
firefoxを初めて使用するのですが、規定のブラウザに設定するのとしたものの、他のブラウザの方に設定するのと何か違いがありますか?今までは、IEとGoogle Chromeを使用していました。とりあえず、Firefoxをブラウザに設定しましたが、どこのブラウザに設定するかで、どんな違いがあるのかがわかりません。頻繁に利用するサイトを使用するのに便利なブラウザをチョイスするというような安易な選び方で大丈夫なのでしょうか?心配。このように3つのブラウザを使用する状況は初めてで気がかりな点があればぜひ教えてください☆最良の選択に役立つ情報をお待ちしてます。
もうひとつ、ブラウザに設定してない他のブラウザに関してですが、使用するにあたり何か支障はありますか?たとえばセキュリティ面が危なくなるとか‥何かあるなら教えてほしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Firefoxを「既定のブラウザ」のままで使ってください。
Firefoxの最初のリリースからその使い方でやっていますが、何も問題はありません。
IEはアップデートなどでセキュリティ更新(Microsoft UpdateサイトなどIEのエンジンを使わないと用を足せないサイトもありますから)などのメンテナンスはちゃんとしてください。
既定とは、基本的に、受信メール本文のハイパーリンクなどをクリックした場合に開くブラウザと思えばよいです。
で、Google Chromeが他にあるようですが、FirefoxにIE Tab(私は、IE Tab V2 (Enhanced IE Tab))を入れたら、次のような使い方ができます。
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/i …
〇Firefoxで開いたページ(タブ)やブックマーク、あるいはリンクを右クリックに「レンダリングエンジンの切り替え(ページをIEに切替えて表示)」のメニュー選択が可能になる。
〇IE tabのオプションにある「サイトフィルタ」タブで、最初からIEのエンジンでFirefoxに表示するフィルターを設定できる。
〇IE Tabのオプションにある「外部アプリケーション」タブにある「参照」ボタンから、Google Chromeの起動プログラム(chrome.exe)を指定したら、前記の右クリックメニューにある「外部アプリケーションで開く」を実行すると、Google Chromeで開けるようになる。
そんなことができますから、Firefoxだけにブックマークを追加・削除したら他のブラウザへのコピー(同期)などは不要です。
なお、Firefoxのブックマークは、プロファイルフォルダ※に自動的に10日分のデータファイル(bookmarkbackupsフォルダ)を保存する仕様ですから、万が一の復元も楽勝です。
※因みに、プロファイルフォルダは、次の手順でその中味を確認できます。
メニューの「ヘルプ」→「トラブルシューティング情報」→「アプリケーション基本情報」にある「フォルダを開く」ボタンをクリック
たいへんわかりやすい説明ありがとうございます。まだ、実行できていませんが‥初心者の私でもできそうです☆Firefoxだけで大丈夫だという理由がよくわかりました。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
補足ですが、触れようとしていたのですが、すっかり忘れていました。
>youtubeを再生できず、プラグインが必要という時点でびっくりしてしまって
これは、Adobe Flash Playerというプラグインをインストールしなくてはいけません。
このFlash Playerには、IE用のもの(ActiveXコントロール利用)とIE以外のブラウザが使用する非IE用のものがあって、Firefoxで利用するには、Firefoxでダウンロードページにアクセスして、PCにインストールしてください。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Google Chromeも非IE用のものを使いますが、現在は、プログラム自体に内蔵されているので、そちらを優先使用し、PCにインストールしたものはデフォルトでは使っていません。
(Google Chromeの内蔵Flash Playerが壊れたときは )
http://itfun.jp/2010/09/google-chromeflash-playe …
わかりやすい説明ありがとうございました♪なるほど!インストールにまだ抵抗がありますが(余計なものが同時にくっついてインストールされたり‥インストールの際毎回不安になるんです)セキュリティ側の警告がでると、ホント大丈夫かなぁ~と。Firefoxと他のブラウザとの関係もよくわかるようになりました☆あとは、問題なく設定するだけです。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>ただいまパソコンのタスクバーには仲良く3つのブラウザのアイコンが並んでいるのですが、これは異常な状況でしょうか?
