dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。

体裁を崩さずに特定の数式のみに通し番号を振りたく思っております。

\begin{eqnarray*}
x^TAx &=& (Ux')^TA(Ux') \\
&=& x'^T(U^TAU)x' \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)(U^TAU)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(A))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T \\
&=& (Ux')^TB(Ux') \\
&=& x'^T(U^TBU)x' \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)\left(U^TBU\right)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(B))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T.
\end{eqnarray*}

にて例えば
「&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(A))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T \\」
の行のみに通し番号を付けて,後で\eqrefコマンドで呼び出したいとします。

\begin{eqnarray*}
x^TAx &=& (Ux')^TA(Ux') \\
&=& x'^T(U^TAU)x' \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)(U^TAU)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
\end{eqnarray*}
\begin{eqnarray}
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(A))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T \label{text} \\
\end{eqnarray}
\begin{eqnarray*}
&=& (Ux')^TB(Ux') \\
&=& x'^T(U^TBU)x' \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)\left(U^TBU\right)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(B))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T.
\end{eqnarray*}

\eqref{test}

としたりしてますが,その際に
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(A))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T
の行だけ水平方向にずれるし,
\end{eqnarray*}
\begin{eqnarray}
の行間だけ他より広くなるので,

\begin{eqnarray*}
x^TAx &=& (Ux')^TA(Ux') \\
&=& x'^T(U^TAU)x' \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)(U^TAU)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
\end{eqnarray*}
\vspace{-1.5cm}
\begin{eqnarray}
\hsapce{0.5cm} &=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(A))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T \label{text} \\
\end{eqnarray}
\vspace{-1.5cm}
\begin{eqnarray*}
&=& (Ux')^TB(Ux') \\
&=& x'^T(U^TBU)x' \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)\left(U^TBU\right)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
&=& (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(B))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T.
\end{eqnarray*}

のように\vspaceや\hspaceコマンドで体裁を整える為にいちいち微調整をしなれればなりません。

各等号と各行間を揃えた状態でひと数式にだけ通し番号を振りたいのですがこういった場合はどのようにして対処すればいいのでしょうか?

できるだけ手っ取り早い方法をお教えいただけましたら幸いでございます。

A 回答 (3件)

\nonumberを利用する方法もありますが、mathtools.styを用いて、下記のようにすることも出来ます。


\documentclass{jarticle}
\usepackage{mathtools}
\begin{document}
\mathtoolsset{showonlyrefs=true}
\begin{align}
x^TAx &= (Ux')^TA(Ux') \\
&= x'^T(U^TAU)x' \\
&= (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)(U^TAU)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
&= (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(A))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T \label{test} \\
&= (Ux')^TB(Ux') \\
&= x'^T(U^TBU)x' \\
&= (x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)\left(U^TBU\right)(x'_1,\cdots,x'_{n-1},0)^T \\
&= (x'_1,\cdots,x'_{n-1})(I_{u_1,\cdots,u_{n-1}}(B))(x'_1,\cdots,x'_{n-1})^T.
\end{align}

\eqref{test}

\end{document}

eqnarray環境だと、&=&に無駄な空白が出来るので、align環境を利用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。お蔭様で上手くいきました。

お礼日時:2013/08/07 22:09

素の LaTeX の eqnarray だとしたら「体裁」もなにもないような気はするが....



さておき, あきらめて eqnarray を使ってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。
お蔭様で上手くいきました。

お礼日時:2013/08/02 01:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

eqnarray環境で通し番号を無効にする裏技ですね。

逆に
eqnarray*環境で通し番号を付加する裏技は無いのでしょうか?

お礼日時:2013/07/30 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!