重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今月、イギリスからパリ経由で日本に帰国します。

利用航空会社はどちらもエールフランスです。
イギリスからターミナル2Eに到着して2Fまで移動するのですが、
移動時間が1時間15分しかありません。心配になり、色々と調べていると、
このような記事を見つけました。
http://www.businesswire.com/news/home/2013040500 …

2Eと2Fの連絡通路が便利になったという内容で少し安心していたのですが、
イギリスがシェンゲンエリアであるということは、パリでの入国審査は避けられないのでしょうか?
話が長くなるので省略しますが、事情によりどうしてもパリに入国することを避けたいのです。入国するとパスポートや記録に残りますよね?(念のため、犯罪などの理由ではありません。笑)

2Eから2Fの乗り継ぎの場合入国せずに乗り継ぐことが可能だと聞いていたので
安心していたのですが…

イギリスからパリ経由での帰国に関して詳しい方がいらっしゃれば是非教えて下さい。

また、新しくなった2E-2F間の連絡通路を利用した方がいらっしゃれば、体験談をお聞かせ頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

そもそも、英国はシェンゲン協定に参加していませんので、ロンドンで日本までスルーチェックインができている(パリで再度チェックインが必要ない)のであれば、フランスで入国する必要がありません。


そのためには、ロンドンーパリ(シャルルドゴール)-日本間が通しで発券されていれば一応問題なしということになります。(最小乗り継ぎ時間〔MCT〕を満たしていなければ発券されませんので)
なお、MCTが足りていても、ロンドンからの便が遅れて日本行きに乗り継げなければ次の便等に振替になるため、最悪一旦入国を余儀なくされる可能性はありますし、人間は間に合っても荷物は乗り継げないこともあります(ドゴールはヒースローと並んで荷物がなくなりやすい空港でもあります)。

正直「どうしても入国を避けたい」のであればその空港を経由する旅程を組むのは避けるべきかと思いますし、せめて乗り継ぎできず入国する羽目にならないよう、十分な乗り継ぎ時間をとるのが基本かと思います。コスト重視であれば、そのリスクは承知の上で利用するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!