
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在6段ぐらいです。
23才から始めて、毎週図書館行って
本を何冊も借りて勉強しました。
そうしたら半年ちょっとで初段ぐらいには
なりました。
でもそっからが長いです。
1段が上がるのに1年ずつは掛かりました。
真面目に勉強してなかったのもありますけど。
本読んでネット碁をする。
これを繰り返せば強くなっていきましたよ。
結局のところ、囲碁は生き死にですよ。
生き死にが強い人が碁が強いんです。

No.1
- 回答日時:
1.東洋囲碁で 初段~2級を上がったり下がったり。
何度も繰り返している。幽玄の間で 2級~4級を上がったり下がったり。
・東洋囲碁は 9勝6敗ぐらいで 昇級するから 比較的初段には 成り易いと思う。
・幽玄の間は 連敗すると すぐに降級するから 1級にも成れない。
2.3年くらい
3.初心者向けの本を読んで ネット対局で実践してみる。
碁盤は持ってないし 詰め碁はやった事ない。
4.もう勉強はしていない。これ以上強く成れる気が全くしないから。
今は ネット対局で 勝ったり負けたりを 気楽に楽しんでます。
現在 3年目で 今年初めぐらいで 初段に。今は1級。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 9歳でプロ囲碁棋士って、99%は才能ですか? 努力は1%ぐらいか 4 2022/08/17 18:34
- 囲碁・将棋 人間(プロの棋士の)の能力を凌駕してる、たとえば囲碁のAIは、将棋の能力がみられないのですか? 5 2023/08/13 15:59
- 高校 高校部活相談-テニス部と囲碁将棋部の2択 助言お願いします… 4 2022/04/14 17:42
- 囲碁・将棋 趣味で囲碁をやっています。 棋力がなかなか伸びなくて悩んでいます。 棋力の伸ばし方(勉強方法)などご 1 2022/09/11 23:22
- 囲碁・将棋 NHKの趣味どきで囲碁・将棋講座が始まりましたが、囲碁・将棋ができるアプリはありますか?アプリ内課金 2 2022/10/05 06:55
- 囲碁・将棋 オセロゲーム 3 2023/05/25 10:23
- 囲碁・将棋 中国の囲碁道場に入るのは大変ですか? 1 2022/07/21 19:17
- 囲碁・将棋 オセロ 3 2023/05/22 09:21
- 囲碁・将棋 将棋と囲碁はどちらが面白いと思いますか 囲碁は上品なイメージがあり、格が上だと思うのですが、将棋は下 6 2023/01/08 19:51
- 囲碁・将棋 オセロ 2 2022/12/26 09:28
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の意味を教えてください。
-
大和物語 旅寝の夢(第二段)
-
お名前の読み方
-
囲碁でミスをしない方法を教え...
-
タブレットで囲碁ソフトを快適...
-
碁盤と碁石で遊べるゲームで囲...
-
囲碁の初手はなぜ右上すみから...
-
石取りゲーム
-
プロの対局の棋譜検索したい
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
名人戦棋譜見たい
-
パソコンでExcelを開いたら画面...
-
洋服で白と黒どっちが好きですか?
-
エレキギターの色について、黒...
-
「⁉」と「⁈」、どっちが正解な...
-
オセロで引き分けにするにはど...
-
白学ランor黒学ラン?
-
囲碁を打つ人の呼称について
-
Androidのスマホのカバーを買い...
-
将棋棋譜の画像出力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報