dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、社会人女性です。

Facebookの「知り合いかも?」に出てきた知人にメッセージ付きで友達申請したら、承認してくれたんですけど、「ストーカーかよ笑」と返信が来て、ちょっとヘコんでいます。

知人は小中学生の時の幼馴染みで、中学卒業してから今まで音沙汰なしの関係でした。
Facebook上で共通の友達がいて「知り合いかも?」に出てきたので気軽な気持ちで申請しただけなのですが、相手は、Facebookを始めてまだ1週間しか経っていなかったようです。その短期間で、当時それほど親しいわけでもなかった私から申請が来てビビったのでしょうか。

「Facebookでは共通の友人がいると知り合いかも?に出てくるようになってるんだよ!別に名前検索して見つけたわけじゃないから」と返すと、「あぁ、○○(共通の友人)のせいか」との返信が。

ストーカーとか「~のせい」とか、まるで私に発見されたのを鬱陶しがってるような、でも承認はしてくれたのでそこからは何も返事をしていません。

私は、Facebookは友達の近況把握のために利用していて、同窓会でも開かなければ、今後もう会うこともないかもしれない相手でも、Facebookで懐かしい名前を見つけると、今どうしてるのかな~と気になり、メッセージで挨拶しつつ気軽に申請していました。でも、それを鬱陶しいと思う人もいるということでしょうか?それとも、知人はまだFacebookを始めたばかりでシステムをよく分かっていないから、彼の発言は気にしなくてもよいでしょうか?

ストーカー呼ばわりされたことで、なんだか今後の友達申請も躊躇してしまいます。
ご意見、お聞かせください。

A 回答 (4件)

システムをよく分かっていない・・というよりは



性格が悪い・・だけのように思うけど・・
どっちにしても気にせず、お友達から削除して知らん顔すればいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こんな返信があったのは初めてだったので、申請しなきゃよかったと後悔してます。。

でも自分から申請しておいてすぐ削除するのも・・という思いと、共通の友人がいるため、削除すると再び「知り合いかも?」に出てきて、私が削除したことがばれるのが怖くて、行動に移せません(T_T)

お礼日時:2013/08/06 15:50

 私はしていないんですが、何件か申請が来たのを見ると、「現実の友達いないのか?」と引きますね。

あまりいいシステムとは思いません。「なりたくない」ことをわざわざ知られるのは、いい気分がしないので、手を出さないですね。Lineも自分に登録していない知り合いのヒトは、「友達かも」のままですしね。自分は本名で出してませんが。申請もしたことないです。一度入力間違いで知らない女性から「あなた誰」ときて、怖いシステムだなと思いました。私が出会いたいだけで適当に入力してたらどうしたんでしょうね。
 拒否された時ってどう思うんですか?毎日会うヒトに拒否されたら態度が変わるのが普通に思うんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拒否されたことはないので分かりませんが、人によってFacebook(SNS)の使い方は違うんだなと実感します。

私は、現実の友達とは現実で会い、なかなか会えない・または個人的に会うほど親しいわけでもないが懐かしい幼馴染などとはネットで繋がれればと思っているので、今回のような対応をされてちょっとギョッとしました。でも、彼にしても、私からの突然の申請に驚いたのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/06 16:27

まぁ今後のプライベートなつぶやきから近況がわかってしまうわけですから、さほど親しくない人にも友達申請されるのを嫌がる人もいると思いますよ。


私もmixiをやっていた時期に、数稼ぎの友達申請に嫌気がさしたこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手にしてみたら、「なんでオマエにプライベート明かさなくちゃならんのだ」って感じだったのかもしれないですね。でも公開範囲は「友達の友達」まで公開になっていたし・・・あぁこんなんだったらやっぱり私が申請すべきじゃなかったですよね。トホホ。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/06 15:59

笑えない冗談だネ



で縁を切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、笑えない冗談です;
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/06 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!