dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXP。Excel2002です。
X軸(横軸)が4000もある横線グラフを作ってました。実際のグラフに反映しているX軸は3000ぐらいまで入力していました。最近3000以降の数値を入れてグラフをみたら反映されていません。元のデータをみたら膨大だから表示できないと出ました。又横軸は255までと注意文が出ました。横軸が255以上は出来ないのでしょうか。出来ないとすれば以前に出てた3000個ぐらいを表示してたグラフは何だったのでしょうか。分からなくなってしましまた。横線を細くして是非膨大な傾向を見たいのですが何か方法はありませんでしょうか。よろしく教えてください。

A 回答 (3件)

凡例が出ていれば、そこの表示が系列毎になっています。


複数ある場合は系列の行と列の設定が逆になっているのでしょう。
グラフエリアを右クリックで「元のデータ」をクリック
「データ範囲」タブで系列の「行」「列」を入れ替えてください。

推測ですが少ないデータでグラフを作成後にデータ数を増やしていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。4000まで出来ました。

お礼日時:2004/03/22 13:32

グラフの種類を「散布図」にしたらうまくいきませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。#2さんのアドバイスで何とか出来ました。散布図はまだ勉強してないのでこのデータを使って勉強してみます。

お礼日時:2004/03/22 13:34

複数のグラフを連結させるしかないのではないですか?



あと255までの制限はデータ系列です。
データ系列に含めることのできるデータ要素は256,000までですので、
こちらなら3,000個を表示は可能です。
ただ、2D(32,000)や3D(4,000)と可能なデータ要素は少なくなります。

この回答への補足

早速有り難うございます。私の知識不足のため定義が分かっていませんでした。
データ系列は(横軸に表示される数字は)1から4000までの数値一系列しかありません。 これをデータ系列というのでしょうか。縦軸も一種類しかありません。(50から100までの数字)
新しくグラフ作り直したほうがいいのでしょうか。今のグラフ修復しようと思ってもなんだかうまくゆきません。恐れ入りますが再度ご意見承ればうれしいです。

補足日時:2004/03/22 10:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています