dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『人に興味なさそう』とか『もっと他人に興味持とうよ』とか、よく言われます。
別に興味がないわけではないんですが…

あまりにも言われる事が多いので・・

他にも『不思議ちゃん』や『変わってるね』とか、初対面の人にもよく言われます。

どういう場合にそう言った台詞が出ますか?

別に変な行動を取っているつもりはないんですが…

みんな具体的な事を教えてくれないので、なおしようもなく、困っています。

A 回答 (12件中1~10件)

あまり表情豊かではないのでは?



わたしも、質問者様と同じことを言われますが、わたしの場合は、本当に他人に興味がなく、興味ある振りや楽しい振りをすると、顔がひきつるので、逆効果なんですよね(苦笑)

なので、ここ数年間で、人付き合いをやめました。

寧ろ、これが自分だと受け止めているので、人にどう言われようと、だから何なんだ。ぐらいの気持ちで聞き「そんなわたしもカワイイでしょ?」と、あえて、おふざけに変えています(笑)

別に、不思議ちゃんでも、変わってても、人様に迷惑を掛けてないので、問題ないと思います。
    • good
    • 7

No,5です。



>相手の気持ちになって考えるっていうのはどうしたらできるようになるんでしょうか?

に対してですが、これは例えば幼稚園児や小学校低学年で完全にできる子はほぼいません。人間関係の中から学び取ってゆくものだからです。

例えば、幼稚園児があるオモチャが欲しいとすると

「そのオモチャが欲しい」

と連呼します。手放しません。他の子が欲しがっていても喧嘩して取り合います。
しかし(精神的に)大人である人はそんなことしません。時と場合に応じて譲歩することができ、自分の欲望だけに集中しません。

この「自分の欲望だけに集中する」というのが気遣いのできない人の特徴です。

「自分がこのオモチャを欲しいように、同じように彼もこのオモチャが欲しいのかもしれない」

譲るか譲らざるに関わらず、そのことに気付くことができる人が相手の気持ちになれる人です。



もう少し身近な例を出しましょう。

あなたは友人と二人で食事をするとします。友人が「良い店があるから」と言ってあなたをある店に連れていきました。そこは焼肉屋でした。しかし、あなたは肉が全く食べられないのだとします。

「肉は食べられないから、申し訳ないけど、違う店でもいいかな」

とあなたは提案します。けれど彼は「でも僕はここがいいんだ」と言って店を変えようとしません。


一般の思考を持つ人なら、この彼のような人をみて「なんて気の利かない、融通の利かない人」と思います。しかし、もしあなたが彼に対して何も思わず「じゃあ、自分だけ違う店で食べればいいじゃん」と思ったのなら、それは正直、障害の粋に入っている可能性はあると思います。しかし個人的にはなんでも障害で片付けるのは好きではありません。


こんな極端な例だけでなく、身近にもっともっとたくさん例はあります。

・誰かが揚げ物にソースをかけたそうだが、ソースが見当たらないでいるとき、自分のそばにソースがあれば取ってあげる

・相手が楽しいことを誰かに話したくてしょうがないとき、話を遮らずに相槌を打ってあげる

・友達が病気になってとても辛そうな時、さすってあげたり「大丈夫?」と言葉をかけてあげる


「なぜ、こんなことをしなければならないの?」「こんなことできない」と思うのなら、この相手を自分だと置き換えてみればよいのです。

ソースを探しているが、見つからないとき、誰かに取ってもらいたいと思います。話がしたくてしょうがない時、話を聞いてほしいと思います。病気になったとき、さすってもらいたい、心配してもらいたいと思います。

あなたが感じたり考えたりしていることは、ほかのみんなも感じていることなのです。ならば、自分だけの欲求を満たすことは、公平ではないと思いませんか?


