重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして、大学生です。
私には9か月お付き合いしている彼氏がいます。彼氏は大学の学科の同級生でサークルも同じブラスバンドに所属しています。

彼氏には女友達がとてもたくさんいます。
中学からずっと吹奏楽部で女の子にばかり囲まれていたことも原因だと思うのですが・・・
サークルの活動中も他の女の子とじゃれていたり間接キスをしたりと嫉妬してしまうことが多く、私と居る時に女友達からの電話にでたり、ツイッターのフォロワーが女の子だけなのも気になります。

女友達が多いだけならいいのですが、学科内でも女の子にばかり話しかけるため同じ学科の男子達からは女好きと陰で言われ、敬遠されています。一緒に行動する男友達はいますが、私には上辺だけの友達に見えます。女の子にはじゃれつくのに、男の子にはあまり話しかけません。

今までは一緒にいると楽しかったし、彼が私のことを好きで彼なりに大切にしてくれてるのが伝わってきたので付き合っていました。でも最近は女好きな彼にイライラして当たってしまいます。

嫉妬してしまうことを彼に話したら直すと言ってくれたのですが、何も変わりませんでした。
もうこの性格は彼の個性なので変えるのは難しいのだと思います。
このまま付き合うのは辛いことが多いし、友達に戻った方が楽かなと思うのですが、なかなか別れに踏み切れません。

友達とはまた違う客観的な意見を聞きたくて質問しました。
どんな意見でも結構ですので回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ブラスバンド部で女子に囲まれていた、っていうのがやっぱり大きい気がしますね。



うちの子たち見ていても、大人になっても付き合っている友達は部活の友達です。
それが女子ばっかりの部活だったらしょうがない気もします。

大体、彼氏は女子と喋るほうが気が楽なんでしょう。
彼氏の兄弟構成はどうなっています?
男の兄弟はいますか?

男友達がいないからといって浮気性とは限らないとは思います。
女子とふざけ合うのは彼には普通のことなんでしょう。

でもあなたがそれを我慢できないというのなら、それもしょうがないと思います。
彼も社会に出て男ばかりの職場に放り込まれたらまた変わるかもわかりませんが、現在は女子とばかり仲良くしてても支障ないんですから、きっとそのままなんでしょうね。
    • good
    • 0

いや、もう、細かい事は考え無いで良いですよ。



ハッキリ言うと、この世の中は同性から好かれない人間とお付き合いをしていても、その人から何ら得るものはありませんよ。

彼氏であっても彼女であっても、付き合っている相手が人として魅力があれば、必ず同性からも好かれますし、同性に友達もできます。

それが出来ないって言う事は、「人として薄っぺらい人間だ!」という事です。

付き合っていて、イライラして、辛い事が多いのなら、こんな薄っぺらい男と付き合い続ける理由がありません。

とっとと別れて、複数の同性から信頼されている様な男を見つけた方が、貴女自身の成長にもつながりますよ。
    • good
    • 0

男子大学生です


質問者様と少しだけ似た状況なので回答させていただきます

僕の彼女は、元々男子校だった高校が共学になってからの一期生ということで男子の割合が圧倒的で(40人のクラスに女子3,4人)高校の友達というのも男子ばかりで嫉妬するところがあります
あとはネットのゲーム友達が男ばかりだとか。

やはり嫌ですよね、好きならば大目に見れる、耐えられるという意見も有るかとは思いますが、
僕の場合は彼女の事が好きだから大いに嫉妬するし苦痛である、と言った感じです

質問者様はどうでしょうか
イライラするのは彼氏さんの事が好きであるが故でしょうか
それとも女好きと見える行動によって気持ちが少し冷めた、離れた
ということからイライラしておられるのでしょうか

僕の意見からすると、
前者ならまだ話し合うなりなんなりでどうにかなると。
彼が真摯に向き合ってくれるように努力すべきだと思います

後者寄りの気持ちであるならば、素直に
あなたの行動のこういうところが気に入らないなどとはっきり言った方がいいと思います、彼の為でもあります
今後、友達としてやっていきたいならもう少し言葉を選ぶ必要があるように思いますが、
僕的に今回のような件だとそれも少し難しいかなと。

少し辛辣なことですが、彼の気持ちを確かめることも必要だと思います

長くなってしまってすみません
良い方向に事が運ぶことを祈っています
    • good
    • 0

直すのは無理です


デフォルトが女好きだから、女好きの状態が直っている状態なのです
直すのでは無く矯正するです

歯の矯正だって、病院に行って、器具をとりつけて
矯正するものだと思います
矯正は、とても難しいのですよ



矯正ってのは、拘束ですのでストレスが溜まりますから
何かストレスを発散させる機会が必要になりますし
拘束を外すと、また元の状態に戻ろうとしますから
かなり長期間に渡る努力が必要です
というわけで
無理なら別れちゃえ
    • good
    • 0

あなたの彼氏は女会話傾向が強いタイプですね。



いるんですよ。そういう男の人、

あなたの彼氏の男女会話比率

7・8割が女 2・3割が男

あくまで推測ですけど、こんな感じじゃないかなと思います。

確かに、疑いの目はありますよね。

別れる別れないは自分の判断だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!