重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は社会人、彼は大学生です。
最近、彼の遅刻がひどくなってきました。
元々10~15分の遅刻は多かったのですが
ここ最近、10回位会ってるのですが
ほぼ毎回30分以上遅刻します。

毎回電車が遅れたとか、お腹が痛くなったとかいろんな理由ですが
(遅れるときメールでそう理由を伝えてきます)
私の方ももう理由を聞くのもイヤになってきて
最近は「ごめん」と言われても、苦笑するだけになってきました・・。

先日は、1時間半遅刻しました。
そのときも、遅刻や寝坊が心配だったので
相手の家から待ち合わせ場所までが1時間だったりすると
待ち合わせの1時間くらい前に電話して
様子を確かめたのですが
「待ち合わせ場所勘違いしてた・・15分くらい遅れる」と言われ
待ち合わせ場所に着いたけど居ないのでメールしたら
「ごめん30分遅れる」と返信が来て
そのあとじゃあ30分ウロウロして時間潰すかな・・と思っていたら
「もう30分遅れる」というメールが・・・。
その時は結構重い荷物を持っていて、そんなに待たされることを考えていなかったので
なんだか気分が悪くなってしまって、仕方なくベンチに座ってずっと待っていました。

結局、最初の時間から1時間半遅れて彼は来ました。
気分が悪くて色々言うのも面倒になってしまっていたのですが
帰り際に、冗談混じりに遅刻のことを言ってみたら
「別に毎回寝坊してるわけじゃないんだよ、まぁ寝坊も多いけど・・」
って言われました・・。
正直、寝坊じゃなく待たされる方が微妙な気分です。
私は時間に間に合うように、急いで走って待ち合わせ場所に向かったりするのに
到着すると相手はいなくて、ちょっとずつメールで引き伸ばされる待ち合わせ・・。
最初に1時間半遅刻するって言われるなら(それもイヤですが・・)
まだ時間の潰し方を考えられますが
少しずつ延ばされては、こっちも身動きが取れずに辛いです。

こんな彼に対して
重い罰則、もしくは最悪縁切りを最近考えるようになってきました。
彼を待つために使った最近の無駄な数十時間を考えると
げっそりしてしまいます。

今日も午後待ち合わせをしてるんですが
「急いで行く気がもうしないな・・」とか「別にもう約束時間に遅れてもいいか」
とか思ったりもするのですが
心配性なので、多分故意にそういうことは出来ない気がします・・。
しても気分が晴れるわけでもないですし・・。

彼は「自分は待たされることを気にしない」と言います。
こういう人に、待ってる人の心配する気持ちやら精神的に疲れるなんてこと
理解不能なのかなとも思います。

皆さんなら、こういう人に対して本気で怒りますか?
それとも、怒らずに見切りをつけますか?
それとも、寛大な心で許しますか・・?

いまひとつ、怒る踏ん切りがつかない私に
ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

40代子持ち主婦です。



待たされていると、その間に気持ちがどんどん冷めてしまいますよね。
自分が蔑ろにされているようにも感じられますし、質問者様の気持ちが変わって来ていることを、彼につたえてはいかがでしょう。

そんな時は、アイ・メッセージを使って下さい。
相手の行動を批判するのではなく、その行動によって"私"はこう思う、"私"はこう感じる、と質問者様のお気持ちやお考えのみを伝えるのです。
そうすることで、彼自身がどうするべきかを考えるでしょう。
質問者様は、ただ単に我慢を重ねることに終止符を打てます。
大事な人とのコミュニケーションが上手く取れるようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです・・本当に気持ちが冷めてしまうんですよね。

アイ・メッセージ
今日使ってみようと思います。

それで変わらなかったら、もうさよならでも仕方ないのかなと
今は思い始めています。

アドバイスありがとうございました。


そろそろ出かけなければいけなくなってしまったので
お礼はまた後ほど改めて書かせて頂こうと思います。
経過の報告も合わせて出来ればと思っております。
もう暫くお付き合いよろしくお願い致します。

お礼日時:2013/07/05 12:34

もうおつきあいをやめたらいいですよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そろそろその時期が来たのかなと思い始めております・・。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 21:12

貴方が約束の時間より1時間遅く行くだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、そう出来ればいいのですが・・
いえ、そう出来るようになりたいです。

今度遅刻したら、そういう手段を取ることを視野に入れようと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 21:13

あなたを大切に思ってない証拠ですな


もう疲れたでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大切にされてないって考えてしまいます・・ほんとうに。
疲れたなとも思いました。
怒らないから、私が遅刻をなんとも思っていないと
判断していたようです。

遅刻をされ続けて、なんとも思わない人って・・いるでしょうかね・・?
私にはそういう考えに至るのがちょっと理解不能でした・・。
私は遅刻したとき「別にいいよ、気にしてないよ」とか
言った覚えも無いですし
割と、元気なくなっていたはずなんですが・・。

そこまで理解しろとは言いませんが、
1回や2回ならともかく、十数回の遅刻続きを
なんとも思わない人なんてあまり居ないと考えられないことに
ちょっと驚きました・・。
甘えなんでしょうかね・・?
付き合い方を見なおしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 21:12

