
IE6を使っていると、突然直接入力しか使えなくなることがあります。こうなるとIMEの「あ」とかの表示が薄くなり、「半角/全角」キーを押してもどんなに頑張っても全角にしたりことが出来なくなります。
ただ、症状はウィンドウ単位で起こるようです。つまり、このウィンドウを消して、また新しくウィンドウを表示させればそのウィンドウに対してはその症状はおこりません。(ただそのウィンドウにもある程度経過すればこの症状があらわれてるかもしれません)
どういうときに起こるかはいまいち分からないのですが、IEと他のアプリケーションソフト(私の場合は『perl edtior』というperlのエディタかメモ帳が多い)を交互に使ったりするときに起こっている気がします。
IEのみをずっとフォーカスで使っているときに起こったことはありません。IEでなにか調べ物をして、いったんウィンドウを切り替えて、IEのウィンドウにフォーカスをあてるときにたまに起こります。ですが最近はここ毎日です。
norton のアンチウィルスにかけてみましたが、それらしきウィルスにもひっかかりません。過去ログを探してもこれといった解決方法が載っていなかったので、なにか心当たりの方がいらっしゃれば情報を頂きたいです。
WINDOWS XP HOME EDITION
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『perl edtior』は使用していませんが、私もたまにそういうことがあります。
そういう時は、ツールバーをタスクトレイから出してかな入力に切り替えてきます。
私の場合は、頻繁ではないのでこれでやっていますが、毎日となると大変ですよね・・・根本的な解決ではなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
全く喋ったことのない気になる人
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Dual CPU
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
PC起動時のトラブル
-
EXCEL で VBA ヘルプの表示(F...
-
スクリーンセイバーとscrフ...
-
Windows2000でマルチプロセッサ
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
精神疾患持ちに日記を書いたら...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
酸素ボンベのレギュレーターか...
-
Photoshopのアクションについて...
-
CPUの交換について
-
"判定"の英語表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
全く喋ったことのない気になる人
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
Windows10Proがインストールさ...
-
windowsNT系(2000)とFreeBSD...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
[Windows XP SP2]インストールC...
おすすめ情報