dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今、Access2003を持っているのですが、今、書店に出回っている参考書は、2010対応、2007対応や2013対応が、多いですが、2003でも使えますか?

特に、クエリやVBAについてですが。

A 回答 (2件)

使えないこともないでしょうけど止めといたほうが吉。



クエリ(SQLそのもの)は、ANSI-89準拠のままなので
SQL文は変わりませんが、
2007以降ではインターフェースがリボンになっていますので
ここで躓くかと思います。

VBAはバージョンが新しくなるごとに、ほんの少~しずつ変わってきています。
大半は変わらないのですが、
本の通りにコードを記述しているつもりなのにエラーになった場合に
あなたの単純ミス(.ドットが無いとか半角スペースが全角になっているとか)で
動かないのか、あるいは2003では対応していないのか
の見極めが出来ないと思います。

免許取りたての人が
いきなり左ハンドルの外車で都心の地理不案内な道路を走るようなものかと。
BookOffなどの古本屋とか図書館で探して見られたらどうでしょう。
懐にも優しいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。

ご指摘のとおりですね。

お礼日時:2013/07/31 16:48

Q、2010対応の参考書でAccess2003のSQL、VBAを学べますか?


A、無理。

本当は、クエリはSQL言語の参考書、VBAはVBAの参考書。どれでも構いません。しかし、回答は無理。理由は、質問者の参考書に対する信頼が揺らぐ可能性が大だからです。つまりは、途中で投げだす根拠になりかねないから・・・。

どれでも構わないのに、妙な理屈を捏ねて「無理」と回答した二つ目の理由。

1、参考書に書かれている内容は
  (他のプログラム言語の習得者であれば)
  2時間も通読すれば頭に入る程度の浅いレベルで書かれているから。
2、参考書なんかに頼らずに「ヘルプ文」を印刷して<読んで試して>をすれば、
  誰でも十分に開発者レベルに達することが可能だから。

PS、私の回答は蹴られたが良い!

私の回答なんかに迷わされずに、2010対応の参考書からSQLとVBA部分を抽出して<読んで試して>を。多分、1、2週間で参考書レベルは突破されます。そこで、改めて「ヘルプ文」に回帰されるのも手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!