
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ・・・PC本体にフォルダをコピーすると・・・
まずはPC本体にコピーする前にUSBメモリの確認ですが、
PCに挿してあるUSBメモリのフォルダ内のファイルは「読み」「書き」ともにできるのですか?
---
なお、フォルダ プロパティの属性表示で「読み取り専用」というアイコン表示は
そのフォルダの属性が「読み取り専用であるという意味ではありません」ので注意してください。
添付画像参照。

この回答への補足
USBメモリは読み書きともにできます。
コピーしたファイル(エクセルですが)更新して保存しようとすると「このファイルは読み取り専用になっています」というメッセージが出ます。
フォルダのプロパティについては誤解していました。
No.3
- 回答日時:
それってUSBメモリーだけの話でしょうか?
私は外付けHDDのデータが片っ端から
書き込み不能に陥って困ったことがあります。
それをコピーしたデータも同じような状態で半ばお手上げになりました。
その時表示される警告の内容は「権限がない」の一点張り、、、
私以外に誰が権限を持ってるのかな?と思いました。
それでですね(詳しい方が見たら馬鹿だと思われるでしょうが、、、)
エクスプローラーから記憶装置を選び、プロパティ画面で共有を開くと
下のほうに青い文字で「ネットワークと共有センター」という
ショートカットキーがありましたんで、そこへ飛びました。
すべての記憶領域について「ネットワークと共有センター」で
完全に共有してしまいました。
その後変な警告は出なくなり、書き込めるようになりました。
今のところ快調に動いています。
問題かな?と心配なのはセキュリティですが、
もしかしたらスゴク危険なことになっているのかな?
そこのところは別途調べてください。
私の場合、そっちのほうはセキュリティソフトに
お任せして、気にしないことにしています。
No.1
- 回答日時:
>フォルダをコピーすると
>プロパティから属性の変更をしてみたのですが、変更できませんでした
一つのファイルをコピーして「プロパティ」から属性の変更を試す。(Windowsでは、エクスプローラーでシステム属性を変更することは、許可されていません)
コマンドプロンプト (cmd.exe) で Attrib コマンドを使用して、読み取り専用属性とシステム属性を表示または削除します。(タイル画面でチャーム「検索」「ファイル名を指定して実行」か「cmd」入力Enter キーを押す。orデスクトップ画面で「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「ファイル名を指定して実行」「cmd」と入力Enter キー を押す)
読み取り専用属性を削除してシステム属性を設定する
attrib -r +s drive:\<path>\<foldername>
Vistaに準じてフォルダ右クリック「管理者として実行」で作業実行・・・は?
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
RealSync
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
IEの「お気に入り」を他のパ...
-
設定のコピー
-
WMP の曲をUSBメモリーにコ...
-
フロッピーディスク間のコピー
-
DVD-RAMからDVD-Rにコピーする...
-
右クリックのショートカットメ...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
バッチでファイルをコピーしよ...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
LinkStation・・・遅い~~~泣
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
フロッピーが壊れた!?
-
ファイルのコピー 日付が新し...
-
XP
-
PS3 の質問です 動画、画像、音...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
VBAマクロ 実行時エラーが出た...
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
ファイルのコピー正常終了を確...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
robocopyでフォルダ自体のコピ...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
VBAでネットワークコンピュータ...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
外付けHDDのデータ転送が遅い
-
エクセルに添付された画像をフ...
おすすめ情報