dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年12歳の女子です(・ω・`)✿

身長153cm、体重50kgです(・ω・`)///

コーディネートが上手くなる方法はありますか(・ω・`)?

スカートでもパンツでもいいです(・ω・`)!

少しでもファッションセンスが良くなりたいです(・ω・`)!


もしよかったら、細く見えるコーディネートも教えてください(・ω・`)!

よろしくお願いします(・ω・`)☆

A 回答 (4件)

ファッションセンスは個性と好き嫌いですから、


自分の好きなスタイルを真似ましょう。
みんな憧れを真似て、真似しきれないところが個性になります。

コーディネートが上手くなる方法
http://nanapi.jp/13937/

細く見えるコーディネート
http://www.biranger.jp/archives/60354
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(・ω・`)

コーディネートが上手くなる方法と細く見えるコーディネート、わかりやすかったです(・ω・`)!

参考になりました(・ω・`)

お礼日時:2013/06/09 09:19

追記です。

長々書きましたが、勉強もスポーツもファッションも遊びも、まずは「やってみて、失敗する」ことが重要です。
失敗しないとなにも磨かれません。先ほどの回答は、流し読みだけして、失敗した時にまた読み返して見てくれればと思います。

買わなくてもいいので、ウィンドウショッピングに行って、そのお店にあるアイテムでトータルコーディネートをして、実際に着てみてください!やっぱり服は着ないとわかりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございました(・ω・`)!

今度、行ってみます(・ω・`)

お礼日時:2013/06/09 09:34

そっち系を専門で勉強しているものです。


コーディネートは、色・シルエット・素材でできています。またこの順番で重要です。以下はセンスではないですが、基本的なルールです。センスはこれらのルールをどれだけかっこよく破ることができるかというところにあります!そしてルールを破るにはまずはルールを知り、完璧に守れることが大切です。。。
---------------
暗い色は落ち着いた印象になりますし、鮮やかな色はアクセントになります。淡い色は優しい印象ですが、太く見えがちです。3色以上色を使うとまとめるのが難しいので、その時は最低2色は同系色で揃えるとまとまりやすいです(もう一色はよほでない限り、なんでも好きな色を持ってきて大丈夫。ちなみに、その「よほど」がどれほどなのか、その辺りの線引きがセンスです)。最近季節もあってカラフルなアイテムが多いですが、そのようなアイテムと合わせる時は、柄の中にある色と同じ色か同系色(できれば、単に「近い色」ではなく、柄の色と全く同じ色で、単純に暗い・明るいの違いのみの色が良い)のアイテムを合わせます。その時、自分の作りたい印象の色を選びます。顔の近くにある色ほど自分の印象を強く決定します。

色を合わせても、素材が違うと印象が違ってきます。革のジャケットに麻のパンツは似合いません。夏に起毛した素材は暑苦しいでしょう。

シルエットは、上半身と下半身に分けて、上がボリュームがあるなら下はスッキリと、マキシスカートなら丈の短い羽織り物を羽織るようにします。お尻まであるジャケットにブーツカットパンツは合わせません。合わせるならクロップドパンツ(くるぶし丈)などです。

細く見せたいなら、中間色は絶対に避けます。鮮やかな色や大柄を使うと体型よりそちらに目が行きます。黒い色をどこかに入れると全体が締まります。ただ、これからの季節全身黒は暑苦しいのでポイントで使うにとどめます。シルエットには上にも書きましたが、メリハリ強く意識します。自分の一番細い部分はしっかり見せるといいです。全部隠すと逆に太って見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章でありがとうございました(・ω・`)

とてもわかりやすかったです(・ω・`)!

思わず、夢中になって、お父さんに話しかけられても、無視しちゃいました(・ω・`)w

本当にありがとうございました(・ω・`)!!

とても参考になりました(・ω・`)

お礼日時:2013/06/09 09:28

コーディネートを上達させるには、とにかく色々工夫して着てみることです。


インターネットでも「コーディネート」で画像検索すると色々出てきます。

12歳ということで、お小遣いもあまりないでしょうし、お母さんに買ってもらうときはある程度「こんな形のトップス」「こんな長さのボトムス」と自分の頭でイメージして買い物に行きます。

ちなみに、背が小さくて細く見せるなら、「隠す」ファッションよりも「積極的に見せる」コーディネートのほうが細く見えます。たとえば、ショートパンツに膝上までのニーハイソックス、ストレッチの効いたぴったりめのクロップドパンツ。
トップスは短めで、視線が上に行くよう、スカーフや帽子を使います。

若いから、どんどん新しいファッションや色にも挑戦して、自分に似合うものを探して行けばいいんだと思います。失敗も大切です。

自分が好きなモデルさんのファッションコーディネートをじっくりみるのもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に見せていけばいいんですね(・ω・`)!!

参考になりました(・ω・`)

ありがとうございました(・ω・`)

お礼日時:2013/06/09 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!