dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年6月に就航したハワイアン航空の仙台-ホノルル便ですが、仙台から搭乗すると新千歳を経由するワンストップ便のようです。
新千歳に到着してからホノルルに向けて出発するまで2時間ありますが、この間仙台から搭乗した乗客はどのような形で待つのでしょうか?

機内で待機か、機外に出られるかですが、後者であるなら待機場所は空港内のどこになるのでしょうか?

新千歳から搭乗してくる客の出発コンコース(免税店などがあるエリア)?
それとも専用の待合室?

搭乗経験のある方、搭乗経験がなくてもご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ハワイアンに限らず国際線の場合どこで出国手続きをしたかにより変わってきます。



1.仙台で出国手続きをした場合、新千歳を離陸するまでは日本国内ではなく、国際線の国内区間扱いとなりますので、形上はすでに日本を出国していることになります。この場合、新千歳到着後は、新千歳のセキュリティチェックを通った後の出発コンコース内に留まります。新千歳から新しく搭乗する旅客がいる場合、基本は全員一旦飛行機から降ります。ただし、仙台で新千歳からホノルルまで必要となる機内食や備品などをすべて積み込んでいた場合、機内待機となる場合もあります。私自身は、機内から一旦降りる、機内で待機する、どちらも経験したことがあります。

尚、受託手荷物がある場合よほどやんごとない理由でもない限り(例えば肉親が事故にあって戻らなければならなくなったなど)、セキュリティーの問題上入国手続きをして外に出ることは出来ません(テロ防止の観点)。

2.仙台では荷物を預けるが、出国手続き自体は新千歳と言われた場合
この場合、仙台→新千歳は国内線扱いですから、飛行機は国内線ターミナルに到着し、旅客は改めて国際線ターミナルに移動して出国審査を受けることになります。

ハワイアンの便がこのどちらになるのかは、直接お尋ねになると宜しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仙台空港では国際線出発口からの搭乗になるようですので、イミグレは仙台空港で通過するのだろうと思います。
新千歳では2時間しかありませんので、仮に可能であっても私自身は日本国内にわざわざ入国してすぐ出国するという面倒なことをするつもりはありません。
(希望すれば可能なのかはちょっと興味がありますが。)

新千歳のワンストップ時に機内待機でなく国際線出発コンコースに出られる可能性が高いようなので安心しました。

この便の搭乗経験者からの回答がなかった場合は、進言された通り航空会社に直接問い合わせてみます。

お礼日時:2013/08/01 22:30

機内で待機ということはまずないですね。

待機場所は、新千歳空港の出国手続きをこえた所になりますが、出国手続きを再度されるのであれば空港の外にも出ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
機内待機はキツいと思っていましたが、機外に出られるということで安心しました。
待機場所も出発コンコースということなので退屈しないで済みそうです。

お礼日時:2013/07/31 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!