40歳男性です。


私の持論でお金と時間にルーズな人は信用できないとおもっております。
これは自営業をやってみての経験上です。

まあ、みきりをつけるか、彼と同じことをしてみてはいかがでしょうか?
彼が待ち合わせ場所に着いたとメールが着てから出かけてみてもいいんじゃないでしょうか?
少しぐらい待つほうの気持ちにさせてみてもいいでしょう。
彼が何で遅れて来るの?と言っても、どうせ遅れて来ると思った。といえばいいだけです。

男は育ててナンボです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、人に対しては誠実でありたいものですよね・・。
思い切って、彼と同じようなことが私も出来ればいいのですが
小心者で心配性なので、その場になると
待たせてる事に罪悪感をもってしまい、ソワソワしてしまいそうです・・。

でも、もし次にまた長時間遅れてくることがあった時は
頑張って、同じ事をし返してみようと思います。
育てられるか分かりませんが、好意があるうちはもう少し頑張ってみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 21:06

小父さんです。


僕も時間は守るほうなので、平気で遅刻する人間は許せないですね。
次に待ち合わせをするときには、「遅刻をしないようにしましょうね。5分以上遅れた場合は、遅れた人が食事をおごるようにしましょう」と、約束させましょう。
これで、もし待たされても、腹が立たなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おごりのアイデアはとても良いかなと思いました。
ただ、そうすると
毎回彼が奢ることになって、
お金がないから途中でデートを切り上げて
帰らなければならなくなる可能性もあって、
少し悩んでしまいます・・。
(実際に以前帰るお金が無くなって貸したことがあったので・・)

でも1分毎に100円とか、罰金制度は提案してみようかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 21:02

彼は時間にルーズもそうなのでしょうけど



彼は「嘘つき」なんですよ、

嘘つきは怒っても治りません

それを承知で今後のお付き合いを考えてみて下さい
    • good
    • 1

私もあなたと同じく予定時間に正確に行くほうです。


ずっとそれが当然だと思っていました。
そういう意味で、私は「時間通りに来る人」です。

遅れてくる人がいると、人の時間を盗んでいるのと一緒に思えます。

ところが、何かに書いてあったのですが、
世の中には三種類の人間がいる。

1時間通りに来る人
2時間より早く来る人
3時間より必ず遅れて来る人

「退屈」な人は誰でしょう?
 正解は1番です。

自分は「退屈」な人間なんだなと初めて自覚しました。

それから、私はあい変わらず「時間通りに来る退屈な人」ではあるのですが、「必ず遅刻する人」がそれほどきらいではなくなりました。

みんな同じじゃ、そりゃ確かに退屈だわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私はそんなに時間に正確ではないのです・・。
電車の遅延で遅れたりもありますし、
突然のアクシデントで十数分遅れることもあります;
そんな私から見れば、sspider様や時間通りに来る人は
退屈、ではなく
ちゃんとしてる人だなぁ・・と感心し羨ましくもあります。

人間ですから、たまには遅れることもあるだろうとも思います。
でもさすがに毎回電車の遅延やらお腹が痛いなどの理由で
30分以上遅れるのは、10回以上も続くことではないように思います。

あと、出来れば人にあまり迷惑をかけない範囲で
退屈じゃない人になりたいなぁ、とも思います。

遅刻する人が嫌いというわけでもありません。
普通のお友達なら、こちらもそんなに不快になりませんが
一応お付き合いしている人なので
ずっとこの先、親しく関わりあう事を考えなおした方が
良い時期なのかな・・と思い始めています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 20:53

基本的にだらしない人だと思います。



これから付き合っても遅刻以外に苦しむ事は多いにありえます。

それでも「幸せ」と感じるなら良いですけど…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね・・だらしないのかなとも思います・・。
でも私も大雑把な人間なので
多少のことは、自分もダメなところあるし・・と
つい許してしまいがちです。

「幸せ」を感じることが遅刻で
なんだか少なくなってきてしまったような気が最近します・・。
やっぱり一歩引いて落ち着いて考えなおす時期なのですよね・・。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 11:50

そういう人の対処方法として日付は決めるけど


時間を決めないのが一番です。

・待ち合わせ場所をあなたの自宅にする
・彼が家を出るときにメールか電話をしてもらう
というのはいかがでしょうか?

寝坊されてもあなたは自宅で自分の用事をしていればいいですし
時間を決めてないから彼が遅刻することは無いし
彼が電話かメールをしてくれてから彼が来る時間も予想出来るので
あなたも心配や精神的に疲れることは無いと思いますよ。

彼が家を出るときの電話やメールを忘れる様なら
もう救いようが無いので別れましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自宅は彼の家から1時間半くらい離れているので
(東京都の東の端っこと西の奥のほうなのです)
自宅待ち合わせはなかなか実行しづらい気がしますが
考えてみたいと思います。

彼が出るとき、というのは
正直、その日は会えなくなるような予感しかしないです・・。
ずーーっと寝てて夜まで起きない・・とか
普通にありそうで怖いです;

待ち合わせ場所に向かうときに電話やメールをもらうのは
良いなと思いました。
今度提案してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!