偉そうに語っていますが、私も中学生の前半くらいまでは気遣いの「き」の字もない人間でした。
しかし、周囲に優しい人がたくさんいて、知らず知らずのうちに多くの気配りを受けてきました。ある日、突然気付いたのです。友達は私がしんどいときに「大丈夫?」と言ってくれるのに、私は友達がしんどいときに自分の話ばかりしていたことに。

今考えると恥ずかしくしょうがないです。できれば過去に戻りたい。しかし、だからこそ人間関係というのは自分を成長させるために大切なものなんだと思います。

確かに自分の個性や、自分の意志に従うことは良いことです。しかし、他人に感謝できない人間に待ち受けているのは「孤独」だけです。他人に感謝できない人間とは、えてして相手の気持ちになって考えることのできない人間なのです。
    • good
    • 2

再度の書き込みです。



「発達障害」という言葉を使わせていただいたい者ですが、関連書籍を探す場合、「大人の発達障害」をキーワードにしてください。

打ち明ければ、自分自身も「大人の発達障害」の部分があると認識している者です^^;
    • good
    • 2

私もよく、不思議ちゃんと言われてしまいますが、


質問者様と同じように、具体的なことは何も教えてはくれません。

なんなんでしょうね?まあいっかですませちゃうんですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

あんな風に言われると気になっちゃいますよね。
一度ならいいんですけど、何度も言われると本気で自分がおかしいのかと不安になります。

若いうちならそれでも可愛かったりするかもしれないですが、これから先このままだとちょっとですね・・・

お礼日時:2013/06/28 00:53

自分の損得にかかわらない自分及び自分の家族以外の他人には興味がないという感覚はごく普通のものですよ。

ただ「それを言っちゃあおしめいよ。」という種類のことなので、世間的世渡りではそれなりの世辞を言って興味あるふりをしているのです。

質問者さまはその世辞を言わなかったり、言い方を知らないのかも知れません。空気読めないって見えるのです。

普段の質問者さまを知りようがないので、具体的な矯正方法を回答することなどできないのですが・・・・、失礼を承知で提案してみます。「発達障害」に関する本に目を通してみてはいかがでしょうか?何か思い当たることがあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

お世辞、難しいです。
自分が思ってないのに相手を褒めるというのが全く分かりません。
もちろん相手が本当にすごいと思う時は相手が引くくらい褒めます(笑)
わざと大げさにしてるわけじゃなく、本気で興奮して褒めちゃいます。

ただ、やっぱり、自分が思ってもないことを口にするのをためらいます。
いくつかのパターンの中で、お世辞の項目もあるんですが、なかなかすらっと褒めることができないので、的外れだったりするのかもしれません・・・

空気が読めないとも、家族にしょっちゅう言われています。

あと、「発達障害」のことですが、別の質問でも同じことを言われました。
全く違う質問で同じような回答があるということは、やっぱり本格的にその可能性が高いのかもしれないですね。

明日にでも書店で探してみたいと思います。

お礼日時:2013/06/28 00:50

・自分のことばっかり話す


・人の話を聞かない
・人と一緒に楽しめる趣味がない

とかじゃないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

「自分のことばっかり話す」「人の話を聞かない」そういうのが多いかもしれません。
ダメだとわかってるんですが、自分の興味がある話になると口が止まらなかったりします。
止めなきゃと思っても口が勝手に動く感じ?

最近気をつけてはいるんですがなかなか完全に治すのは難しいです。

お礼日時:2013/06/28 00:41

盛り上がりについていけない。



ほかの人が笑っている時に、笑えない。

自分の世界に飛んでいる。


こんな時に、「興味なさそう」とか、「変」って言われるのでは?

これ、全部ぼくの行動なんですけどね。

人に興味もつ必要ありますか?

そんなのは、個人の自由です。

好き嫌いにあれこれ言われる筋合いは、ありません。

仕事や勉強さえしっかりしていれば、文句はなしです。

「変」って言われるのって、そんなにイヤですかね?

ぼくは、自分が特別視されているようで、メッチャうれしいと感じるんですけど。

ポジティブでもなんでもなくて、事実そうとしか、考えられないでしょ?

