重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

離婚後に子供を自分の戸籍にして良かった事悪かったこと。又は
元夫の戸籍のままで良かった事悪かったこと。
皆様の経験を教えて下さい!

私は離婚調停中です。自分は旧姓で新戸籍を作るつもりです、子供も私の戸籍に入れたいのですが、元夫(まだ離婚は成立していません)が子供の氏の事で何と言ってくるかは解りません。

宜しくお願い致します

A 回答 (3件)

再婚の可能性がありますので、何度も名前が変わるというのも考えにいれないといけないと思います。



今の姓のままで良いのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那と同じ性を名乗るのが絶対に嫌だ!と思っていますが、離婚出来れば同じ性でも他人なんですよね。
そこに執着するからいけないんですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/21 11:39

 自分はご主人側ですけど、離婚時、妻に親権を渡した時点で戸籍上、子は他人ですよ。

だから、他人がどうなろうと知ったこっちゃないって感じです。
 上の子は小学校を卒業後、中学受験して志望校に入学したのでそのタイミングで元妻の旧姓、下の子は小学校在学中に苗字が変わったけど、低学年だったからか影響がなかったような。ですが、本人が気丈に振る舞っているだけかもしれないですけどね。
 悪いところは、当初、自分の姓を口走ることがあるってことくらいでしょうね。あとは、学校在学中であれば離婚したってバレバレなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!子供の卒業、入学に合わせて変える事も検討してみます。

お礼日時:2013/06/21 11:25

私は元旦那と結婚していた時の名前を使ってました!子供もです!



のちに新たに出会った方と再婚する際に、結婚式の事(親と名前が違うので○○家が統一できず…やむを得ず当日だけ旧姓つかいました)や学校の事(今のご主人は実の父なの?等と無神経に聞かれた)で旧姓に戻してたほうが良かったな…と後悔しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!再婚を考えた時にはこういう問題が発生してくるんですね。
勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/21 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!