dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度還暦を迎える父のお祝いを兼ねて、家族旅行で日光に行こうかと考えています。

家族は東北なので車で行くことになるのですが、私は今札幌に住んでいるため別行動で移動になります。

札幌から日光へ行く場合、たくさんルートがありすぎてどれがいいのか分からなくなっています。

空港も羽田や福島、茨城という選択肢もあるので難しいです。
どこの空港で降りたとしても、日光までは距離があるので最速ルートで行けると嬉しいのですが…

札幌から実際に行った方や日光までの移動に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (6件)

日光への行きやすさという点では、やはり羽田空港から(どこかで乗り換えて)東武線利用になるかと思います。



福島や茨城空港からの場合、おそらく宇都宮まで移動してJR日光線に乗り換えですが、宇都宮までの移動がそれほど便利ではないという問題があります。

そのうえで、羽田空港から東武日光までの移動なのですが、「とにかく乗り換え回数を減らしたい」か、「乗り換えが1回増えても乗り換え自体が楽なほうがいい」かでルートが変わります。
※以下は日中の移動を前提に書いています。通勤ラッシュ時や深夜は下記以外の行き先の電車を利用したほうがいいケースもありますので、具体的な乗り換えはご自身で路線検索(羽田空港国内線ターミナル→東武日光を、「浅草」または「押上」経由を指定して検索)してみてください。

・乗り換え回数を減らしたいなら、すでに回答が出ている浅草経由になります。
なお、京浜急行の羽田空港国内線ターミナルから浅草まで行く場合、行き先が「成田空港」「佐倉」「印旛日本医大」「高砂」「青砥」「押上」のどれかの電車に乗れば、浅草(途中から運営している会社が変わるので、都営地下鉄浅草線の浅草駅)までは乗り換え不要です。
ただし、都営浅草線の浅草駅と東武線の浅草駅は多少距離が離れていて、一度駅の外にでて街中を若干ですが歩くことになります。

・乗り換え回数が増えてもよろしければ、押上・北千住経由という方法もあります。
この場合、羽田空港国内線ターミナル駅から乗る電車は上記と全く同じで、最初に降りる駅は「押上」になります(都営地下鉄浅草線の駅です)。浅草より1~2駅先です(列車によって停車駅の数が違います)。押上では「東武線」「もしくは「半蔵門線」の案内を探して乗り換えてください(押上から北が東武線、南が半蔵門線となるため、この二つの路線は同じ改札口を使っています)。押上で乗るべき電車は通常であれば「久喜」ゆきか「南栗橋」ゆきです。
これに乗って2つ目の停車駅、「北千住」駅で東武線の特急(別途特急料金が必要)・快速または区間快速(普通の切符だけでOK)に乗り換えができます。特急はホームが別になっているので、多少は移動しますが同じ会社の中ですので乗り換え自体は楽です。
押上経由の場合、乗換駅で外に出ることがないので荷物が多い時や雨の時はこのルートのほうが楽です。ただし快速で日光まで行かれるなら混雑時は座れないかもしれません。(特急は指定席なので問題なし)

この2つのパターンを使う場合、京浜急行の羽田空港国内線ターミナル駅の有人窓口で「東武日光まで」と言って切符を買えば、割引切符(空の旅お出かけきっぷ)が購入できます(東武日光まで大人片道1810円)。この切符を使うのであれば、浅草経由でも押上経由でも利用可能です。帰りは東武日光駅で同じタイプの切符を購入できます。
http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_sora.jsp

なお、東武線の特急に乗る場合は、特急に乗る駅で追加で特急券を買ってください。京急線の電車は種別にかかわらず追加の料金は不要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
浅草~日光ルートだけでなくほかのルートやアクセスのメリット・デメリットなど詳しく書いて頂いてありがとうございます。
直通でも乗換えが不便だとするなら、駅構内で乗換えがスムーズなほうが苦にならないかも知れませんね。

いろいろ検討しながら一番自分に合ったルートを決めたいと思います。


とても詳しく書いていらっしゃりわかりやすかったので、ベストアンサーにさせて頂きました。

お礼日時:2013/08/26 00:29

個人的な意見としては札幌空港→羽田空港→東京駅→日光がいいと思います。



理由は本数が他の県よりも多く、行きやすいからです。

福島や茨木で降りたとしてもその後の電車の本数が何本あるのか、どれくらいの間隔で動いているのかを考えるとこのルートが無難だと思いますよ。
それにせっかく関東にくるなら、日光だけでなく東京の観光も楽しんでみてはいかがでしょうか?
浅草やアメ横などは昔ながらの街並で江戸の雰囲気を残した良い所ですよ。

参考までにこちらのサイトを使えば国内旅行もお得に楽しめます。
http://www.lc-tour.com/


今の時期から冬にかけて日光は見頃がたくさんあっていいですよね。

よいご旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰る通りで他県からの乗り入れよりも、東京からのルートの方が圧倒的に本数が多いですね。

また、サイトも紹介していただいてありがとうございます。
いい旅行になるよう計画練りたいと思います。

お礼日時:2013/08/26 00:22

ANo3です。



失礼しました。

羽田空港から都営浅草線直通電車の浅草駅までの【所要時間は約40分】です。

それでも、東武浅草駅から東武日光駅の乗り換え1回のルートが最速だと思いますし、東京スカイツリーが間近に見れるお勧めコースです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやい修正情報ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/26 00:18

こんにちは。



東京・浅草生まれで茨城県に居住してる者です。

また、栃木県内の企業に約40年間勤務してたことで、日光周辺の蕎麦店に常連のように毎年数回は通ってます。

私のお勧めコースは

羽田空港(エアポート急行)
【都営浅草線直通に乗車】
↓所要時間約25分・運賃\600
地下鉄浅草駅【下車】

東武浅草駅(東武日光線)
【東武特急けごん・乗車】
↓所要時間約110分
↓運賃\1,320・指定席\1,300
東武日光駅【下車】

※東武浅草駅からスカイツリーライン・日光線快速に乗れば、座席指定料金が要らず運賃だけの【\1,320で東武日光駅まで乗り換え無し直通で約130分の所要時間】で日光駅まで行けます。

なお、東武日光駅とJR日光駅は隣り合わせですから、羽田空港⇒浅草⇒東武日光のルートが乗り換えが僅か1回で済む最速ルートですし、運賃も最も安く済む経済的なルートだと確信してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

羽田~浅草~日光のルートを詳しくありがとうございます。
金額と時間がわかったので、検討しやすくなりました。

またいろいろ検討してスケジュールを決めたいと思います。

お礼日時:2013/08/26 00:14

最も早くて簡単なのは、



羽田空港から浅草へ。
京急で直通があります。
浅草から東武日光線で日光までは直通の特急で1時間50分です。
http://nikko.4-seasons.jp/access/access.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり多くは関東に行かないので、わかりやすい直通があるのは嬉しいですね。
まだ時間はあるのでいろいろ検討して決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 00:08

新千歳から羽田へ飛行機


羽田から東京駅までバスまたはモノレール浜松町乗り換え東京行き
東京駅から「なすの」または「やまびこ」で宇都宮
宇都宮から日光行きの日光線で40分で日光へ

上手に乗り継げば、新千歳から日光まで5時間ちょっと~5時間半程度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!