
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかと言われれば、裏面照射型CMOSセンサー搭載のIXY 610F。
廉価センサー搭載のCOOLPIX6400より、1段分ぐらい高感度ノイズ耐性に優れます。
とは言え、どちらも廉価版のカメラですからレンズが暗い。
コンパクトデジの常で、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのレリーズタイムラグが長く、静止してくれるペットなら宜しいが、公園で走り回る犬だと厳しいですよ。
また、ニコンとキヤノンでは、発色の色味が可也違う。どちらが良いか悪いかでなく、好みの範疇。
http://photohito.com/camera/
この辺のサイトの絵を参考にするなり、メーカーのサンプル画を参考にされると良いでしょう。
>他にもおすすめがあれば教えてください。
予算が許すなら
http://kakaku.com/item/J0000002800/
ただ、レスポンスを求めると、どうしても一眼レフにならざるを得ません。
http://kakaku.com/item/K0000484117/
No.4
- 回答日時:
ニコンのCOLPIXS6400は去年のモデルのようです、
http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …
後継機COOLPIX S6500
http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …
ペットモードがありますね。
デザイン、ズーム倍率にこだわらないなら
お勧め
PowerShot A1400 1万円ぐらいです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powersho …
ユーザーの写真
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K000046 …
同シリーズ以前機種のユーザーの写真
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/c …
6年前の同シリーズで
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/c …
お勧めの理由は単三型バッテリーを使用します。
専用充電式バッテリー、充電器が付いていない分安いわけですが、
エネループなどの充電式単三電池を使用できます。充電器単三4本のセットで3~4千円です。
デジカメ専用充電池の予備を買おうとすると数千円です。
緊急時にはアルカリ単三電池も使えます。
我が家のコンパクトデジカメは単三型バッテリーで2台目です。
デザイン、操作性、買う満足も重要です。販売店で実際に触って色々比較して購入してください。
画質にこだわるならばキリが無いでしょう。
写真はカメラの性能以上にセンスと知識の差がでます。
絵が上手い人は綺麗な写真を撮るようです。
知識はインターネットで検索すれば
「旅行写真の撮り方」で
http://fotonoma.jp/lecture/scene/event/trip10/in …
http://allabout.co.jp/gm/gc/211417/
http://allabout.co.jp/gm/gc/211411/
室内や木陰での人物撮影はストロボを強制発光させもう1カット撮ることをおすすめします。
http://cashari.net/take/scene_gyaku_1.htm
よく動くペットだとたくさん撮るしかないでしょう。
http://aska-sg.net/animal/wildlife-16_0523.html
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
良い写真が撮れたらプリントされることをお勧めします。
プリントした写真は動画と違い再生機、電気も必要無く見ることが出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/27 17:30
詳しくアドバイスありがとうございました。さっき、カメラを見ていろいろ手に取ってくらべてみました。どれも大きな差がないのでとても難しかったです。
No.3
- 回答日時:
(1)旅行に行った時の記念
旅行と一口に言っても内容は様々なので一概には言えないのですが、観光地の名所(浅草の雷門とか京都の金閣寺とか)を撮るようなのが中心であれば、これをこなせないカメラはないです。
(2)ペットの撮影
ペットの種類にもよるのですが、難しい部類の撮影です。
理由としては、彼等が人間様の都合などお構いなしに動き回るというのが一番大きいです。
一眼レフでも決して簡単ではないですし、性能的な向き・不向きで言ったらコンデジは全て向いていません。
だから、そのコの癖や行動パターンを読んで先回りするとか、地道な努力と工夫が欠かせません。
大人しく眠っているところとかなら、どんなカメラでも問題無いのですけどね。
というわけで(1)は全てのコンデジでOK、(2)は全てのコンデジが心許ないということで、質問の内容からは“どのコンデジを選んでも結果に大きな差は出ない”ということになります。
>どちらいいでしょうか
>他にもおすすめがあれば教えてください
候補の2機種はスペック的にかなり似通っています。
センサーも、どちらの機種も裏面照射CMOSです。
もちろん数値に差がある部分はあるのですが、ここまで述べましたように、質問の内容から考えた場合、結果に差が生じることは無いと思われ、これといった決め手がありません。
他の機種にしても、質問の内容から考えた場合、結果に差が生じることは無いと思われるのは同じで、オススメというほどのものは思い当たりません。
徹底的に出来上がりの画質にこだわりたい、とかならまた違うのですが、それだと完全に予算オーバーなので、これ以上は言及しません。
完全に個人的な主観ですが、もし私がどちらか一つを選ぶならIXY610Fにすると思います。
理由はIXY610Fの前モデルにIXY600Fというのがあったのですが、以前IXY600Fを量販店で遊んだ時の印象が良かったからです。
特に強調するような所はないけど、鼻につくところもないというか…
IXY610Fを遊んだことはないのですが、IXY600Fのマイナーチェンジモデルなのでほぼ同等だろう、それならCOLPIXS6400よりIXY610Fかな、という発想です。
No.1
- 回答日時:
私はどちらかと言うとキヤノン派ですが、だからと言ってキヤノンをゴリ押しする事はしません。
使い勝手は使い手によって異なりますので、多数派の言う通りの物を買ったからと言ってそれがベストとは限りません。
どちらを選ぶかは、量販店が近くにある様ならば展示品を実際に触り自分の感覚に近い方を選ぶ方が良いと思います。
その事で現在候補の2機種以外の方が自分にマッチしていたと言う事も有ります。
聞く事も必用ですが、触れる様なら触って感覚を確かめて選んだ方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古スマホ購入について
-
デジカメからスマホへ写真の転送
-
Nikon coolpix 800のコンパクト...
-
音声付きの動画が撮影可能なデ...
-
コダックのデジカメはどうして...
-
pc カメラの不具合の修正
-
ソニーのデジタルイメージング...
-
デジカメについて
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
ライカX1を作っている日本企業は?
-
キャノンのIXYとIXUSって同じモ...
-
子機の充電
-
質問なんですが、デジカメの液...
-
カロッツェリア AVIC-ZH0007 ...
-
Samsung製デジタルカメラとSDメ...
-
sony α のアイカップの事で?
-
デジカメ電池蓋、爪欠落
-
電池の寿命について(ニカド)
-
デジカメの尿液晶
-
デジカメのモニターが真っ暗(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古スマホ購入について
-
デジカメ選び消去法、助けてく...
-
5万円程度で人気のあるデジカメ
-
Nikon coolpix 800のコンパクト...
-
Raw Therapeeでのエラー対処法
-
デジカメからスマホへ写真の転送
-
pc カメラの不具合の修正
-
ニコンD200からD300に...
-
店頭での試し撮りについて
-
コダックのデジカメはどうして...
-
サンヨー製デジカメ
-
8cmのDVDを12cmのDVDにダビング...
-
ソニーDSC-F55Vのバッテリーに...
-
DVD-RWメディアについて
-
音声付きの動画が撮影可能なデ...
-
エブリオ GZ-MG47かGZ-MG67使...
-
Nikon デジタルカメラE-...
-
デジカメの性能による検索
-
長年使っていたデジカメが壊れ...
-
DNG(Digital Negative)とは?
おすすめ情報