
お名前.comで独自ドメインを取得し、ロリポップをサーバーで使ってHP運用しています。
HPのアドレスが「http://example.com」では表示されるのに、「http://www.example.com」ではエラーになってしまいます。
これはサーバー側の問題ではなくドメイン側の問題なんでしょうか?
初心者で分かりませんが、ドメイン取得会社でDNSレコードの設定でサブドメインwww.を設定するのですか?
ちなみに今DNSレコードのページは空欄です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
DNSの設定で、wwwを設定。
指定方法は、マニュアルに書いてますよ。
http://www.onamae.com/guide/domainnavi/config/00 …
---------------
蛇足ですが、
www.もサブドメインなので、
初期設定でどのような表示/動作かはその業者によってバラバラです。
ユーザーが設定や変更する前提、というか、ユーザーに委ねられているので、
有名処のプロバイダ以外なら大抵は自由に設定できます。
当然ですが、他のサブドメインも自由に作れて、利用できるわけです。
例えば、shop.example.com , blog.example.com など。
#1さんは、分散されないので有利と回答していますが、
.htaccessで301(正規化)するのに、分散される訳がありません・・・矛盾
現状エラーなのに、有利なんて話は有り得ない・・・
どちらを正規にするかは貴方の方向性次第(好みとか・現状のインデックス状況とか)ですが。お好きな方に正規化を。
No.1
- 回答日時:
両方の問題です。
1) DNSに両方が同じIPアドレスを引き当てるように設定します。
2) HTTPサーバー側でも、同様に同じドキュメントルートを指し示すように指定します。
3) 最後に、.htaccessでリライトでURLを統一します。(検索エンジン対策)
ただ、SEO的に考えれば現状のほうが有利です。なぜなら、同じ内容が複数のURLに分散されないからです。
お名前.comの場合、wwwなしで登録すればwwwありも同列にサーバーに転送されるはずです。よって、ご利用のHTTPサーバーの設定(2)がされていないのだと思われます。レンタルサーバーのマニュアルを調べてください。
apacheの場合、具体的にはhttpd.conf内の<VIRTUALHOST>で指定するのですが、直接このファイルを操作できるのは、本当の意味のレンタルサーバーで、一般的ではありません。通常は何らかのコントロールパネルか、業者への依頼になると思います。
繰り返しますが、原状のほうが有利ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- サーバー IIS10でホスト名を設定するとHTTP Error 404が出てしまいます 1 2022/04/04 13:17
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス CSR生成やSSL証明書の提出について 1 2022/09/19 11:38
- その他(IT・Webサービス) シリウス アップ先の自動判別について 2 2022/07/06 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
DNS エラー
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
Linux入門
-
自分のサーバーを立てたいので...
-
ホスト名だけでイントラネット...
-
インターネットに接続できません。
-
Wi-Fiをps4に繋ぎたいんですがD...
-
URLの違いについて「WWW」が...
-
ルータの設定について教えてく...
-
CTU設定について教えてください
-
ネットワーク URL→IP変換?
-
知識が不足しているせいもあり...
-
グループポリシーでインターネ...
-
Webサーバー構築中、indexがル...
-
FTPサーバ立ち上げ
-
Active Directoryについて 複...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
グループポリシーでインターネ...
-
DNSサーバーの複数設定は、どん...
-
ダイヤルアップルーター経由で...
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
スキャンしたファイルをNASにア...
-
メディアサーバーエラーについて
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
自宅公開サーバーを外部視点で...
-
自宅FTPサーバーの構築について
-
apachでのWebページの公開
-
1つのIPで複数のサーバーを...
-
イントラネットを構築したい
-
FFFTPでFTPサーバーに...
-
なぜグローバルIPアドレスでモ...
-
家庭内(家庭内Lan)で複数のパソ...
-
プライマリDNS?
-
ADSLでwwwサーバー構築は不可能...
-
自宅サーバーの構築
おすすめ情報