電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページの作成について勉強しているのですが、
外部CSSファイルを見ると、
例えば、

a.noborder:visited {
  とか
img#logo1 {
  とか
a:hover img.hoverimg {

いろいろ書き方があり、え?これはどういう意味なんだろうか、と悩み中です。
どれが正しいというわけではないんだろうと思いますが、
CSSを書く際に、どれが一番適していますか?

A 回答 (3件)

>どれが正しいというわけではないんだろうと思いますが、CSSを書く際に、どれが一番適していますか?


 ひとつひとつ、皆、意味が違うのですよ。
a.noborder:visited {
 A要素のうちでclass属性の値リストの中にnoborderを持つものに、:hoverしたときの擬似クラス 詳細度は[0 0 2 1]

img#logo1 {
 logoというidを持つIMG要素 詳細度は [0 1 0 1]

a:hover img.hoverimg {
 :hover擬似クラスをもつA要素の子孫のIMG要素のうち、classリストの値にhoverimgを持つもの 詳細度は[0 0 2 2]です。

★HTMLではなく、スタイルシート(カスケーディングスタイルシート)のセレクタの意味が分からないのだろうと思います。
 このセレクタやカスケーディングは、名前の通りCSSの命と言うべき重要な部分です。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 他のcolor:redとかのプロパティを触り始めるより先に、完璧に理解しておく必要があります。それが理解できていると、スタイルシートだけでなく、HTML自体も極めて簡単にかけるようになります。(セレクタやカスケーディングを知らない人のHTMLは悲惨なものになります。)

 私は『検索しろ』とは言いません。ネット上からちゃんとした知識を得るのはとても困難です。藁の山から一本の針を探すより難しいでしょう。
 そんなことより、まず仕様書が公開されているので、それを一通り読みましょう。
とりあえず、最低限以下は読んではじめること。初めはとっつきにくいですが、どこに何が書かれているか程度で良いです。あとは必要な時に必要なところを読めばよい。
 ⇒HTML 4.01 Specification (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
 ⇒REC-CSS2 邦訳( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
 ※CSSは現時点で、標準はCSS2.1ですが良い邦訳を知りません。
 ⇒Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification( http://www.w3.org/TR/CSS2/ )

 ちなみに、セレクタについては
 ⇒セレクタ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ORUKA1951様の仰られる通り、
私が今まで勉強したのは、
HTMLの本を斜め読みして分かった気になって、いろいろなホームページのソースを取り込んでは、これはこうなっているんだなぁ、という構造を見て・・・自分なりには実践的な勉強方法だと思ってたのですが、基礎がまったくできていないが為に、こけるのが早かった・・・という所です。

カスケーディングどころか「セレクタ」という語句も知らずにCSSを見てHTML見て、ふむふむ、とやってたのですが、CSSのファイルをいろいろ見ているうちに、「あれ、これ何でいろんな書き方があるんだろうなぁ、まぁ、いいや」と進めてしまい完全につまずきました。

やはり、基礎を知らずにやると、もろいですね。

当方、まったく英語が分からないですが、
教えて頂いた仕様書、目を通させて頂こうと思います。
・・・英語のものは飛ばさせて頂きますが・・・(笑)

大変勉強になりました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/17 17:47

CSSだけ見てるから悩むのです。


>ホームページの作成について勉強している
のでしょ。じゃあ、なぜ検索しないの?
「css # . 違い」とかで。

ご自身がサイトを作ろうとしているのでしょ?
そのサイトをどうやって見つけてもらうの?
検索でしょ!
なぜ自分は検索しようとしないの?

下記サイトの「セレクタ」を最初に、その他を後でじっくりと読みなさい。
http://www.tohoho-web.com/css/basic.htm#Class
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、検索はして、いくつかページは見てみたのですが、
それらしい事が書かれておらず、こちらで質問させて頂きました。

確かに、「誰かに聞けばいいや」という考えは安易ですが、
一応、検索する事という事はしていたので、そこだけは主張させて下さい。

私の探し方の悪さもあります・・・教えて頂いたURL先は、何度も参考にさせて頂いているページではありますが、見る所が違ってました。
教えて頂いた所にしっかり載ってますね。熟読致します。

この度は、申し訳ありませんでした。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/17 16:54

どれが一番適しているという事はありません。


それぞれに意味があり異なる目的のモノですから、適材適所で使い分ける必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え違いをしていたみたいです。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/17 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!