

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
>Cドライブの一部をミラーリングしたい
簡単に言えば必要なフォルダ、ファイルをバックアップ目的で他の場所に保存したいということですか?
日本語言語で”なでしこ”というプログラム言語があります、当然無料です、これを使えば簡単に希望のプログラムを作ることができます。
特にファイルコピーはサンプルがありこれを使えば少し書き換えればプログラムが作れます、私はExcelファイルをVBAで他のPCにコピー保存してますが、そのPCの他のパーティションに保存するのにこれでプログラムを作りワンクリックで保存しています。
http://nadesi.com/
>「C:¥A¥B\」から、「D:¥A\B\」へフォルダコピー。
CドライブのディレクトリーA¥B¥にあるフォルダをDドライブのディレクトリーA¥B¥にコピーするというプログラムです、参考にして下さい。
質問するときは共通用語は正しく使わないと正しく文意が伝わりません、”ミラーリング”は貴方の意図とは違う感じがします。
>OS再インストールした時に元の環境にできるだけ早く戻すためにバックアップしておくべきフォルダも同時に教えてほしいです。
貴方が必要と思うフォルダを違う保存デバイスに保存しておけばよいのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>決まった時間に別ドライブへ変更をバックアップ
で良いと書いてあるのの なぜに NASでは駄目なのかの理由が理解できませんが
やりたいことは複雑な話ではないので
タスクマネージャと 秒順のコマンドやバッチファイルだけで対処できる話です
i一部のファイルをミラーリング といったようなことはできません
(ミラーリングするなら最低でもDISK単位)
あくまでバックアップとなります
変更した内容をなるべく早く同期させたい と言うことであれば
他の方法も関変えられますが手順は服札になりますので
とりあえず時間指定のバックアップをお勧めします
この回答への補足
NASということは、それを買うのにお金がかかりますよね。
お金をかける予定はありません。
アプリでそういうものがあればその方が今あるHDDをそのまま使えますので。
私が言っているミラーとRAIDのミラーリングは違います。
RAIDにしてしまうとそのHDDはバックアップ目的にしか使えなくなります。
以上がNASを求めていない理由です。
No.2
- 回答日時:
それだったら、NASを使えば良いでしょう。
NASは定期的なバックアップを自動設定出来るそうです。NASに関しては以下のリンクを参照してください。ネットワークアタッチトストレージ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83% …
RAIDは一般に複数のHDDを使用する構成を差し、特定のファイルを保存する構成ではありません。ミラーリングも同様です。
RAID:http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID_1:_.E4.BA …
この回答への補足
NASも私の求めているものではありません。
ミラーリングというのはRAIDのことをいっているわけではありません。
私の書き方も悪かったかもしれませんが、一部フォルダのミラーを作りたいのです。
あくまで、ファイル単独での回答でお願いします。
No.1
- 回答日時:
HDDが1台増設できる環境であれば
Win7 ソフトウェアRAID1(ミラーボリューム)を作成すれば、任意のドライブ単位で、すぐに実現できます。
すぐにとは言っても 5分程度はかかります。
ただし、2台のHDDはダイナミックディスクになります。
RAID1については、あまりにも一般的なのでWeb検索すればすぐに多くの事例が見つかります。
---
質問者さんの行ないたいことは「クローン」HDDを作成しておきたい、ということなのかもしれませんが、
あえて「ミラーリングしたい」ということなので、RAID1が最適だと思います。
この回答への補足
クローンHDDを作りたいわけではないです。
HDD全部のバックアップはいりませんので、RAIDも求めていません。
あくまで一部のファイルのバックアップ、ミラーリングを行いたいので、それができるアプリか何かを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CドライブをHDDにコピーしたら...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
ファイルを閉じても開いている...
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
SGFファイルの開き方
-
拡張子をtxtからdatに
-
誤って変更した拡張子を元に戻...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
アイコンがちゃんと表示されない。
-
アプリケーションエラー
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
結合解凍
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
解凍について教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン内の全ファイル数を調...
-
ワードのデータをUSBに保存した...
-
PCからUSBメモリなどにコピーす...
-
Windowsで指定「以外」のファイ...
-
Windows.oldの保存
-
AVCD
-
CドライブをHDDにコピーしたら...
-
Cドライブに不明な大容量ファイ...
-
Dドライブのゴミ箱はどこにある...
-
XPからVistaに画像は正常...
-
動画を・・・
-
iTunesの曲を外付けHDDにすべて...
-
SDカードの音楽をSSDにバックア...
-
Cドライブの一部をミラーリング...
-
SSDのRAID 0(ストライピング)...
-
XCOPY コマンドがドライブパス...
-
ドラック&ドロップでコピーで...
-
ハードディスクから異音がしま...
-
MSN exのお気に入り
-
別のドライブへファイルの転送
おすすめ情報