
くだらない質問かもしれませんが・・・。
毎日、会社まで1時間半電車に乗って行きます。
始発駅から乗るので座れるので、いつも寝て行くのですが、どうしてもおとなしく居眠りができないのです。
必ず激しく横揺れしてしまって、隣の人にすごい勢いで頭をぶつけたり(沿線の方々、迷惑かけてすみません・・・)はじっこに座ってる時は、鉄の横棒に激しく頭を打ち付けて、いつもタンコブができます・・・。
自分でも夢うつつに横に傾いてる!って分かるときがあるんですが、そう思いながら目覚められなくて、そのまま倒れちゃったり。
電車以外の乗り物でもそうなんですが、バスで知り合いに見られて「座席から落ちそうだった」と言われました。。
寝なきゃいいって話なのですが、満員電車をずっと立って行くのは辛くて、座るとどうしても眠くてたまらなくなるのです・・・。
どうしたら揺れずにおとなしく眠ることができるでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もものすごく研究しました。
まず体が揺れてしますのは1点を軸にするからだと思います。
上半身を支えるのがお尻だけだと体は揺れます。
そこで軸を2点以上もうけるのです!
例えば椅子に浅くすわり背もたれによっかかって軸をお尻と背中2点にしてみては!
それでも頭が倒れるのであれば3点軸をもうけるのです!
2点の座り方に今度はあたまを窓につけるもしくは窓枠に引っ掛ける。
これで3点軸が完成です。
それでも駄目なら…
机で座って寝るスタイルのようにする。例えば通勤鞄をハードタイプのケースにしてそれを机代わりにささえにして伏せて寝る。
試して下さい!!
ありがとうございます。
科学的ですね~。
皆さん、浅く腰掛けるって言ってますね。
頭は、窓にくっつけてると、寝てる間に離れていて、ゴーン!とぶつけたりしてますが(汗
机式もいいかもしれませんね。
色々試してみます!
No.5
- 回答日時:
電車の中で船を漕ぐ人って、いくら押しのけてもまた船を漕ぐんですよね。
目を覚まさない限り…そういう人が隣に座ったら諦めることにしています。さて、僕の方法ですが、椅子に深くしっかり座り、後頭部を窓にしっかりとくっつけて寝ます。若干あごを上げて寝る感じになるのが欠点ですが、横揺れはほとんど起きません。これで口を開けると間抜けになってしまうので鼻呼吸は必須です。また、夏場は暑いですが、それ以外の季節はマスクをしていればいくら口を開けて寝ても大丈夫です。個人的には、足を組んだり浅く座っている人は不安定になるので横揺れする傾向にあると思います。
もう一つ、座席の隅に座る場合は、片側(乗客がいない側)に体重を預けられるので横揺れをある程度防ぐことが出来ます。船を漕ぐ人は進行方向に傾く傾向にあるようですので、進行方向側にもたれかかれるような座席の隅を狙って座るといいかもしれません。
また、座席の隅は4種類(右、左側が進行方向になる場合とその逆)あるので、自分の癖に合った位置を見つけるのも船漕ぎを軽減させる方法の一つとなるかもしれません。後頭部をつける方法でも後ろの壁が窓より出っ張っているのでかなり楽です。
ちなみに僕は、右を進行方向にした座席の隅だと最も安定して爆睡出来ることを発見しました。
言葉だけで表現するのは難しいですね…参考になりましたか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私はなぜか昔から満員電車の中では「スリに遭うのが当たり前」という意識があって
周りの人から鞄を守ることで必死です(笑)
時々居眠りもしますが、浅めに座り、鞄を前に抱え込んで頭をもたげる格好で寝ています。
私の場合、乗り物の中で寝ると無意識で口を開けていることがあるので(恥)
人から顔が見えないようにするのにも、この格好がちょうど良いんです。
ちょっとだらしない感じはしますが、寝てるのでそこはご愛嬌ってことで(笑)
参考になると嬉しいです。
ありがとうございます。
爆睡してるから、確かにスリとかに遭う可能性はありますね。
寝てるとき痴漢にあっても気づかない自信があります(爆)
カバンを抱え込めば、縦につんのめっても、横揺れはしないかもしれませんね。
私も上を向くと口を開けて寝てることがあって、知り合いに見られたら・・と思うとぞっとします。
でも寝てしまうんですが(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車について質問です。全く詳...
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
モバイルSuicaについて
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
電車での子どもの座席
-
朝の通勤電車に座る人
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
電車での対処方法
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車でたまに、異常に臭い人が...
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
電車の居眠り時、横に揺れるの...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
武蔵野線の朝のラッシュ状況を...
-
山手線の1車両の長さ
-
電車でキョロキョロする奴
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
朝の通勤電車に座る人
-
電車について質問です。全く詳...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
モバイルSuicaについて
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
電車の居眠り時、横に揺れるの...
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
電車での対処方法
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
西武新宿駅→都営新宿線へ乗り換え
-
日本の電車
-
電車で…座席を…泣
-
これておかしいですかね?自分...
おすすめ情報