成功者は、少数派なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

>盛り上がりについていけない。

>ほかの人が笑っている時に、笑えない。

>自分の世界に飛んでいる。

これはすごくあります!!!
みんなが笑ってるタイミングとかでついていけなくって気が付いたら取り残されてます。

自分の世界に飛んでることも多くて、話しかけられても気づかず、無視しているのだと思われて、何度か怒られました。

「変」というのも良い意味ならいいんですけど、良くない意味の場合もありますよね。
良い意味なら友達もたくさんいるだろうし、上手く周りとやっていけると思うんですよね。。。

お礼日時:2013/06/28 00:37

相手の気持ちに立って先回りした行動ができないからでは?


気遣いができないことをに遠まわしに注意したい場合、そのような表現を使うかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

相手の気持ちに立って先回りする、というのは全く理解ができません。
相手の気持ちを理解したくない、ということでないんですが・・・よくわからないんですよね。。。

家族からも空気読めないってよく言われます。

ただ、自分の中でパターン化している対応マニュアル的なものがあるので、その中に当てはまるシチュエーションなら、うまく対応できます。
(ちょっと、話がかみ合ってないことがあるみたいですけど・・・)

お客様と対応する時もよく「共感姿勢を」って言われるんですが、自分としてはルールに従って対応しているので、お客様がそのルールに従ってない場合どこに共感姿勢を持ってくればいいのかとかも全くわかりません。

相手の気持ちになって考えるっていうのはどうしたらできるようになるんでしょうか?

お礼日時:2013/06/28 00:31

先入観とかもあるかもです、


人間は適当な生き物です。勝手に枠ではめたがる人は多いです。血液型とか何の意味も無いと思います、
所詮人間は過去の自分の生活習慣から離れて他人を評価出来ないのです。

ちなみに 私は一人っ子なので 3週間くらい誰とも会話をしなくても平気なので似たような事を言われた事もあります。
一人で何をしているの? とか 近所に友達は居るの?とか学生のときの友達はどうしたのか?とか全く理解出来ませんでした。
15歳くらいから「友達とつるむ」というのが標準だった人から見ると、私が何かをするとき「自分で決めて一人で予約して一人で行く」というのが(自分では当たり前でも)相当例外に見えるらしいです。
一人になると食事もお酒も旅行も出来ない人って居るのです。

わたくしは一人暮らし20年以上です。一人でご飯を炊いて一人で料理を作って食べる というのも「かわいそう」とか寂しいとか言われるのですが何の事か理解出来ません。

所詮 人は人です、75日で別の話題に移ります、
気にしないで自分と気の合った人を探せば良いと思います、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

>一人で何をしているの? とか 近所に友達は居るの?とか学生のときの友達はどうしたのか?

私もよく同じような質問をされます。
大したことをしているわけでもないので、その度に何て答えたらいいのか困る時があります。

一人で何でもできるっていうのはすごくいいことですよね。
私も自分の時間は大切にしたいと思っています。

ただ、それだけでもいいと思っているならベストなんですが、他人に興味がないわけでもなく、一人が好き、というわけではないので、そんな風に思われてしまう原因がわかればと思いました。

お礼日時:2013/06/28 00:18

なおす必要があるんでしょうか?



皆と同じことを言って
同じことをする

ちっぽけだなって思います

人と違っていいじゃないですか

私も変わってるとか、よく言われます

でも、なおしたいなんて思いません

捉え方、感じ方、伝え方
まぁ色々人と違うからこそいいんじゃないですか?

ほとんどの人が
こんなことがあれば
こうする
って例があるとします

その例に対して変わってるからこその視点があったりするのも楽しいじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

そういう前向きな考えっていいですね!!!
確かに個性っていうのも大事ですよね!!!

ただ、もし自分が相手に不快感を与えていたり、不快感でないにしろ、接しにくいと思われているのであれば、治したいなぁと。

お礼日時:2013/06/28 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています