重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ポケモンを50種類以上集めてオーキド博士の助手に話しかけて学習装置をもらいに行ったのですが、もらえません。子供がやってるので、もしかしたらその前にもらってるのかもしれませんが、どこの持ち物にも見当たりません。このような場合 どのようにして見つければよろしいのでしょうか?後、卵やなつき度とはどのようなものなのでしょう?ポケモンのホームページも見たのですが30代の私には少し理解できません。ご指導願います。

A 回答 (3件)

#2です。


お礼どうもありがとうございます。

「がくしゅうそうち」見つかりませんでしたか。
残念です・・・・。

リザードンがいるということは、最初に選んだポケモンはヒトカゲということですね。
家の息子と一緒です。(笑)

四天王戦の攻略ですが、
リザードン カビゴン サンダース ラプラス ナッシー サワムラー
このメンバーでもよいとは思いますが、持っている技がわからないので、少しだけアドバイスしますね。

1人目 カンナ
こおり、みずタイプが中心です。
ルージュラを除く4匹は、でんきタイプのサンダースで対抗しましょう。
ルージュラはリザードンの炎技を使って倒しましょう。

2人目 シバ
いわ、かくとうタイプが中心です。
イワークにはみず、こおり技で応戦。
残りのかくとうタイプには、ひこう、エスパー技が効きます。

3人目 キクコ
ゴースト、どくタイプが中心です。
あやしいひかりやさいみんじゅつなど、やっかいな補助系の技を出してきます。
なんでもなおし、かいふくのくすりは必需品です。
先制をとって、サイコキネシスで倒してしまうのが確実です。

4人目 ワタル
ドラゴン系が中心です。
1匹目のギャラドスはでんき技で倒し、残りの4匹はれいとうビームで倒しましょう。

5人目 ライバル
ピジョット、サイドン、フーディン、ウインディ、ナッシー、カメックスが出てきます。
(最初にヒトカゲを選んでいるので)
ピジョット、カメックスはでんき技で。
サイドンにはみず、こおり技で。
フーディンにはあく、むし、ゴースト技が効きますが、持っていなければリザードンで倒してもいいでしょう。
ウインディはみず技で。
ナッシーはほのお技で。

ラプラスはれいとうビーム、なみのりが使えますか。
ナッシーはサイコキネシスが使えますか。
これがあれば、あとは十分な数のくすりを用意して、LVを50ぐらいまで上げておけば、勝てると思います。

ちなみに家の息子のメンバーは、リザードン、ゲンガー、サンダー、フリーザー、カビゴン、ニョロボン(お気に入りで絶対入っている 笑)でした。

お子さんが四天王戦で勝てることをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答心より感謝いたします
がんばって四天王倒します。
 p.s.
 子供の友達(というか私のライバル?!)が、いろいろ詳しくって、なかなか対戦で勝てません。カメックス フーディン サイドン ブースター ライチュー プテラ で対戦します。また、別項目で質問させてください。 まことにお世話なります。

お礼日時:2004/03/24 20:22

こんにちは。



まず、15番どうろのゲート2階へ行ってください。
セキチクシティの近くです。
2階にいる博士の助手に話しかけて、
「がくしゅうそうちをポケモンにもたせると、そのポケモンはたたかわなくても けいけんちのわけまえがもらえます」
というセリフを聞ければ、お子さんはゲームの中で「がくしゅうそうち」を既に貰っています。

手持ちの道具にも、パソコンの道具あずかりにもなければ、これはポケモンに持たせている可能性が高いです。
その場合一匹ずつ、ポケモンが持っている「もちもの」を確認しなければなりません。
てもちのポケモンが持っていなかったら、マサキのパソコンに接続して、「ボックスをせいりする」にして全てのポケモンが持っている道具を確認してみてください。
これでも見つからなければ、育てやに預けている、友達と交換してしまった、逃がした、いずれかだと思います。

「ポケモンのたまご」というのは、育てやさんに2匹ポケモンを預けたときに見つかるものです。
同じ種類のポケモン♂♀かメタモンと他のポケモンを預けたときに産まれます。
また、ゲームの中の人物がトゲピーのたまごをくれることがあります。
5のしまの「みずのめいろ」の先にある島にいるおじさんに話しかけて、てもちリストの先頭にいるポケモンがなついていれば、トゲピーのたまごをくれます。
このとき、てもちポケモンは5匹にしておきます。

「なつき具合」を知るには、殿堂いり後(チャンピオン戦で勝つこと)、マサラタウンのライバルの家にいるナナミに話しかけると、先頭にいるポケモンのなつき度がわかります。
また、このとき運よく「ポケモンのけづくろい」をしてもらえれば、なつき度がアップします。
いつも「てもち」に入れて、手塩にかけて育てればいいのです。
たまごもてもちに入れておけば、そのうち孵ります。

参考URL:http://park1.wakwak.com/~pfw/POKE.htm

この回答への補足

詳しい内容ありがとうございます。

〉2階にいる博士の助手に話しかけて、
「がくしゅうそうちをポケモンにもたせると、そのポケモンはたたかわなくても けいけんちのわけまえがもらえます」
というセリフを聞ければ、お子さんはゲームの中で「がくしゅうそうち」を既に貰っています。

貰ったみたいですね。探してみましたがありません。残念ながら。通信交代でもらえるんですよね。Nyorobonさん とっても詳しくしてくださってありがとうございます。ちなみに、今 リザードン カビゴン サンダース ラプラス ナッシー サワムラーを中心に 四天王に向かいます。これから先 他のポケモンor技 何かお勧めがありますか? ついでの質問ですいません

補足日時:2004/03/24 18:29
    • good
    • 0

こんにちは



もしかすると、すでに子供が手に入れて以下のことをしているかもしれませんので、子供に確認した方がいいですね。
・ポケモンに道具を持たせたまま、他の人と通信交換した。
・ポケモンに道具を持たせたまま、ポケモンを逃がした。
この場合は、他の人から通信交換で手に入れるしかないでしょう。

・ポケモンに道具を持たせたまま、育てやさんに預けた。
この場合は、育てやさんからポケモンを受け取ればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本人はきずかないうちにすてたのかな?

お礼日時:2004/03/24 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!