dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel 2013で、「ファイル→オプション→基本設定→新しいブックの作成時→次を規定フォントとして使用」と進むと、「本文のフォント」と表示されています。

(1)「本文のフォント」が何であるかを確認するにはどうしたらいいでしょうか。
(2)「本文のフォント」を変更するにはどうしたらいいでしょうか。例えば、本文のフォントがMSPゴシックである場合に、これをMSP明朝にするにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (3件)

> (1)「本文のフォント」が何であるかを確認するにはどうしたらいいでしょうか。



「Excel 2010」でも同じように表示されます。
2010の場合は、「ページレイアウト」タブ→「テーマ」グループの「フォント」をポイントすると、「テーマのフォント」のタイトルで、「現在:Office 見出し:MSPゴシック 本文:MSPゴシック」などとポップアップで表示されます。



> (2)「本文のフォント」を変更するにはどうしたらいいでしょうか。例えば、本文のフォントがMSPゴシックである場合に、これをMSP明朝にするにはどうしたらいいでしょうか。

2010の場合は、「ページレイアウト」タブ→「テーマ」グループの「フォント」をクリックして、最下段にある「新しいテーマのフォント パターンの作成」をクリックすると、

「新しいテーマのフォント パターンの作成」ダイアログボックスが表示され、日本語・英数字別に変更が可能です。

または、「ファイル」タブ→「オプション」→左窓の「基本設定」→右窓の「新しいブックの作成時」欄の「使用するフォント」でも変更が可能ですが、日本語だけでなく英数字も同じフォントになります。

2013でも同様に表示されると思います。お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただき、とてもよく分かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2013/07/01 17:23

本文のフォントは、既定ではサイズ11のMS Pゴシックです。



http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA1 …

これをMS P明朝に変更するには、Excelのオプション→基本設定→新しいブックの作成時で、「使用するフォント」にMS P明朝を指定すればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ここで変更できますよね。
でも、ここで変更できるのは、「本文のフォント」を使うかそれ以外を使うかということであって、「本文のフォント」自体を何にするかということではないですよね。

有り難うございました。

お礼日時:2013/07/01 17:12

Excel2013は使ってないのでわかりませんが、Excel2003だと、ツール→オプション→全般→標準フォント、でフォントを確認・選択できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Excel 2003は確かにそうなのですが、Excel 2013が分かりません。
有り難うございました。

お礼日時:2013/07/01 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!