dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前占い師から、「霊感はあるけど、跳ね返すパワーがないので塩を持ってあるくように」と言われました。確かに人に影響されたり、変な所へ行くとその夜、金縛りにあったりします。(霊がよってきやすいらしい)気にしすぎるとよくないなって思うのですが、経験上どうしても気になります。
今度、横浜、鎌倉あたりへ出かけようと思ってますが、鎌倉は霊的なものが多い土地だから辞めたほうがいいのでは?と言われました。
そんなこと言ってたら、沖縄も怖いし、宮島なんかも怖い。

実際それが理由で、それらの土地には行った事がありません。
気にしすぎでしょうか?それとも、こういうことってありますか?

A 回答 (4件)

結論から言えば、気にしすぎです。


霊感ほどではありませんが、私自身土地のエネルギーがある程度感じるほうで、土地の気が良くないところは行かないようにしています。

鎌倉は土地の気は悪くないと思いますよ。むしろ穏やかな感じですか。
沖縄、宮島も問題ないですよ。
もし、気にされるとすれば、お墓とかがある近くは大事をとってあまり長時間いなければ大丈夫だと思います。

そして塩は持って歩くほうがいいですよ。
霊感がある、ない(全ての人に霊感はあります。感じやすいか感じにくいか(気付いていないか)の違いだけだと思います)関係なしに塩を持ったらいいですね。「身を清める」ことが誰でも出来ますから。
霊が寄ってきやすい人って、霊感もあるのかもしれませんが、優しい人が多いと思います。
霊もその人の人柄を見るみたいですね。
やさしさが仇にならないように、しっかりしようとする事も、いろんな霊によってこられにくくする手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。要は自分自身ってことだと納得しました。

お礼日時:2004/04/06 03:17

>塩を持ってあるくように・・・


塩をどうするのでしょうか?
あれと思ったらふるのでしょうか?
・・・
私は幼い頃からいろいろな現象にみまわれて、それこそ、両親に進められて(心配して)霊能者の方に見てもらう羽目になりました。今でも時よりいろいろなことが起きますが、年をとって人間が強くなったことと、感じがわかるようになった性もあり、なんとかくぐり抜けておりますが・・・。
で、私が若い頃、言われたのは、体質としてくっつかれやすいので、山などに行く場合は、数珠を首からさげていきなさい。祈祷してもらったお守りをやはり、いつでもさげていなさいとのことでした。それでもいろいろあり、お経を唱えるやら、呪文をきるやらいろいろ回避の方法も教えてもらうほどでした。

本当に回避しようと思うような目に会う(そのもずばりのものが目の前に出てくるとか、実際の物体が何もせずに目の前で動くとか・・・声で起こされるとか・・・家族まで遭遇するような目に会うとか・・・首を絞められるように息ができなくなるとか・・・)こと意外は、あまり気にせず、錯覚と思う程度にされた方が無難です。くわばらくわばらで避けた方がよいと思います。いつも塩を持って歩くこと自体、気にしている何者でもないように思いますが・・・。
それから、横浜、鎌倉でなくとも問題の起こる場所はどこにでもあります。地域で考えない方がよいと思います。よく、冗談で、家族と話しますが、そのようなことを考えれば、3千年も前から10万人レベルで戦争して、生き埋めだの何のという歴史を抱えている文明の地域はたいへんなことになりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
塩を持って歩く、確かにどうやって持ってたらいいのか、よく分かりません。
でも、色んな現象もコリゴリですから実行してみようと思います。それで気にならなくなれば幸いですから。

お礼日時:2004/04/06 03:29

>気にしすぎでしょうか?それとも、こういうことってありますか?


⇒ソウいう事ってあります。
そして、「気にしすぎ」と自分で思うことで、霊もその気に感応して近づいてきます。

鎌倉は確かに霊的なものが多くかんじられる場所ですが、東京だって、山梨県だって古戦場は沢山あるし、多くの人が無念の死をしていますから、自分自身の気を強化する方が早道です。

塩は簡単な霊対策に成るでしょう。また何か現象が出たときに使えるのは「般若心経」です。 宗教に関係なく多くの処で使われていますのは、それだけ効力があるからです。 これだけは覚えておいたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そういえば、占い師に般若心経のことも言われました。今度、何かの現象が起こった時は使います。

お礼日時:2004/04/06 03:22

気にしすぎです。


金縛りは疲れや緊張から筋肉がつった状態だったり、脳が作り出したりします。
何か見えると思っても、人間の脳が理解しやすいようにそれを見せている、という研究もあります。

それはさておき、本当にそんなものが存在するとしても、鎌倉はたくさんの寺社が集まる聖地のようなところですから、その辺を歩くよりは安全なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/06 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!