
No.5
- 回答日時:
回答者皆が分からんのか、なんで 「通信速度向上」=「ケーブルを代える。
それもクロスに」 と考えられたのか????まずは、その意図を公開して下さい。
1.クロスを使うのは、ふつーであれば、Tのポートを使って、PC同士、HUBを介さずにケーブルで直結する場合。
2.通信速度を上げたいのであれば、ポート・ネットワーク機器・ケーブルが速度に対応できるのか? とくにポート・ネットワーク機器が例えばG baseに対応していないと、当然、その速度は出ない。
ネットワークについて、もう少し整理してもらえませんか?
No.3
- 回答日時:
一部の端子が入れ替わって(クロス)配線されているのがクロスケーブルです。
ストレート・クロスの自動判別&切替ができないLANポートでは正常に転送ができなくなります。
転送速度はどちらも違いはありません。
Ethernet LAN - Part 4
http://www.infraexpert.com/study/ethernet3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
ちょいテレの変換コネクターの...
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
どうしてもMagSafe充電したい
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
マイクが音を拾ってくれない
-
延長コード使うと充電速度は落...
-
ワイヤレスマウスの電池接合部...
-
自宅内 有線LANの接続が認識さ...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
iPhoneSE3の充電器とLightning...
-
2.5インチのS-ATAやIDEの端子配置
-
自分の電話ケーブルが6極4か6極...
-
Canonのプリンタ ”BJ5500J”を...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
Wii U PROコントローラー充電ケ...
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
sata hdd usb変換アダプタ-に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
HDDからSSDにクローン作りたくて
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
LANケーブル?の種類について
-
延長ケーブル「USB2.0は規格上...
-
Firewire 800のケーブルの印字...
-
ISDN U 用のケーブルを、ISDN S...
-
プリンタのUSBケーブルを伸...
-
USBオーディオ変換ケーブルにつ...
-
壁からのランケーブルについて
-
usb3が認識しない
-
ウェブカメラのUSBケーブルを40...
-
オンボードグラフィックス
-
IDEドライブのフラットケーブル...
-
USB2,0のポートにUSB1,1対応の...
-
USB延長ケーブルの金属の接触部...
-
HDMI-DVI変換ケーブルとDVIケー...
-
IDE-USB変換ケーブルで、HDDが...
-
LANケーブルの「ストレート」「...
-
RGBケーブルとD-SUBは同じ?
おすすめ情報