
引っ越してきてまだ住所変更をしていません。
今までは住所変更をしていなくても特に困ることがなかったのでそのままにしていたのですが、これからハローワークで仕事を探そうと思っています。
ハローワークを利用する際に、区役所などへの住所変更の届けは必要ですか?
あともう一つ、仕事が見つかったら引越しをしようと思っているのですが、銀行のカードを失くして再発行する時に近所の銀行に行ったのですが、「カードを作った支店に行ってください」といわれました。
それ以来何か銀行関係で重要なことがある時は全部そのカード・通帳を作った支店まで足を運んで用事を済ませています。(と言っても隣町ですけど)
こういうのは遠くに引っ越すとき、銀行に転居届けみたいなものを出すのですか?窓口でなんと言えばよいか分かりません…。
稚拙な質問ですがよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
職探しなど求人情報の検索などについては、ハローワークは全国どこのでも利用できます。
但し最初に利用するにあたって行う登録は住民票のある地域だったと思います。
また、失業(雇用)保険の受給手続きは住民票を管轄するハローワークでなければできません。認定日にも住民票のあるところに行かなければだめですので、住民票は移した方がよいと思います(細かいことをいうと住民票の手続きを怠ると罰則があるらしいです)
銀行については銀行ごとに対応が異なるのですが、最近はインターネットや郵便を利用して、各種変更手続きができるところが多くなっています。
郵送で行う場合は、どの支店でも構わないので、窓口に行けば必要書類はくれますし、直接電話をすると送ってくれます。
なんと言えばよいかというのは「住所が変わりました(引っ越しました)ので住所変更の手続きをしたい」といえばいいです。
昔は別支店の講座の手続きは出来なことが多かったのですが、最近はサービスが良くなって、他支店でも窓口で手続きできる銀行もあります(ただし書類を転送するために時間がかかる)
なお、定期預金などある場合は口座を変更すると損をすることもあるようですし、自動引き落としを利用していると移管期間のタイムラグで、うまく引き落とされないこともありますので注意してください。
また、重要なお知らせなどが届け出てある住所に配達されますので、銀行の住所変更はしておいた方がよいです。
転居した場合、郵便局に転送届けを出すと普通の郵便物は転送されますが、書留のような特殊な郵便や銀行や証券会社からの郵便物にはよく書かれている「転送不要」という表示のある郵便は転送されないことがあるので、銀行の住所は変更しておいた方がよいです。
なお、住所変更には住民票や免許証など現住所を示すものが必要ですので(郵便の時はコピーで可)、銀行の住所変更を行う前には、住民票の移動が必要です。
住民票の移動は転出先(旧住所)の役所に行って転出届を出し、次に転入先(新住所)の役所に転出届を持っていって転入手続きを行います。
この際に住民票を発行してもらって(200~300円程度かかる)、その住民票を利用するか、自動車免許証を持っている場合は、警察・免許センターなど(住んでいるところにより若干異なるようです)に行って免許書の住所変更を行うとよいとおもいます。
なお、免許書の住所変更は、県外への移動の場合は、証明写真が必要になります。サイズは決まっていますが、覚えていません。かなり小さいものでした。
事前に確認してください。
No.2
- 回答日時:
ハローワークの利用について
失業給付の手続きをするハローワークは、居所を管轄するハローワークに限定されるので、居所を確認できる書類等が必要です。給付の手続きがなく、仕事探しに利用するだけであれば、居所に関係なく全国どこのハローワークでも利用できます。複数のハローワークを利用することも可能です。
銀行関係についてはカテが違うと思いますので、参考URLに同様の質問を入れておきました。私は近所に新店舗ができたとき、口座を移管したことがあります。「遠方へ転居したので、口座開設店を変えたい」と、手続きの方法を銀行の窓口に問い合わせてはいかがでしょうか。口座開設店へ出向かなくても、最寄りの店舗を通じて口座開設店の口座の手続きをすることは可能ですが、店舗間で書類のやり取りをするので、処理に日数がかかります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195257
No.1
- 回答日時:
ハローワークの件ですが、私も同様の経験があります。
失業給付を受けなければならなかったのですが、住所変更できない理由があったので、その時は、居所(きょしょ)証明というものを取って(町内の民生委員?ところで取れると思います)ハローワークに提出しました。地域のハローワークによって違うこともあるかと思いますので、詳しくは職安に質問されたほうがよろしかと思います。ただkiki110さんが現在、失業中であるのなら国民年金の免除制度とかもあるので、住所を移したほうが個人的にはよいかと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
失業保険を受けたいのですが、現住所と住民票の住所が違います。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
失業保険と住民票のことで質問です。
雇用保険
-
失業保険手続き後の住所変更
雇用保険
-
-
4
ハローワーク 失業手当申請について(申請場所)
雇用保険
-
5
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
-
6
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
7
ハローワーク氏名・住所変更手続きの時期について
雇用保険
-
8
失業保険給付中に引越しをすることになりました。 市内の引越しなのですが住民票を移さなかった場合 どう
雇用保険
-
9
男性に質問です! 男性は女性の膣の中に入れた瞬間、どんな感じですか? 気持ちいいですか? それと、ピ
SEX・性行為
-
10
同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答
転職
-
11
マンションやアパートでエッチしたら、やっぱ近隣に喘ぎ声とかって聞こえちゃうしエッチしてるのバレバレだ
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
自己都合退職後半年留学 失業保...
-
ハローワークでの基本手当支給...
-
今会社「警備会社」から退職す...
-
ハローワークは、なぜ廃止され...
-
ハローワークか求人サイトか
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
失業保険申請後の取り下げについて
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
失業保険の需給をやめたい
-
ハローワークの失業保険不正受給
-
内定2社から貰ったのでハロー...
-
ハローワークに連絡するのを忘...
-
ハローワークの職員の対応に腹...
-
自営業を始めるにあたり 失業...
-
ハローワークカードの右上の数...
-
ハローワークと引越しについて
-
面接での選考基準で優先される...
-
皆さん、こんにちは! ハローワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
ハローワークの相談員(パート)...
-
内定2社から貰ったのでハロー...
-
ハローワークから電話がありました
-
ハローワークに連絡するのを忘...
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
ハローワークかシルバー人材セ...
-
求人…応募前に断られる
-
ハローワーク前での勧誘について
-
ハローワークを利用するのに住...
-
自己都合退職後半年留学 失業保...
-
失業手当 不正受給、アルバイト...
-
ハローワークの職員の対応に腹...
-
職業訓練校って途中から転校で...
-
現在妊娠6ヶ月なのですが再就職...
-
失業手当の給付が終了すれば
-
企業への電話のかけかた…
-
今会社「警備会社」から退職す...
おすすめ情報