
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3の回答にある通り、厳密にはフェロー諸島はシェンゲン域外だそうですが、島として独立した自治領で、運航されている航空便は、フェロー諸島のヴォーアル空港に本拠を置くアトランティック航空のみのようです。
そのためか、フェロー諸島への訪問ブログなどの記載を見る限り、入国や出国の審査は行われていない(パスポート確認のみの)ようです。「一般的にスタンプがなくても入国できても、どうしても押してほしい場合はどこでどのようにお願いすればもらえるのでしょうか。」についてですが、本来必要のないスタンプや書き込みがパスポートにされた場合、パスポートが損傷したとみなされて無効になるケースもありますので気を付けてください。パスポートはあなたの単なる所有物ではなく、国家が発給したものですのです。損傷に関しては http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/sons … など各地のパスポートセンターに問い合わせるといいでしょう。
No.3
- 回答日時:
既出のとおり、シェンゲン協定があるので、オランダ入国/オランダ出国という扱いになり、間のシェンゲン域内はすべて国内移動同様(出入国審査なし)です。
スタンプはオランダの空港でもらうだけです。(シェンゲン協定エリアに行く場合、最初の到着地で入国、最後に離れる地で出国)
つまらないのは理解できますけどね。(^^;
楽ではあるんですが、どこに行ったかスタンプは残らず。
通貨はそれぞれの国で違いますから、それは記念になるのでは?
(北欧でユーロ通貨に参加しているのはフィンランドのみ)
英ロンドン経由(シェンゲン非加盟)でフェロー諸島直行便にできれば、フェロー諸島で入国になりますね・・・。
http://www.icelandair.jp/airlines/atrantic/index …
---☆以下、余談。----
デンマーク領ではあるけれど自治領ということでちょっと調べてみたら、正確には、グリーンランドとフェロー諸島はシェンゲン協定域外なんだそうです。ただ、ビザなし渡航する場合はシェンゲン協定に準じる扱いで、結局デンマーク本土と同じルールでOK。つまり、事実上シェンゲンエリアと同じ。
ただし何らかのビザが必要な場合は、フェロー諸島に行くならフェロー諸島に対応しているビザでないと駄目らしく、こちらは取得時に注意が必要(デンマーク大使館で申請するらしいですが)、とかいう情報が出てました。

No.2
- 回答日時:
そのルートで行くと、全てシェンゲン協定加盟国なので、加盟国に最初に入域、
最後に出域するアムステルダムしかスタンプは押してもらえません。
http://europa.eu/youreurope/citizens/travel/entr …
お願いすると言っても、コペンハーゲンとフェロー諸島は同じ国です。
出入国スタンプがあるとおかしなことになる可能性もあります。
観光局のサイトを見たら、英国からフェロー諸島へ直行便があるらしいです。
http://www.visitfaroeislands.com/Default.aspx?ID …
英国はシェンゲン協定加盟国ではありません。
英国のどこか(ロンドンヒースロー辺り)からフェロー諸島に入ると、
入国スタンプもらえると思いますよ。ルート変えられませんか?
No.1
- 回答日時:
オランダのみです。
>一般的にスタンプがなくても入国できても、どうしても押してほしい場合はどこでどのようにお願いすればもらえるのでしょうか。
入国許可印は記念スタンプではありません。
シェンゲン協定国以外から入国するしか有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 失敗国家の格付けランキングができました!皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。 2 2023/03/11 15:04
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの再入国で入国拒否になりにくいのは、どれくらいの期間を空ければいいですか? 1 2023/02/08 18:44
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 3 2023/03/11 15:08
- アジア 韓国のビザなしでの滞在期間について教えてください! 4 2022/12/02 09:21
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 2 2023/02/18 12:39
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 8 2023/05/02 12:43
- ヨーロッパ イギリス、アイルランド、マルタに滞在して、日本に帰国した後、どれくらいいれば、入国拒否になりにくい? 1 2023/02/08 18:36
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- 飛行機・空港 ローマへの飛行機でのおすすめの行き方を教えて下さい。 13 2023/04/24 05:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UKに観光ビザで滞在中(UK入国...
-
イギリスへの観光ビザ
-
イギリス 語学学校 行かない
-
来月 イギリスからフランス(...
-
ユーロスターでのパリ-ロンドン...
-
ヨーロッパ アメリカから片道航...
-
ヨーロッパでの入国審査について。
-
罰金納付前の海外旅行
-
イギリスの入国について
-
海外旅行に行くときに飛行機の...
-
英国からパリに入る際スタンプ...
-
海外旅行はコロナ終息後のいつ...
-
イギリスから電車での出国について
-
ヨーロッパの入国審査って?
-
イギリス入国パスポート残存期...
-
イギリスで入国拒否を受けた後...
-
入国審査時の対応について
-
北欧の入国スタンプ
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
イタリア人の日本入国用のビザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機内でのパスポート紛失
-
入国審査「訪問」か「観光」か
-
コペンハーゲン空港でのシェン...
-
イギリス旅行 再入国について
-
フィンランドの入国審査
-
5月に家族でイタリアに移住しま...
-
フランスへ(ヴィザなし)片道...
-
ユーロスターでのパリ-ロンドン...
-
シェンゲン協定国でのオーバー...
-
パスポートに入国スタンプを押...
-
ヨーロッパ旅行(イギリス、スペ...
-
イギリス入国拒否後のアイルラ...
-
パリからイギリスへユーロスタ...
-
入国カード
-
ヨーロッパ周遊中のイギリス入...
-
片道航空券(往路 復路が異なる...
-
不法滞在後のEUへの再入国
-
海外旅行に行くときに飛行機の...
-
カナダ経由ヨーロッパの旅、問...
-
北欧の入国スタンプ
おすすめ情報