
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
逆です。電鉄が先で百貨店経営は後です。新宿を例にとると小田急百貨店が1962年に、京王百貨店が1964年に相次いで開店しています。その時期は高度経済成長時代の中間点に近い。しかし京王電鉄(開業当時は京王電気軌道)、小田急電鉄(開業当時は小田原急行鉄道)はどちらも戦前に開業しています。
新宿には伊勢丹百貨店、三越百貨店などの老舗が戦前から開業していましたが、電鉄会社が高度経済成長を追い風に異業種に百貨店業界に進出し多角化経営を図り、老舗百貨店に勝負を挑んだということです。
今でこそ京王電鉄も小田急電鉄も経営が安定した優良企業として見られていますが、開業当時は沿線人口が増えず経営が苦しい時代が続きました。赤字すれすれの貧乏会社で、異業種に進出する余裕など全くなかった。鉄道経営を安定化させるだけで手一杯だったのです。
今でこそ新宿は日本を代表する巨大ターミナルとして知られていますが、それはごく最近の事といっても過言ではない。戦前は上野・浅草・押上といった東京の東北方面の方がむしろ発展していたのです。戦前、都電は上野・浅草・押上方面が新宿よりも充実していました。
そういう東高西低の東京の発展度が逆転したのが、高度経済成長時代だった訳です。東京の転換期となったのは長い歴史において、関東大震災・太平洋戦争・高度経済成長と大きな目で見れば3回の出来事を挙げることができます。
それでは京王・小田急はどうして百貨店業界に進出したのか。先発の伊勢丹・三越は極めて高いブランド力を誇り、伝統的な富裕層を掴んでいます。普通に考えればまともに伊勢丹・三越に勝負しても勝ち目はない。
一つは伊勢丹・三越とも新宿駅に隣接していない事が上げられる。京王・小田急はブランド力で劣りますがそれぞれ京王新宿駅・小田急新宿駅の上層部に開発することが可能で、そうであれば少なくとも沿線住民には地の利ではるかに有利ですし、沿線住民にとってはどちらも知名度が高いので弱いブランド力を補うことができるからです。
2つ目は、高度経済成長によって京王沿線・小田急沿線に経済力のある新興中間層が増えて百貨店の集客が見込めるようになったことです。伝統的な富裕層は伊勢丹・三越に譲るとしても顧客獲得の目処が立った訳です。
3つ目は、高度経済成長によって鉄道経営が安定して、経営多角化・異業種進出の企業発展の目処が立ったことです。
以上のような時代背景があって、老舗の非電鉄系百貨店が存在した地域に、後発の電鉄系百貨店が進出したという歴史があるのです。
ただし全ての電鉄系百貨店が経営的に成功した訳でもない。上野京成百貨店が象徴的ですが、後発で進出したものの成功せずに撤退した電鉄系百貨店も無い訳ではない。
No.2
- 回答日時:
ターミナル駅に素敵な百貨店があれば あら便利だわ、と沿線住民が増え、鉄道に乗る人が増えて増収につながるからです
阪急でしたら郊外に宝塚歌劇場を作ったりしましたね。これも沿線のイメージを上げて歌劇場にお出かけ
してくれるお客様が増えるようにと、同じ考え方です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デパート・百貨店 「商都・大阪」で、伊勢丹、西武が早期撤退。 いい百貨店だったのに(地域客層差)が出るのですかね? 2 2022/05/18 11:33
- デパート・百貨店 デパート 1 2023/02/13 23:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 偽サイト?小田急百貨店オンラインショップ どうしても欲しいけどなかなか売ってない服があり、小田急百貨 4 2022/04/16 20:03
- 電車・路線・地下鉄 東急とか東武とかの私鉄会社はなぜ不動産や百貨店とかの系列会社を持つんですか? 電車だけじゃ儲からない 6 2022/12/20 12:32
- その他(社会・学校・職場) 日本に必要なのは生産性のないネトウヨ日本人よりお金を遣ってくれる外国人だと思いませんか? 例えば、百 4 2023/02/01 17:19
- 観光地・ランドマーク エレベーターのメーカー 2 2022/10/01 10:39
- デパート・百貨店 関西の方に質問です。近鉄系の百貨店スーパーの食材の質ですが、近鉄百貨店→ハーベスト→近商ですかね?! 2 2022/09/24 19:08
- 運輸業・郵便業 鉄道会社って何で鉄道以外に不動産とか百貨店とか鉄道に関係ない部門を持ってるんですか? 鉄道だけじゃ儲 5 2022/10/08 11:46
- デパート・百貨店 名鉄百貨店の開店時間は10時ですが、いつも10時ぴったりに開店しますか? 訳あって早く行きたいのです 3 2022/09/30 23:12
- デパート・百貨店 阪急百貨店の商品券?クーポン?って百貨店の中でしか使えないのですか? 色々高そうなところでしか使えな 1 2023/05/15 22:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
AEONで、移動販売のベビーカス...
-
イオンのフードコートでバイト...
-
スポーツ飲料の粉末
-
ビタミンC定量とメタリン酸に...
-
車のETCカードはどこで作れます...
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
デパートの格 一番高いのはどこ?
-
正負の数で、身の回りで負の数...
-
春日部のデパートはララガーデ...
-
パルコはデパートですか
-
イオンのセレモニースーツ セ...
-
マイナスイオン空気清浄器?
-
広島市内三越の前の池のカメに...
-
蒸留によって放射性ヨウ素は除...
-
スマートフォン新規契約
-
デパートのブライダルクラブに...
-
おせち料理の通販(群馬県在住...
-
マイナスイオン製品の効果は?
-
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
-
正負の数で、身の回りで負の数...
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
3ヶ月ほど前イオンで1000円ほど...
-
東京都町田駅周辺であなたの好...
-
パルコはデパートですか
-
バイトの初出勤のことでです。 ...
-
東京都町田駅周辺であなたの好...
-
なぜオートクレーブに使用する...
-
炭化水素は濃硫酸には溶けない...
-
イオンのフードコートでバイト...
-
客観的に見て・・・
-
浄水器を取り外したい
-
緊急です!!イオンでレジ打ちの...
-
デパートで買って値うちのある...
-
マジックミシンの対応に憤慨
-
デパートで働いている方に質問...
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
「商品お取替券」ってなんでし...
おすすめ情報