アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハローワークのインターネットサービスで検索をしていると、
会社名や詳しい場所などが書いて無くてハローワークで紹介状をもらわないと面接をしてもらえない所や、会社名や詳しい住所電話番号まで書いてあっても、ハローワークの窓口を通してください。

などの会社はどうしてハローワークを通すのでしょうか?
ハローワークの窓口を通す事に意味が有るのでしょうか?

A 回答 (3件)

ハローワークを通して雇い入れると、各種助成金や給付金がもらえるからです。


たとえば高齢者・障害者・母子家庭の母などを雇い入れると、特定求職者雇用開発助成金がもらえます。
定年退職予定者を雇い入れると、高年齢者雇用安定助成金がもらえます。
若い人を雇い入れた場合には、若年者等正規雇用化特別奨励金がもらえます。
もう1つは、若年者人材育成定着支援奨励金があります。これは雇い入れたときに15万円がもらえ、1年後にも在籍していれば50万円が、さらに2年後にも在籍していれば50万円がもらえます。つまり2年間で115万円がもらえるのです。
この申請などはハローワークを通していないと出来ないようです。
企業にとってこの助成金などは魅力です。雇い入れても助成金の対象にならない求人だと分かっていれば、何もハローワークを通さなくても良いので、電話などで連絡を貰って面接などを行えばよいのです。
あともう1つの理由としては、ハローワークと良好な関係を保っておきたい事が考えられます。
    • good
    • 3

派遣会社の時給なんてありませんけど?



そもそも派遣を使う企業は、独自に募集もかけています。

もっとも、採用者の時給の差はほぼありません。

派遣を使う場合に、更に手数料分多く会社側が支払っているに過ぎません。

ハローワークに求人を出す企業は、ハローワークへのマージンはありません。

しかし、ハローワーク側は、ハローワークを使って就職したという実績が欲しいのです。

ハローワークに頼らずに、自分の足で仕事探せば良いのです。

この回答への補足

今回の質問はハローワークに求人募集を出す企業がなぜそうするのか?ではなく

ハローワークに出向いて登録してる人が見ることの出来るハローワークインターネットサービスについての質問です。

ハローワークに求人募集を出している企業は普通・・・企業名、所在地、電話番号・・・他詳細を載せているのに、
中には・・・企業名、所在地、電話番号を載せない企業があります。
そういった企業の場合インターネットで求人番号を控えて、ハローワークに直接出向いてハローワークから紹介状を出してもらって企業に電話をしてもらわないと面接を受ける事が出来ません。
そういった企業はどうしてその様な事をするのですか?
って内容の質問だったですが・・・


質問の説明が分かりにくくて申し訳ありませんでした。

補足日時:2013/07/07 14:36
    • good
    • 0

はい。


斡旋団体ですから。

派遣会社の仕事も、派遣会社通さないと駄目でしょう?
考えたら分かることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

派遣会社は派遣会社を通して働いてるから個人の時給に派遣会社の時給が上乗せされている状態だからですよね。

ハローワークは会社が無料で求人できるし、ハローワーク事態会社から金銭的なやり取りは無いそうですが・・・
だからよくハローワークの求人募集は良い所が無いとか、会社がお金を払って求人募集をしている会社の方が信用できると言いますが、どうでしょうか?

お礼日時:2013/07/07 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!