dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありきたりの質問で恐縮です。

大学生の息子が大阪から東京に就活の為自費で日帰りで移動します。
私はJ-WEST EXPRESSカードを持っています。

新幹線のぞみで往復を大前提にして、ネットを駆使して考えました。

乗車券 西明石 ←→ 東京都区内 学割+往復割引 13,440円
e特急券 大阪 → 東京 4,690円 ×2 = 9,380円
合計 22,820円

いかがでしょうか?
限りなく趣味で最安値に挑戦ですが、1円でもさらに安い方法があればご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

3月に新幹線で東京日帰りしてます。


新大阪朝7時過ぎののぞみで10時に東京。
17時頃ののぞみで帰る予定でしたが、乗れたのは19時。
今回は急に決まったので、自由席で通常の切符買いましたが、東海ツアーズのパックだったら帰りは自腹を切る羽目になるところでした。
特に帰りは余裕を持った予定を組んだ方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マル企ってやつですね。その列車以外はただの紙切れ。
リスクはありますが、余裕を持っていれば問題ないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/08 17:01

値段の保証は出来ませんが、金券ショップでは、新幹線新大阪から東京の回数券のバラ売りがあります。


西明石駅なら近くに金券ショップありませんか?
その辺りの地理には詳しくありませんので…。
西明石から東京の回数券があるかもしれません。
あとはJR東海ツアーズのHPで日帰りの価格を見て下さい。
携帯からの書き込みなので、現状そちらのサイトの価格を調べる事ができませんm(__)m
但しJR東海ツアーズのパックは指定された列車以外には、自由席であっても乗れませんし、列車の変更も不可能なので、帰りの列車は余裕を持って決めた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JR東海ツアーズ早速確認しました。
すごいです、「日帰り1day東京スペシャル(関西地区発)」19,800円ですね。
行きが朝早く、帰りが夜遅い、条件が厳しいですが、これは安いですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/08 09:55

閑散期に乗車するとさらに安くなるはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

e特急券ですので、閑散期、繁忙期、のぞみ、ひかり、こだま、指定、自由、すべて同じ料金なんです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/08 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!