プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

堤防を23km/hくらいで走っていたら、ロードバイクに追い越されました。
で、そのロードバイク、私との差が20メートルくらいになったところで上体を起こし、両手をハンドルから離して大きく伸び。
それからボトルに手を伸ばし、上体を起こしたまま飲んでる途中にバランスを崩したのか、、、こけました。
後ろから見ていた感じでは、水を飲むために上を向いてバランスを崩し、ビンディングが外れなかった、、、そんな感じでした。

レースをしてるわけでなし、車が通る道でなし。
ちょっと止まって飲めば良いのに。

ロードバイクに乗ってる人が水分補給をしてる場面は2度ほどしか見たことありませんが、いずれも走りながらでした。
何分走って水分補給というようなシビアな管理をしながら走ってるのでしょうか?
でも私よりもせいぜい3km/hほど早い程度なのですから、止まって飲んだところでタイムロスはたいしたことないだろうに。
足を止めるのが面倒なのかもしれませんが、40km/hも50km/hも出してるわけではないのに。

止まらないことに何か大きな意味があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

ロードバイクで走行中の給水は、走りながらというのが普通・・・というかほとんどのロード乗りがそうしていると思います。

あまりに普通のことで、止まらないことに何か大きな意味があるのか?というと特に思いつかないくらいです。あえて言えば、いちいち止まるのも面倒ですし、高度な技術が必要だとも、特別危険だとも思えないからでしょうか?

もちろん片手がハンドルから離れるので、それが危険でしょ言われれば危険かも知れませんが、ロードに乗っているときは他にもいろいろと大きな危険があり、その危険に対処しながら走っているというのが実情であり、ボトルを取る動作の危険などは比較的小さなものだと感じます。
他の交通が多いとか、下り坂とか、路面が荒れているとか個別の危険要素があれば、その動作の危険度も高まりますが、みなそれに対応しながらボトルを取っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまりに普通のことで、止まらないことに何か大きな意味があるのか?というと特に思いつかないくらいです。あえて言えば、いちいち止まるのも面倒ですし、高度な技術が必要だとも、特別危険だとも思えないからでしょうか?

よくわかります。
ロード乗りほぼ全体の意識を代弁してるご意見のような気がします。

>みなそれに対応しながらボトルを取っているのではないでしょうか?

そうでしょうね。よくわかります。
どんな世界にもピンキリがあって、キリが悪評につながるものです。
人間ですから失敗もありますし、普段はピンなのに運悪くキリになってしまうこともあるでしょう。
かりそめにも車両ですから、危険は思わぬところに潜んでいるという意識は持ちたいものですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 22:33

今回の場合 あなたを追い越した先で 手放し ボトルのドリンクを飲んでいる 余裕を見せたかったのでしょう


コケタとは、笑える ざまーみろですね。

カッコでロード乗り出した 知識もマナーも無い奴だったのでしょう。

ロードレースの場合 走りながら 水分補給 止まったらタイムロスになるので 走りのみです。
これをまねてるのでしょう。
しかし 仲間で長距離ライドなどの場合 いちいち止まって 飲んでいたら 置いて行かれちゃいます。
こういった場合は、走り飲みで良いのではないでしょうか
当然 運転が危険になる様な人には、向きませんよ。

ロードは、休憩ポイントまでは、効率よく(早く)走っていくのが楽しみではないでしょうか?
散歩じゃないので 止まってゆっくり水分補給は、目的地に到着してからとか 大休憩ポイントのコンビニ
とか。

今回コケタ人は ロード走行中でなく ポタリン具中に あなたに 見せつけるために やった 行為でしょう。レアケース
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しかし 仲間で長距離ライドなどの場合 いちいち止まって 飲んでいたら 置いて行かれちゃいます。
>こういった場合は、走り飲みで良いのではないでしょうか
>当然 運転が危険になる様な人には、向きませんよ。

よくわかりますし、極めて常識的な意見と思います。

>今回コケタ人は ロード走行中でなく ポタリン具中に あなたに 見せつけるために やった 行為でしょう。レアケース

そうでしょうね。
レアなケースを見せてもらったと思っています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 22:35

全く同感。


あなたの前でカッコつけたかったのとちゃう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッコつけたかったのかどうかはわかりませんが、
こけてりゃ世話ないんですがね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 22:34

どこで、


誰が、
どのタイミングで、
水を飲もうが、
その人の勝手です。

あなたには意味がなくとも、その人には意味があるんです。
それでいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手とは言えない場合もあるような気がしますよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 22:34

自分が飲めないからといって、ひがむのはやめましょう。



自転車に乗りながら水分補給なんか何の問題もないですよ。

危ないですか?

自転車に、ボトルゲージが付いてるのは、そのためだと思うのですが?

>上体を起こし、両手をハンドルから離して大きく伸び。
どこにでも、お馬鹿な方はいますからね。

私が自転車で走ってると、カブでゆっくり走って何が悪いとブツブツ言って走ってる人がいました。
そんなにゆっくり走るのなら、自転車にしたらと言いたいですね。

>止まらないことに何か大きな意味があるのでしょうか?
止まっても飲みますよ。飲みたい時に飲んでるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
あなたがもしロードバイクに乗ったことのある人だとしたら、
一部のロードバイク乗りの意識を知る上で大変参考になりました。

>自転車に、ボトルゲージが付いてるのは、そのためだと思うのですが?

違うと思いますよ。

お礼日時:2013/08/14 22:33

ロードバイクは直進安定性が高く、長期間乗って熟練した人なら乗車中にケージからボトルを抜いて飲んでまた戻すのは容易なことです。



四輪でも運転しながらドリンクを飲んだりタバコを吸ったりするのが容易なのと、ほとんど変わらないでしょう。

ビンディングの件もあったということなら、たまたまその人の熟練度が低かったと思われます。

スポーツにおける水分補給は、喉が渇いたと自覚する以前15分間隔で飲むのが適しているという指導もあります。
その都度停止して飲まなくても、走行しながら飲めるケージやボトルを用意していれば走行中に容易にこなせることでしょう。

http://www.hamaspo.com/sport/vol_170/ysmc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たまたまその人の熟練度が低かったと思われます。

そのたまたまが事故につながることは少なくないんですよね。
例えば車でも、わずかなよそ見が死亡事故になんてよく聞きますし。
かりそめにも車両なんですから、たまたまはできるだけなくしていきたいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 22:32

正直な話、水飲むなら信号待ちを利用したほうがいいですが、プロのレース見てると、水分補給はもちろん食事も走りながらとりますから、そのまねをしたいお年頃なんですよ。



こけたのはご愛嬌ですね。生暖かく見守ってあげてください。

ちなみにそういう時は、指さして笑ってあげましょう。
真顔で心配されるといたたまれなくなますから、、、、(経験済み)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのまねをしたいお年頃なんですよ。

そういうことのような気はしますね。
周囲を巻き込む事故につながらなかったから良かったですが、
こけたのはご愛嬌ですましてしまうのは私的にはちょっとという感があります。

>ちなみにそういう時は、指さして笑ってあげましょう。

たしかに、笑われてしかたないですね。
でも、たとえ周囲に迷惑かけまくりの大バカでも、けがしてればそれなりに心配はしますけど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!