dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舌打ちだけでなく、目の前でのため息や、
あと何を言っているのかわからないくらいの小声でボソッと呟かれたりを
飲食店で隣の席の人や、道を歩いていてすれ違いざまなどによくやられます。

1年前まで住んでいた他県や、その他のこれまで住んだ事ある地域では
まずなかった事なので、現在かなり戸惑っている状況です。
(余所では舌打ち、目の前ため息なんて年に片手もかからないのが、
 こちらでは来た1年ちょっとで50回超えています)

明らかに自分が悪かった時は仕方ないですが
道を塞いだのでも、ノロ過ぎたのでも無いのにすれ違いざまに舌打ちされたり
自分の後に隣に座った人からもされ、自分では原因も不明で困っています。

余所から来たのがパッと見わかるから舌打ちされてるとか、
○○をしてる/してないから目の前でため息吐かれる、などの
地元の人にしか分からない何かがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

私が出身が名古屋で現在東京ですがそういうこと多かったように思います。


愛知はハッキリと物をいう人が少ないので遠回しなアプローチする人が多いように感じます。

なので心の中で嫌悪した場合とかため息・舌打ちなどの表現をすることがよくあります。

あとは他の地域に比べて単純に陰湿な人が多いように思います(自分の故郷ですがw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>愛知はハッキリと物をいう人が少ないので遠回しなアプローチする人が多いように感じます。
>>なので心の中で嫌悪した場合とかため息・舌打ちなどの表現をすることがよくあります。

ハッキリと言わない点については、
怒っている時は(言葉や舌打ちで)ちゃんと伝えるけど、
それ以外の仕事上の情報などでハッキリしない点はあったかも…?

自分が舌打ちされてしまう原因はまだわかりませんが、
ただ余所に比べてここでは程度が軽く行えてしまう行為だ、
と分かっただけでかなり精神的に楽になり助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 21:51

似たような質問をされている方がいましたが、回答者からはそんなことはない!と否定されていますね。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

舌打ちを頻繁にする人は、それに気がついていない可能性もあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問すぐの回答、ありがとうございます。

これまで住んでいた所では、舌打ち自体まず遭遇しない事だったので
舌打ちの数自体も多いんだと思っています。

思ってみると、気が付いていないというか、もしかしたら
あまり余所で思われているほど重い事だと思ってないのかもしれませんね。
何か邪魔になった時に注意を促す為にする咳払いと同じ程度とか…

挙げていただいた方の質問だと「東海地方」も入っていますが
自分が東海地方の別の県に住んでいた時は舌打ちもボソボソも無かったので、
そちら在住の方が否定されたのでしょうか…?

お礼日時:2013/06/11 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!