
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関連づけを変更して下さい
エクスプローラを立ち上げて
表示→フォルダーオプション→ファイルタイプでスクリーンセイバーをクリック
→編集
アクション(A)に
インストール(I)→編集→アクションを実行するアプリケーションに
C:\WINDOWS\rundll32.exe desk.cpl,InstallScreenSaver %l
テスト(E)→編集→アクションを実行するアプリケーションに
"%1" /S
設定(O)→編集→アクションを実行するアプリケーションに
"%1"
と設定して下さい。
参考になれば幸いです
直りました。
スクリーンセイバー等の実行ファイルがrundll32で動いている事がわかって勉強になりました。
大変ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 起動時の画面をコピペしたい 3 2023/06/26 20:22
- その他(OS) アプリの起動に必要なファイルについて 1 2023/04/23 17:53
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- フリーソフト realtekというやつの一部のファイルを消してしまった 1 2022/11/12 07:34
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- その他(IT・Webサービス) bluestacksがダウンロードできない 1 2022/10/20 21:40
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
リカバリーCDの全ての内容とWin...
-
Lenovo製タブレット「Yoga Tabl...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
スクリーンセイバーとscrフ...
-
NTのファイルシステムについて
-
HDを新しくリカバリーしたら...
-
プラグインがクラッシュしまし...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
Win 2kからMeへのデュアルブー...
-
Cubase 7でAmpliTube 3使う方法を
-
Windows2000proへのログイン
-
DCOM 10009エラーWindows2003
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
「リムーバブルディスクの安全...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
ユーチューブが見れなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
Lenovo製タブレット「Yoga Tabl...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
DHCP予約スコープへの一括登録
-
WMP10の視覚エフェクト
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
グーグルクロムをマイクロソフ...
-
ビデオエディターをアンインス...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
おすすめ情報