dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
私は、祖父母の代から創価学会に入っている3世になります。
しかし、学会のことは嫌いで活動も全くしていません。
神社にも行きますし、選挙も公明党にはいれたくありません。
寄付もしたことがありませんし、新聞も読みたくありません。
CM等を見るだけで、嫌悪感があります。
家を出てないので活動をしてないだけですが、出たら脱退します。
(一度言ったら、家を出ていけと言われたので)

しかし、家族は学会員。母が特に熱心
活動しています。
そのことが結婚に、大きく関わることもわかっています。
嫌な人は嫌ですもんね。
結婚は家族の問題になりますから。。
というか、自分も嫌だからかなりコンプレックスになっています。

そして今、いい感じの方がいます。
まだ付き合ってないのですが、付き合うなら、結婚を考えていると思います。(来年には結婚したいと言っていたので)
なので、いつも創価学会員と言ったら引かれるかな。とか、向こうの家族にも偏見の目で見られてしまうかなとか、そのことばかり考えてしまいます。
以前付き合った彼氏に、付き合った時に流れで家族が創価学会と言いました。
その彼氏の親戚とかが、(彼氏の親は脱退しているようです)創価学会と対立する宗教に入っていたみたいで、創価学会の人が悪いとは思わないけど、結婚は家同士の問題もあるから、ということで少しして別れました。
一緒にいると楽しいのに、その人みたいに言ってしまったら離れていってしまうのでは。。
と思ってそのことがいつも頭の片隅にあります。

彼女(彼氏)が、全然活動してない状況だったら付き合い続けますか?
結婚って考えられますか??

人それぞれの考えだと思いますが、お聞きしたいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (11件中11~11件)

カルトというのは周囲の人すべてを吸血して自分たちが肥え太るためならなんでもします。


単なる同窓というだけで、私に多大な迷惑をかけているカルト学会員がいます。
もし、そんな人が義理であっても親戚になったら・・・
心底ぞっとします。たとえ縁を切ったといっても恐ろしくて近寄りたくありません。
残念なことですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!