
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういったコマンドは無いです。
が、キチンとウィンドウを識別させていけば同様の処理は可能です。
例1.インストール完了時のウィンドウを取得する
GETID()の第3引数に-1を指定すると、指定したタイトルのウィンドウが見つかるまで待ち状態になります。
// インストールが完了するまで待つ
hogeID = GETID("インストールを完了しました。",,-1)
// 完了のウィンドウで終了のボタンを押す
CLKITEM(hogeID,"終了",CLK_BTN)
以下略
例2.ウインドウのタイトルに変化が無いので、ボタンの文字列から完了を察知し動作させる
事前にウィンドウIDを取得しておくこと。
CLKITEMは処理できなかった場合(下記ケースではボタンが押せなかったり見つからなかった場合)戻り値にFALSE
が返ってきます。
bFlg = 0
// bFlgが1になるまでループ
WHILE bFlg = 1
bFlg = CLKITEM(hogeID,"終了",CLK_BTN)
WEND
簡単な例を2つほど挙げて見ましたが、おそらくこれで解決できるでしょう。
No.2
- 回答日時:
> 例えば画面が完全に開くまで待機、とかインストールが完了した時に作業を続行する、などのコマンドが必要です。
画面が完全に開くってのはどういう状況でしょう?
途中までしか開いてないウィンドウとかってあるんでしょうか?
また、インストールが完了すると何がどうなるんでしょうか?
・CHKIMG関数で、指定画像が画面上にあるかチェック
・POSACC関数で、指定した座標位置の文字(情報)を取得する
ってのは可能ですから、
「インストールが完了しました。」
なんかの画像や文字が表示されるなら、そちらを探すとか。
Repeat
Sleep(10)
Until Chkimg(インストールが完了の画像)
だとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
その他(ソフトウェア)
-
【UWSC】WEBページ内コピーしたものをExcelで値で貼り付けするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCでテキストファイルを開いて表示したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
UWSC 指定ファイルを指定のプログラムで開く
フリーソフト
-
6
【UWSC】アプリを閉じたのに、GETID(”アプリ”)が「-1」となってくれない。
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCを使用して、ドロップダウンリストを操作
フリーソフト
-
8
変数内に入った文字列の結合 UWSC
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
(UWSC) 「#32770」の意味わかりますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
(UWSC)エクセルのセルの値を読み込むには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
12
【UWSC】WEBページ中の特定文字リンクをクリックする動作を自動化したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
UWSCについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
uwsc webページ内のテキストボックス
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
UWSCでファイルを開く方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
UWSCに制限時間を付けたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
UWSC
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
UWSCに詳しい方簡単なテキスト入力方法を教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
UWSCで特定の文字をクリックする方法
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
DrePos(かんたん入力補助ソフ...
-
BS録画番組の音だけをCDに...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
DriverDocを使ってしまいました
-
MacBookの無料ソフトTh-MakerX...
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
FileZilla ドラッグ&ドロップ...
-
javaを使用してるページを見る...
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
デーモンツールをDLしても何故...
-
ドリームウィーバーCS4のア...
-
GIMP 画像が開かない
-
MSFlexGridが動かない
-
ペースターが使えなくなりました
-
linux 上での解凍について
-
ヤフーメールアプリアップデー...
-
HO CAD 2.70
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
「ルートパスにはインストール...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
Real playerが異様に遅いです
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
DirectSoundを使用する事が出来...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
ペースターが使えなくなりました
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
フリーソフトのダウンロードに...
-
ソフトウェアのインストーラー...
-
いきなりPDF PC乗り換えたい
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
Native Accessのインストールが...
-
GIMP 画像が開かない
-
MSFlexGridが動かない
おすすめ情報