
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水が入っているかどうかは、電気伝導で確認しているため、
純水のように、電気伝導度が低い場合は、
水が入っていないと判断するためです。
そのため空焚き防止装置が働くためです。
最近のものは、空焚き防止装置が働いても、
水が入っている場合は、リセットし無効にする機能の物もあります。
水道水は、使っているうちに水道水中のミネラル分が、
固着しますから、一回だけ水道水を入れて、
後は、減った分だけ純水を追加するだけでも、
良いかと考えます。
No.3
- 回答日時:
既に答が出ていますが、水に流れる電気で水の有無を確認しているので、電気を通さない純水では作動しないそうです。
メーカーの解説を聞いたことがありますが、RO水程度なら大丈夫だそうです。ミリQでも、普通は大丈夫です。
問題は徹底的に掃除して、ミリQで洗浄して、最後にミリQを足した場合ぐらいのようで、それでも、どうしてもミリQを使いたかったら、壁に沿わせて水を足してください、と言われました。そうすると金属の壁から僅かに溶け出すイオンで電気が流れるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
オートクレーブのタンクの水の意味
生物学
-
オートクレーブで水を滅菌したいのですが・・
化学
-
高圧蒸気滅菌器に注水する水について
化学
-
4
オートクレーブ121℃15分の意味
生物学
-
5
生理食塩水はオートクレーブしない方が良いんですか?
生物学
-
6
ピペットチップ オートクレーブ後の乾燥
生物学
-
7
1.5mlチューブの滅菌方法
化学
-
8
オートクレーブの原理とは、具体的にどういうものですか。
生物学
-
9
振とう培養と静置培養の違い
生物学
-
10
オートクレーブをかける時に
生物学
-
11
大腸菌のフリーズストック
生物学
-
12
PBSとTBSの使い分けについて
生物学
-
13
クリーンベンチのUV燈について
生物学
-
14
要らない培地の廃棄法
生物学
-
15
オートクレーブの際にピペットチップ箱をアルミで包む意味は?
生物学
-
16
EXCELでX軸が時間のグラフを作りたいのですが…
Excel(エクセル)
-
17
酢酸の廃棄方法について質問です
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京で買える名古屋の物産
-
5
浄水器を取り外したい
-
6
「まいばすけっと」お客様相談...
-
7
なぜオートクレーブに使用する...
-
8
あまりいい話ではないかもしれ...
-
9
デパートで買って値うちのある...
-
10
マジックミシンの対応に憤慨
-
11
びっくりドンキーのマヨネーズ...
-
12
高級百貨店と言えばどこ?
-
13
バイトの初出勤のことでです。 ...
-
14
ONEPIECEのウエハースとカード...
-
15
イオンの製品(衣類・食品・日...
-
16
シスプラチンはなぜ・・・・
-
17
イオンのマイ・バスケット他店...
-
18
デパートで働いている方に質問...
-
19
イオン従業員株を売りたいと思...
-
20
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
おすすめ情報