
No.3
- 回答日時:
当然住民票のある場所を管轄する安定所です。
下記をご覧下さい。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#b
手続きの際の提出書類の中に運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等の住民票のある場所を確認できるものがあります。
ですから住民票を移していないことはわかります。
そもそも生活の拠点が石川県にあるのならそちらに住民票を移さねばなりません。
それをせずに滋賀県のままであるということは違法であるということです。
ですから住民票のある滋賀県で申請するか、住民票を石川県に移してそこで申請するかです。
よく単身赴任の場合などで住民票を移さないということがありますが、厳密に言えば違法です。
ただ特に何事もなければ、役所は一々個人の住所の追跡までは出来ないので、違法ではあるがそれで済んでしまうということだけです。
しかし質問者の方のように雇用保険の申請と言う何事かがあれば問題になってしまうということです。
住民基本台帳法には
(転入届)第22条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から14日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第1号から第5号まで及び第7号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。
1.氏名
2.住所
3.転入をした年月日
4.従前の住所
5.世帯主についてはその旨、世帯主でない者については世帯主の氏名及び世帯主との続柄
6.転入前の住民票コード(転入をした者につき直近に住民票の記載をした市町村長が、当該住民票に直近に記載した住民票コードをいう。)
7.国外から転入をした者その他政令で定める者については、前各号に掲げる事項のほか政令で定める事項
(転出届)第24条 転出(市町村の区域外へ住所を移すことをいう。以下同じ。)をする者は、あらかじめ、その氏名、転出先及び転出の予定年月日を市町村長に届け出なければならない。
第53条 2 正当な理由がなくて第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出をしない者は、5万円以下の過料に処する。
とあります。
簡単に言えば引越しをするときは事前に転出届を出しなさい。
引越しした後は14日以内に転入届を出しなさい。
それをしないと5万円以下の科料になりますよということです。
届出が遅れれば役所で理由書を書かされます、それが簡易裁判所に回り判断が下されます。
遅れた理由及び期間によって科料を課すか課さないか、またその金額が決まります。
ですから必ずしも科料を課せられとは限りませんし、多少の遅れなら不問に付される場合が多いようですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越し手続きの順番を教えてください 1 2023/06/04 15:08
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 滋賀県在住の方に質問です! 滋賀県の自治体を受験をします。 しかし、地元ではなく知り合いも居ない為、 1 2022/06/03 15:38
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師免許について A県で臨床検査技師免許を取得して、A県に新卒で入職しました(住民票本籍地共 1 2022/07/28 20:14
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 雇用保険 失業保険申請のタイミング 5 2023/04/13 08:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 この場合、戸籍はどうなりますか? 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を取る。顔ありの身分 2 2023/01/04 19:34
- 運転免許・教習所 免許の併記について質問です。 教習所で大型二輪の卒検を終えて免許の併記手続きをしようと思っています。 2 2022/04/13 19:54
- 戸籍・住民票・身分証明書 下の名前を改名 って、漢字までは変えられませんか? 保護者と和解もなにも、揉める前に会わないようにす 2 2023/01/04 00:01
- その他(行政) 不在者投票証明書の使い方がよくわかりません 2 2022/07/03 08:02
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所変更移動後すぐ元にもどす...
-
住民票を実家におく
-
住民票について
-
社会保険加入の際の住所などに...
-
プライバシー情報
-
住民票記載の前住所について
-
県外への引っ越しで質問です。 ...
-
住民票の移動について
-
転職による健康保険や年金の手...
-
独身の転勤族です。住民票等の...
-
住所変更・住民票・印鑑登録証...
-
住民登録したのに住基ネットに...
-
住民票の移動・税金・国民健康...
-
「住民票の写し」と「住民票記...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
マイナンバー入りの住民票
-
住民票を置ける住所について
-
単身赴任の転勤族の方、住民票...
-
必要書類が「写し」の時、その...
-
住民票が必要な場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所変更移動後すぐ元にもどす...
-
住民票を実家においておきたい...
-
転入届、住民票の日付指定はで...
-
住んでいない場所に住民票を移...
-
県外への引っ越しで質問です。 ...
-
住所登録が不可という場所はあ...
-
他人のところに住所登録はでき...
-
住民票の移動について
-
家出をしたので保険証がありま...
-
独身の転勤族です。住民票等の...
-
引っ越した場合、国保が請求さ...
-
住民票記載の前住所について
-
更地に住民票を移したい
-
住民票について
-
国民保険滞納
-
職権削除後の転入
-
婚姻届と転入・転出届
-
アパート名が変更になったら住...
-
コロナの支援金について
-
住民票の住所の登録はキャンピ...
おすすめ情報