A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あくまでも、個人が個人で楽しむのならセーフでしょう。
それに大概はコピーの時“別物”にしてしまってるんで流出とか有っても平気のパターンも0%ではない。P.S コピーに使ってるのはサイバーリンクのパワーDVDコピー+DVD43ですな。No.4
- 回答日時:
そのままコピーするだけなら違法とまでは言えないでしょう。
ただ、そのままだと再生もできませんが。
再生できるようにするにはコピーガードを解除しなければならず、それやると違法。
No.3
- 回答日時:
現行法では違法ですが、著作権を乱用して、パソコンのHDDに動画を保存する手段を全て封じようと画策する著作権団体の言いなりになっている法解釈には疑問を持っています。
現在のHDDは2~3TBですが、DVDならば、500~750枚ぐらい、BDならば、80~120枚ぐらいが保存出来る計算になります。
DVDで750枚と言えば、観たい映画が全て保存出来ると言っても良いぐらいの容量です。それがパソコン1台に入る時代になっているわけですが、現行法では、パソコンのHDDにDVDビデオを保存するのは違法で、再生出来ないようにプロテクトがかけられています。
その為、DVDやBDは全てビデオラックに保管し、視聴する時には、毎回、BDプレイヤーにセットして視聴しなければなりません。もちろん、ビデオも検索で探すわけにはいかないので、毎回手作業で探す必要があります。
YouTubeで動画を視聴する時には、検索にかけて調べ、すぐに視聴出来ますが、DVDやBDはパソコンの便利な機能が使えないわけです。
ところが、ファイル共有ソフトWinnyを使っている人達は、大量のビデオを保存してパソコンで視聴出来るわけで、ウイルス感染による情報漏洩騒ぎが起こったにも関わらず、その利便性に関しては異を唱える人はいません。
実際、YouTubeで大量に動画を集めてパソコン上で視聴して見ると、その利便性が良くわかります。動画が数千を超える数に達すると、パソコン以外の方法で映像情報を管理するのは不可能です。
時代錯誤な法律が通った為に、情報技術の利便性が使われず、市場利益にまで影響しているのが実情です。BDが売れないのは、BDレコーダーに法規制による機能制限が多くて、使い物にならないからに他なりません。
著作権団体の利益を優先した結果、消費者利益は無視され、本来ならば大容量HDDが大量に売れ続けているはずの時期に、パソコン需要の低迷が起こった原因は言うまでもありません。
デジカメの普及で大量の画像や動画をパソコンに保存しているのが常識となった現在、いつまで、こんな前近代的な技術停滞が続くのか、大いに疑問です。
レンタルDVDだけではありません。テレビ録画もパソコンでは再生出来ず、番組録画そのものが意味が無いものになりつつあります。
テレビが衰退を始めた原因の一つに、著作権問題が影を落としているのではないでしょうか。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Winny
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 今最寄りのTSUTAYAで DVDを3枚借りているのですが『TSUTAYA郵便返却」とは、TSUTA 2 2023/05/21 15:44
- 音楽・動画 TSUTAYAやゲオで自宅のスマホやPCからレンタルで見れるアプリやサイトはありますか? 宅配レンタ 1 2022/11/27 09:13
- CD・DVD・本屋 DVDやCDレンタルが出来る店で有名なのはゲオ、TSUTAYA以外にありますか? 2 2022/12/17 03:40
- ドライブ・ストレージ お世話になります。 壊れたネットワークNASのハードディスクを 取り出して、新しく買ったNASに取り 7 2023/06/09 20:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- CD・DVD・本屋 USBハードディスクからレコーダーへダビングできるか。 9 2022/09/17 22:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー TSUTAYAで借りてきたDVD,ブルーレイ『主にAV』を家で録画する方法はないでしょうか?これから 2 2022/12/01 13:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ディスククローン7 BD&DVDで 市販のBD DVD コピーできますか。 2 2022/04/13 07:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayをDVDへコピーする方法を教えてください 3 2023/04/08 23:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンテンドーwi-fi usbコネクタ
-
アダルトサイトが見れない
-
デスクトップパソコンを買いた...
-
ipodの中身を消したくない
-
3DSのデータをパソコンにコピ...
-
フレッツADSLでスプリッターを...
-
同じ回線を使っている二人はテ...
-
パソコンパワーポイントってい...
-
Xlink kaiについて。
-
PS2をパソコンにつなげる方法を...
-
フロッピーから文書が起せない
-
ダ・カーポ(PC)版でトラブルが...
-
子供に下記のデザインのような...
-
HDDをそのまま使用したい
-
RPGツクールでMIDIをループさせる
-
YAMAHAのQY100につ...
-
au W41CA、携帯電話とパ...
-
鼻歌で作曲がしたい。
-
デザインコレコレさんのこの紫...
-
パソコン購入についてアドバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを売る際に、シリアル番号は...
-
将棋ウォーズを楽しむ(PCで)
-
IPアドレスの固定化で速度が...
-
法政大学生協指定パソコン
-
OfficeをUSBへ移動する方法
-
プレステ2をPCからDVDドライブ...
-
同じ回線を使っている二人はテ...
-
アダルトサイトが見れない
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
3DSのデータをパソコンにコピ...
-
NHZN-X62Gの地図更新の仕方
-
のびハザって配信自体が止めら...
-
ライセンス認証
-
原神パソコン
-
1日中引き篭もってる日って何し...
-
デスクトップパソコンを買いた...
-
アドインを利用したエクセルフ...
-
パワーポイントのバージョンに...
-
アマチュア無線のパソコンへ...
-
Xlink kaiについて。
おすすめ情報