dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都に行ける日が限られています。
豆腐料理の豆生庵に行った後、金閣寺に行きたいのですが、
直接バスで行けますか?

豆生庵には12系統のバスだそうです。
近くには、9系統、50系統のバスが通っています。

京都に詳しい方お願いします。

A 回答 (3件)

どちらから乗車されるのでしょうか?


12系統というと祇園界隈からかな?
もし四条堀川より北のバス停からでしたら12系統より
50系統の方が近いところで停まります
豆生庵は一条大宮を少し南に行ったところですので
(堀川今出川からではそこそこ距離があります)
50系統の大宮中立売で下車
バス停の東(ハローワ-ク前の信号)をユニクロ側に渡って
そのまま北へ少し行ったところです
12系統なら一条戻り橋の方が多少近いと思います
バスを降りたら進行方向逆にある信号の通り(一条通)を西に進み
少し広い交差点右に行ったところ
(宅急便のサテライトステーションの向かい)です

豆生庵はあまり広くないので予約をしておく必要があります

金閣寺へは一条戻り橋のバス停から12系統でいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。京阪で四条に出てくるので、12系統で豆生庵に行きます。一条もどり橋で乗り降りすればよいですね。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 22:27

豆生庵が堀川今出川から南に少しくだったところ。


http://touseian-kyoto.com/info.html

最寄りのバス停は12系統の一乗戻り橋で、
バスは金閣寺前を通過しますので、
これが一番よいでしょう。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/keitou/kto …

市バスの路線図はこちら。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/conte …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
12系統なんですね。バスに乗るのは20年ぶりなので、ややこしいです。

お礼日時:2013/07/07 22:24

12号系統堀川中立売か一条戻橋・晴明神社になります。



一条戻橋・晴明神社の方が少し近いかな.

金閣寺のバス停は金閣寺前になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/07 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!