dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心霊調査 桃井望 謎の焼死事件 1/2

この動画に出てくる、カムラ(タムラ?)アサミという霊媒師の人は本物でしょうか?
理由も説明していただけるとありがたいです。

霊能者の本物と偽物の見分け方もぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

霊能と言っても一様ではありません。

ちょっと変な感じがするだけの人からすべてが見える人まで様々です。そしてその他の部分を想像をめぐらして作り上げようとする。例えば「貴方には女性の霊が憑いているからお祓い受けたほうが良いよ」という自称霊感少女や霊感男子が多いですが、これはほとんどの場合何も見えていない。嘘ではなくてもせいぜい違和感を感じる程度。あとは適当に装飾しているだけ。
この女性の場合もそれに近いものがあります。霊感がなくても情報を得ればこれくらいのことは言えますし、後でいくらでも修正が利きます。例えば「死んだのはこの場所ではない」という言葉からは肉体が死んだという場合と魂が死んだという場合があります。実は殺されるという状況においては突発的に殺される場合と既に市に向かってしか勧めなくなる場合があり、後者では魂が既に死んでいるということがあるのです。だから傍から見れば「いくらでも苦もなく逃げる事が出来たのに」と言う状況でも覚悟を決めたように殺されるのはこのためです。

彼女の場合全く見えなくてもこれくらいの証言は出来ましょう。情報だけからでもいえます。だから肝心な部分に関しては何も言っていません。「この場所で死んでいない」といっていて「殺された」とも「自殺した」とも言っては居ない。そして聞き様によっては「誰が死んだのか、誰が殺したのか」すら何も言っては居ない。どちらとも取れるような言い回しで聞き手の持っている情報に聞き手が勝手に当てはめられる話し方をする。これは霊感商法などの常套手段。あとで「こう言ったでは無いか」と言われた時にいくらでも良いわけが出来るのです。なぜなら結びつけたのは聞き手の勝手だから。最後には同じ車で来ていないとまで言っている。けど連れて来られたとか、殺されて運ばれたとは言っていない。
形煞はもっと詳しい経緯を握っているはず。彼女はわき腹を刺されており、自分が歩いたか、先に殺されて彼が自殺したか、或いは運ばれたかも分かっているはず。

彼女に霊感があるとしてもせいぜい相手の感情(残留思念)に触れる程度でしかありません。だから死ぬときの感情は知ることが出来ても状況を博することは困難。つまり先ほど書いたように彼女たちが既に魂が死んだものであれば生きてこの場で息の根を耐えても、この場で死んだという感情は得られないのです。あとは状況を踏まえて物語を作っていくだけ。でも情報が少ないからそれ以上の物語は作れない。
彼女は有る程度経験があるのでしょう。もしその辺の霊感少年少女であれば適当に物語をでっち上げてとうとうと話すこともできます。でも後に真相が分かる可能性が高いからそれが出来ないでいるのです。

ただね、あの川沿いに引き寄せられたということに強い因縁を感じざるを得ません。あの辺は彼女か彼のふるさとなんでしょうか?そうでなければ引き寄せられた。
彼女は確かに元は人扱いされない職業ではあるものの、現代ではすべてがそうではない。普通の人でもきっかけさえあれば出てしまう時代。彼(彼女)或いは先祖は差別を受けるような育ち?
いずれにしてもそういう境遇の人々の怨念が未だに強く漂う場所であるのです。それは全体的ではないけれど、ところどころに流れの澱みの様に溜まっています。(暇があったら調べてください、あの一帯か上流について)
彼女に霊能があるとしても、それを感じて居ないという事は、そしてそれに影響されていることに気がつかないレベルの霊能だということです。

ちなみに霊能という感覚は実に不安定なものです。本人の体調にも大きく影響します。ソムリエやコックなども対象には万全の注意を払うでしょ。それ以上に変化が大きいのが霊感です。だから強い霊能があってもそれこそ朝食の内容で落ちてしまうということさえあるのです。また霊に邪魔されて見えなくされることも
だからすべてが正しいとは考えず、何度か繰り返して真実を見つけるか、参考程度にとどめることが大事です。

あと、この手の番組は作為的にインチキを匂わす構成にすることが非常に多いのでアテにしないこと。今までも霊能者が言ったとおりの場所に居ながら、わざわざ別の場所に行ったり見てみぬ振りをするものがほとんどでした。

この回答への補足

そうなんです。言い方が曖昧で肝心なところを何も言わないんです。不信感が募りました。

補足日時:2012/09/14 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩尻市、奈良井川について調べてみましたが、うまく情報が得られませんでした。すみません。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 11:26

No.1です。



>「いい発言」の定義とは?
私の立場では「いい発言」とは、「聞いてる人を安心させられるような発言」、「聞いてる人の不安・恐怖・罪悪感などを取り除いてあげられるような発言」、「聞いてる人が今後何かをやるときに、うまくいくように導てあげられているような発言」などです。

要するに、「いい発言」=「聞いている人の状態が今よりよい状態になるような発言」です。※あくまで「私の立場では」です。人によって立場が違いますから、他の人(他の立場の人)は違うこと言うかもしれません。

このビデオでは、そういう「いい発言」は見当たりませんが、もしかしたら、ビデオ回ってないところでは何か「いい発言」があったかもしれないので、アサミが本物か偽者か断定できないっていうのが私の立場でのコメントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。
たしかにこのビデオでは「いい発言」は見当たりませんでした。
いつも腕組んで態度は偉そうだし。
osietete4さんの言う「いい発言するヤツが本物。そうじゃないヤツは偽者」
この考えでいくと本物ではなさそうですね。

お礼日時:2012/09/14 17:32

この人に霊能力がある可能性は高いと思います。

その理由は最終的に自分の手柄を取らない、霊の気持ちを優先することにあります。偽物だったら、自分を有能な霊能者に見せるために、最終結論まででっちあげることでしょう。

気になる点はありました。

それは、霊能者が桃井さんの霊にとり憑かれた時、どうしたのか、その部分がカットされていることです。桃井さんの霊は何を述べたのでしょうか。霊能者は何をどう処理して正気に戻ったのでしょうか。判然としないので、演出の可能性もあります。

もうひとつ、狐狗狸(こっくり)さんに頼ろうとする点も気になりました。狐狗狸さんはそもそも低級自然霊です。それに頼ろうとするということは、例え霊能力があったとしても、低次元の能力しかない、ということです。低次元というのは、現世(という地獄)に近い、ということです。死後の世界では、現世から離れた天国のような次元が永遠に高まって行きます。この霊能者は、霊能力がある可能性は高いですが、現世にごく近い次元にしか意識が及ばない可能性が高いと思います。

霊能者の本物と偽物の見分け方は以下のリンクのNo.3下部に記載しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7684371.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こっくりさんなんかやらなくても霊能力があるなら自分で直接霊に聞けばいいじゃん!て思いましたけど。
霊能力はあるけど低次元ということですね。

お礼日時:2012/09/14 09:14

>霊能者の本物と偽物の見分け方もぜひ教えてください。


人(立場)よって「本物」と「偽者」という言葉の定義がちがうので、答えられません。
「神のマニア」である私の立場で述べさせてもらうと、「いい発言するヤツが本物。そうじゃないヤツは偽者」です。
※「神のマニアってなんじゃ?」って感じでしょうからURLはっときます。
http://okwave.jp/oodakedo/803.html

カムラ(タムラ?)アサミが本物かどうかは、(私の立場では)ビデオを見た限りでは判断できません。ビデオでは特に重要な話とかしてなかったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いい発言」の定義とは?

お礼日時:2012/09/14 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!