの、パフォーマンスに走るかも。
さも、維新の会は間違ったことはしていないと。

もし政府・アメリカ軍が、八尾空港での訓練に
OKを出した場合には、地元の反発がどうなるか。
維新の会は、その責任は政府側にある。と言うかも。
維新の会は、関係無いと言い続けるかな。

どっちに転んでも、維新の会の
支持率UPには、ならないと思います。
所詮、維新の会の支持率は
大阪府を大阪都にする事だけで
持っているようなモノだから。
しかも大阪市民だけの支持で。

大阪都にすることでの、甘い汁をすすれるのは
大阪市だけだと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

>以前と比べ
オスプレイの安全性は、高まったのではないかと。
事故の報道を聞きませんから。
弁護士の入り知恵で、大阪府知事が発言したのでしょう。
一連の弁護士の騒動発言の火消しのために。

飛行訓練の制限や操縦技術の練度や整備ノウハウの向上が有るのかも・・・
しかし、オスプレイの仮に安全性の向上があっても、今、大阪府知事が八尾空港への訓練受け入れを表明する事とは、主旨・権能権限・有権者の気持ちからは別次元&別問題だと思います。

オスプレイの沖縄からの飛行ルートの各都道府県や市町村の意向、離発着に関する周辺住民への騒音問題や安全対策は、訓練期間や飛行時間の問題、乗員並びに整備等の関連要員、さらには関係者と家族の生活インフラetcは未検討であり、詳細な説明も無しの受け入れ表明は、日米安保や沖縄の基地負担問題もあり、大阪府民として全面否定や門前払いでは済まされないとは思うが、地域エゴとの思いもあって困惑するが、今の時期に表明は橋下騒動の焦点ぼかし、火消し、参院選へのパフォーマンスと繋がる他意があると疑わざるを得ない。

お礼日時:2013/06/04 14:04

>会談には、橋下徹共同代表(大阪市長)と沖縄の地域政党「そうぞう」の下地幹郎代表(前衆院議員)も同席する


 ・「維新の会」と「そうぞう」は政策協定を結びましたから、その関係からでしょう
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/2 …
 ・以前からオスプレイに関しては言及していましたし、「そうぞう」との政策協定が結ばれたので
  具体的に動き始めたのでしょう
 ・>こんなお調子者の知事や市長の隠れ蓑「日本維新の会」には参議院選挙で鉄槌を下す!
  この様な意見が出てくるわけですから、
  >橋下発言の偽装&罪滅ぼしなのか?
  ではなく、政策協定により、過去の受け入れ発言に対し具体的に動き始めただけでしょう
  (選挙的にはマイナス要因の方が大きいかもしれません・・選挙的には選挙後に動き始めた方が賢明ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

仰るように、維新の会(そうぞう)の思惑としては、浅ましくも選挙互助会、目立ってナンボの世界にオスプレイ問題を利用&引っ込みこもうとしているようにしか見えない。

それが党勢の拡大、支持率回復へプラスになるか裏目に出るかは知らないが、打ち上げて人気があれば続けるが不人気ならダンマリ・・・
個人的には維新の会には石原・橋下両代表を先頭に口先ばかりの蛮勇で、その後は「野となれ山となれ、わしゃ知らん」的な無責任さ・言い放しが多く顕著です。

お礼日時:2013/06/04 13:51

橋本市長、松井知事 お二人共大阪にオスプレイ訓練受け入はもともと意欲的であることは府民も理解していますが、この時期にまた持ち上げるのはどうかと思います、罪滅ぼし的な意味合いと取られても仕方がないだろう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

>オスプレイ訓練受け入はもともと意欲的であることは府民も理解していますが、この時期にまた持ち上げるのはどうかと思います、罪滅ぼし的な意味合いと取られても仕方がないだろう。

そうですね、放言失言との総裁を秘かに狙ったのかも・・・
しかし、余りに唐突な、ポピュリズムの典型的な提案?どうせ出来ないと踏んでのアドバルーン?

沖縄の基地負担軽減やオスプレイの旧型ヘリとの代替による安全性や性能や作戦能力の比較検証した上での発言だろうか・・・
その上での一助としての協力姿勢、具体的バックアップとしての合理的な説明や見識・データーを示さず、目前のマスコミや市民への受け狙い、思い付きだけだったら芸人のネタと変わらない!

お礼日時:2013/06/04 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!