タスクバーとは、現在作業しているタスクを表示するバーです。普段はひとつしか起動しませんが、ウェブの開発中は沢山起動させますよ。
私の場合Firefox(開発ツールも圧倒的に多い)でまず確認して、openWithを使ってIE,Chrome,Opera,safari,そしてIE Tester,Lynxなどを使って最終確認しますが、そのときはこれらすべてが開いている。
現在は特定のブラウザでないと利用できないブラウザは減りましたが、それでもIEでなければ見れない古いサイトは存在します。一部、IE⇔他の標準ブラウザという関係は残っていますから、firefoxだけ使用するならIEtabを最低限入れておけば良いでしょう。
一般の人が数種類のブラウザを同時に起動していると言う状況はないでしょうね。IEtabやopenWithで必要なときだけIEを起動するのでよいかと。
複数のブラウザによってセキュリティの問題と言うことは少ないでしょう。IEは、やはりセキュリティで問題があるので、通常は使用しませんが・・・。
回答ありがとうございます~♪すみません。まだパソコン買って1ヶ月半で、Google Chromeをダウンロードしてやっと操作になれてきたところ‥ものすごく初心者で目がくるくるしています。そんなにもいろんなのが存在しているということですね。まだまだ知らないことがいっぱいありそうです。知らないということが‥すごく怖く感じてきました。IEがセキュリティ上問題あるとか今の私には衝撃的です☆
タスクバーにあるアイコンのことですが、クイック起動用の各ブラウザのアイコンです。ダウンロードした際に表示されるようになりました。よくわからずに、その時クリックしたいアイコンをクリックして‥必要になったら別のアイコン(ブラウザ)をクリックして別枠で開きやすいという安易な理由で、そういう使い方するようになったのも最近です。1週間くらいか‥Firefoxの世界はどうやらとても広いようで文章を読んだだけでも果てしない気持ちになりました。私のような初心者が使用して使いこなせるのか不安になるくらいです。質問に答えてくださり、ありがとうございました!すこしずつ慣れていければと思います。
No.1
- 回答日時:
大抵はfirefoxひとつで済むでしょう。
他のブラウザで開く必要があるときは
Open With( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/11097 )
IEで開くなら
⇒IE Tab V2 ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/92382 )
とか。
なんといってもアドオンが豊富なので、ブラウザでこの機能がほしいというとき、なんでもありです。
この回答への補足
実は、youtubeを再生できず、プラグインが必要という時点でびっくりしてしまって、初めての経験なのでどうしていいやら‥。ただいまパソコンのタスクバーには仲良く3つのブラウザのアイコンが並んでいるのですが、これは異常な状況でしょうか?パソコンにとっても何か悪影響が起きる可能性はありますか?Windows7のノートパソコンで買って1ヶ月半の新品です。
補足日時:2013/07/01 05:51お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- HTML・CSS HTMLとCSS(ブラウザ関連)について質問です。 1 2023/03/07 08:07
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Wi-Fi・無線LAN ”Webブラウザの接続設定を「ダイヤルしない」に変更します。”とありますが。。 3 2023/08/06 23:14
- その他(ブラウザ) 【Androidスマホの外部ブラウザの初期設定を変えたいです】どこで設定を変えられま 1 2023/07/17 08:02
- その他(ブラウザ) Microsoft edgeのアドレスバーからの検索について 画像のとおりアドレスバーに「aa」とい 1 2022/04/19 15:26
- Android(アンドロイド) 現在Redmi9を使用しています。 規定のブラウザを毎回尋ねる設定に変更する方法を教えてください。 3 2023/02/09 18:12
- その他(セキュリティ) PCのセキュリティーについての質問になります。 会社の共有ノートパソコンで仕事中にインターネットサー 5 2022/08/16 13:03
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE 3 ブラウザがChrome より使いにくい おすすめのブラウザはありますか? 1 2023/03/06 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
SafariとInternet Explorerの違...
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
java platform se 7 u9を停止
-
GoogleChromeとInternetExplore...
-
ブラウザで楽しめるチャットサ...
-
スマホのグーグル検索の結果の...
-
パソコンのブラウザの音声読み...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
zip ブラウザ
-
firefox 規定のブラウザをどこ...
-
最近、BraveやOpera等の高速ブ...
-
SamsungブラウザとXperiaZ4まで...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
mp3 Directcutでの曲分割方法
-
古いタブブラウザのセキュリテ...
-
IE8の使い勝手どう思います?
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
スマホ 文字入力のアプリ Googl...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
K-Meleonの日本語化
-
勝手に「http://」がつきます。
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
SafariとInternet Explorerの違...
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
テキストの折り返しがないサイ...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
ホームページビルダー14でド...
おすすめ情報