dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbirdの17.0.7についてです。

表示レイアウト、ツールバー、オプション設定などを、
他のPCにインストールされているThunderbirdへ
コピーする事はできないのでしょうか?
(フォルダ構成やメールは現状を保持し、設定のみを変更したい。)

複数のPCにThunderbirdをインストールしており、
全ての設定を同じにしたいと考えています。
1台づつ設定するのが手間なのと、設定モレを防ぐ為に、
設定情報をコピーできないものか?と考えました。

良い方法がありましたら、ご教示お願い致します。

A 回答 (1件)

FirefoxやThunderbirdの各種設定は、プロファイルフォルダにあるprefs.jsファイルに反映されて機能していますが、これにはアカウント設定などの設定状況も含んでいるので、単純にコピー&ペーストでは希望のようなことは無理だと思います。



Thunderbirdが幾つあるのか、また、それぞれの設定アカウントがどうなっているのか判りませんが、アドレス帳データが同じでもよいのでしたら、逆の発想になりますが、それこそコピー元にしたいThunderbirdのプロファルフォルダの中身を他のThunderbiredのプロファイルフォルダ内に移植してやれば、取り敢えず、希望の設定などは完璧に移植できると思います。
問題は、アカウント設定やメールデータの処理ですね。

で、メールデータのバックアップ(フォルダ構成を含む)は、Import Export Toolsを入れたら、アカウントフォルダ直下のフォルダ(サブフォルダがあってもよい)の右クリックから、[サブフォルダを含むフォルダをエクスポート]メニューでバックアップできますし、復元も任意のフォルダ上での右クリックから「mboxファイルをインポート」→「サブフォルダを含む単一または複数のmboxファイルをインポート」で、エクスポートしたメインのフォルダ名のファイルを指定したら、少々のドラッグなどの作業は必要ですが、そのフォルダ内の構成はそのままの構成で復元できます。

以上の案は、
○アカウント設定が異なる場合は、バックアップ後に「コピー元にしたいThunderbirdのアカウントを一旦削除」する手間

それぞれのThunderbirdで、
○メールデータをバックアップする手間(それほどでもないですが)
○それぞれのThunderbirdでアカウントの再設定とメールデータの復元の手間
があるので、どうなのかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。

メールデータを残したままで、設定のみをコピーするのは、
不可能なようですね・・・

ご提案頂いております、

> アドレス帳データが同じでもよいのでしたら、逆の発想になりますが、
> それこそコピー元にしたいThunderbirdのプロファルフォルダの中身を
> 他のThunderbiredのプロファイルフォルダ内に移植してやれば、
> 取り敢えず、希望の設定などは完璧に移植できると思います。

この方法で一旦、設定をコピーしてから、
アカウント、メールデータを反映する手順でやってみます。

ご丁寧に回答頂き、しくみが理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!